ラフ そのうち完成させるかもしれないし しないかもしれない
仮称「無益な争いを招く猫」 呼び方は各自お好きなように。 #招き猫の日
/) /) ( 'ㅅ') 名古屋駅のKITTEにある青柳総本家のカフェではカエルのミルク風呂というスイーツが食べられるのですが、今なら5周年記念でヒノキの桝に入ったカエルのひのき風呂という抹茶パウダープラス版が食べられる
飼主と仲良くバナナ半分こするウサギ ※バナナの可食部は全体の約60%
筍ご飯 鰆の塩焼き 小海老と空豆のかき揚げ 桜餅 春っぽいお弁当
2020-2021 和服モチーフはそこそこ気に入っている。去年のはマントとコートが合体したような袖の無いタイプ
新刊の1冊目は抹茶本の予定でこんな感じ うさぎが全部グレーなのは単にページのレイアウトによって毛色を決めてるのでまだ未確定なだけです これ終わったら夏祭り夜店本作りたいけど間に合うかな……
本日5月29日はこんにゃくの日 こ(5)んに(2)ゃく(9)の語呂合わせで制定されました。 味噌のふり #こんにゃくの日
本日11月15日は昆布の日 七五三の祝いにあたり、昆布を食べて元気に育ってほしいとの願いを込めて制定されました。 ラッコは海面に漂った状態で眠るのですが、その際に海流に流されないように体に昆布など海藻を体に巻き付けます。 海藻のない水族館では手を繋いで眠るのだとか。 #昆布の日
ミスド×ポケモン=おしり
冬と言えばコート
チンアナゴ(狆穴子)は、日本原産の小型犬である狆(チン)に顔つきが似てることから命名されました。元々は「ちいさいいぬ」と呼ばれていたものが段々短縮され最終的にちんとなり、狆という字は和製漢字で、犬と猫の中間の動物という意味でけものへんに中という字を組み合わせて作られました。
ブラックモンブラン ブラックモフノワール
シェモアのまるごとりんごチーズ風味パイが気になります
モトコンポ
多次元アイカツ世界におけるアイドル同士の挨拶 pic.twitter.com/0F05lYhhJS
舟和のバレンタイン芋ようかん「ハートでい~もん」
シロノワール和香ごっこ デニッシュ役、きなこソース役、ソフトクリーム役、黒ゴマソース役
基本同人誌は食べ物のイラスト集です
みるみる鎖が消えて行く
本日10月23日は電信電話記念日 1869年10月23日に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなんで制定されました。 #電信電話記念日
あかまき(熊本県天草周辺) スポンジで餡子を巻いて更にその上から赤く色付けした求肥餅で巻いたお菓子 愛媛のタルトに似ているけれどタルトがカステラなのに比べてスポンジだったり「の」の字では無かったりと違いがある