バナナのナナチは♪
じゃぱにーずどらいふるーつ! #マツコの知らない世界
牛角麺包(台湾式クロワッサン) 一般的なクロワッサンのように外サク中ふわではなく、サクサク系のクッキーみたいな食感のパン。
続編で早く姫様と一緒に旅したい #BreathoftheWild
夏が来た! 海に来た!
分量(1人分) ●うさぎ ------- ひとつまみ
べこもち(北海道・六花亭) 基本的に5月の端午の節句に食べられるハレの菓子ですが六花亭は通年売ってるらしい。六花亭の物は丸くて白黒で見た目が可愛い。
どうぶつおしりファンデーションパフを作れば化粧ポーチを開けると動物が出てきて可愛いと思う
本日12月12日は漢字の日 「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せで制定されました。 毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されます。 #漢字の日
本日7月17日はマドレーヌの日 海の日にちなみ、貝の形を模したマドレーヌを食べて笑顔になってもらおうと、長野にある日本一大きなマドレーヌを作ってるお店が制定しました #マドレーヌの日
なにやら本日12/16は柴犬が1936年に天然記念物に指定された日なのだとか .      \我こそは天然記念物様なるぞ/
映画を観て気に入ってしまい、飼主に作らせたシカクシャークでご満悦な毛玉
/) /) ( 'ㅅ') 暑い日は冷たくさっぱり梅おろし蕎麦 #梅干しの日
クルス(長崎県・小浜食糧) 薄焼き生地でショウガ味のホワイトチョコをサンドした長崎銘菓 クルスはポルトガル語で十字架という意味で、生地の表面にも十字架があしらわれています 珈琲味とイチゴ味もあるのだとか
年末の恒例行事「うさぎ納め」
大腸包小腸(ダーチャンパオシャオチャン) 焼いた糯米腸(ヌオミーチャン)と呼ばれるもち米の腸詰に切り目を入れ、同じく焼き上げたソーセージを挟んだ軽食。刻んだ野菜などを一緒に挟んだり、パクチーやピーナッツ粉、刻んだニンニクをトッピングすることも。
うちの文鳥はすごいもちもちなので #文鳥の日
今日は春の美味しいお魚の世界なので初カツオのレアフライを タレや薬味のイメージはタタキみたいな感じで。付け合わせは水菜や今の時期なら新たまのスライスなどシャキシャキした野菜と一緒に #マツコの知らない世界
野菜カステラ
フルーツサラダみたいな名前のホイップクリームに缶詰のフルーツを混ぜたような給食のメニューが昔あったような気がする 「コッペパンに挟むといいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日