ふかふかクッション(綿多め)
天体観測これにて終い
山かいて 山かいて 池ひとつ うさぎもひとつ カエルまんじゅう(青柳総本家) #かえるの日
枝豆のつまみ揚げ美味しいですよね、というお話
ジャムじゃないけど〇〇バターみたいな物は流行った感
かたつむり亜種
いっぱい手に入ったので流行りのミルクティー屋を始めたぐだ子の姿
お年賀🐄
アイス練習
チーズたっぷりけつ
スカウォHDイェーイ
期間限定 カエルのひのき風呂(青柳総本家 KITTE名古屋店)
川通り餅とチモシーをくわえたうさぎ
本日5月27日は小松菜の日 こ(5)まつ(2)な(7)の語呂合わせ
これは何年か前の月食の時に描いた 甘食
ワンドロ ハロハロ果実氷温州みかん
ポンデリング20周年ということは、今の20代前半の人は『ポンデリングが選択肢に存在しないミスド』を経験していないわけですね
プリ……富士山ごっこです! #富士山の日
本日6月24日はUFOの日 1947年6月24日、火曜日 午後2時59分頃 北米ワシントン州レイニア山の上空約9500フィート ケネス・アーノルド 「六月二十四日は、全世界的に、UFOの日だ」 #UFOの日
ラムダリリスの宝具に出てくるのはコウテイペンギンですね オウサマペンギンとコウテイペンギンの見分け方としては顔の横の模様がオウサマは閉じているのに対して、コウテイはお腹の白い部分とすぼんでいても繋がっている pic.twitter.com/65bga8xvux
まだかな まだかな
大船軒 サンドウヰッチ 明治32年に発売開始した日本で最初の駅弁サンドイッチ。鎌倉ハムを使用したハム&マスタードのハムサンドとチーズ&マーガリンのチーズサンドという物凄くシンプルな組み合わせ。東京駅でも買える。