山崎 雅弘(@mas__yamazaki)さんの人気ツイート(新しい順)

326
「半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ」って何? 管理者側が「丁寧な説明」をすれば、特に問題はない、ということ? メディアの使う日本語がどんどんおかしくなっている。本来あるべき状態が何なのか、もうわからくなっている模様。nordot.app/10364569878986…
327
「採決での反対」は、単に「支持者への反対ポーズ」と「本気で反対している所属議員のガス抜き」で、採決日程に賛成とは「採決で自民党が勝って可決されるのを執行部は了承」という意味です。 昔の自民党なら個々の議員で賛否が分かれましたが、今は全員賛成確定。茶番です。twitter.com/hatamoto_hero/…
328
政治部記者の書く政局記事は「岸田首相は解散を打つのか否か」という永田町ムラの政局ゲーム関連ばかりですが、一般国民が今から覚悟しておくべきは「衆院選後の内閣改造で自民と維新の連立政権が成立」という可能性ではないですか? この二党が目指すゴールは同じですから。twitter.com/mas__yamazaki/…
329
「自民と維新が」というのが重要なポイントです。この二党が目指す「国がら」つまり国体がどんなものかを示している。 財界が打つ手なくなって兵器ビジネスで金儲けしようという現状の流れを「死の商人」と表現するのは言論の自由の範囲内。自民と維新はそれを潰そうとする。nordot.app/10362041150620…
330
(続き)かとなるのでは。つまり、返納するというのも、ただのポーズに過ぎないでしょう。いずれにせよ、我々の血税は、岸田首相もそう評していたと言われるように、“バカ息子”の手に渡ります。まぁ、慶應大からの三井物産の経歴ですから、本人にとっては“普通のボーナス額”でしょうが……』」
331
(続き)以上、勝手に振り込まれます。そして支給された手当は返還できない、というのが法で定められています。ボーナスを受け取らない“意向”であっても、その“意向”は叶いません。おそらく、1.返納できない→そのままうやむや 2.返納できない→岸田関連団体に寄付→別の名目でキックバック のどちら
332
岸田首相の長男、ボーナス返納申し出も「返納できないからただのポーズ?」満額252万660円は“バカ息子”の手に(週刊女性)jprime.jp/articles/-/280…「国民の税金から252万660円が翔太郎氏に支払われることは、止められない」「テレビ局政治部記者はこう話す。『ボーナスの支給は、6月1日に在籍している
333
【様子を伝えるだけならカメラの映像だけでいいのに、危険なはずの屋外にわざわざレポーターが出て喋るのは何故】 ご指摘の通りです。こういう点に気づけるかどうかです。「建物の中や地下などへ」と画面に出ているのに、リポーターはあまり緊張感なくのんきに中継です。 NHKも茶番と承知してます。
334
「採決では『反対ポーズ』をとるが、採決日程自体には賛成」つまり採決で既成事実化するプロセスには無抵抗ということですね。 こんなことやってるから「茶番」と呼ばれるんですよ。本当に茶番です。一部に本気で抵抗する議員がいても、党全体としては茶番の猿芝居。無意味。twitter.com/pioneertaku84/…
335
米軍も自衛隊も全然騒いでない。騒いでいるのはNHKを筆頭に東京の大手メディアだけ。 東京の大手メディアは、政府発表垂れ流し。意味わかります? 間違っていても政府発表そのまま垂れ流し。 昭和の大日本帝国に関する歴史書でよく見る「大本営発表」とはこういうことです。twitter.com/yujinfuse/stat…
336
(続き)Jアラートと称する「いたずらに国民を不安な気持ちにさせて必要以上に怖がらせるイベント」を自民党政府はなぜ今のような「誇張した形」でやるのか、という理由について、メディアは冷静に検証してください。 国民の心理に「非常時のような気分」を醸成して何がしたいのか。目的は何なのか。
337
(続き)民放各局も横並びで騒いだが、NHKほど酷くはなかった。順次、通常放送に戻った。最後まで騒動に加担したのは日テレ。 北朝鮮の「弾道ミサイル技術を用いた発射」は国連安保理決議違反だが、それと「日本に危害が及ぶか」は全然別。命を守るためという大義名分を滑稽なほど拡大解釈している。
338
今朝の空騒ぎ。NHKは一時間半以上も「これだけ」で騒いでいた。 しかも、その間ほとんど新しい情報はなし。読めば30秒ほどの決定原稿を10回も20回も機械のように読み上げて、まるで日本が北朝鮮から攻撃されかけているかのような危機感を煽り続けた。 非常時マインドの煽動。NHKは戦争中に回帰する。
339
【選択肢を奪って「任意」も何もない】 これも昭和の大日本帝国がよく使った手です。特攻も「集団自決」もこれ。他の選択肢をあらかじめ奪っておいて、ある一つの選択肢を選ばせる。そして「本人の意思」「自発的」「軍の関与はなかった」。自民党は大日本帝国に学んでいる。twitter.com/Narodovlastiye…
340
こんなの絶対ダメですよ。まだトラブルが全部出尽くしていないし解決も全然されていない。なのに「健康保険証廃止」に合意するんですか、立憲民主党は。 与党も野党第一党も茶番。 医療現場や福祉現場から悲鳴のような訴えが出ているのに無視。野党第一党の存在価値は何だ?news.yahoo.co.jp/articles/45c8a…
341
インドのモディ首相は、ロシアのプーチン大統領らと同様、安倍晋三が仲良しだった政治家だが、彼はインド国内で「ヒンズー教至上主義」と批判され、ヒンズー教徒に不都合な歴史を教科書から消すという「歴史修正主義」にも手を染めている。 似たもの同士だから仲がよかった。jp.wsj.com/articles/why-w…
342
杉田水脈自民党議員の敗訴について、産経新聞は他人ごとのように報じているが、杉田議員が科研費に言いがかりをつけた根拠に関し、本人がツイッターで「産経新聞の記事にもなっています」と書いてますね。 産経新聞は「歴史戦」の一環として杉田水脈氏の主張内容を応援する側だったのでは? 頬被り?
343
いつからかは判然としませんが、岸田夫人はある時期から安倍晋三夫人と同様の勘違い、自分も内閣総理大臣に属する権力を私物化していいんだという勘違いをしている様子です。 決定的なのは税金で渡米して日本の大手メディアにチヤホヤ持て囃された経験でしょう。三流腐敗国。twitter.com/KJvdcYYG7rONyU…
344
岸田翔太郎の件、海外でもニュースになってますよ。日本の政治がネポティズム(縁故主義)に塗れている事実を露呈し、海外に恥を晒しています。能力に問題がある息子を政府要職につけて、案の定不祥事で解任。三流腐敗国なら珍しくない光景ですが、諸外国の日本に対するイメージにも影響するでしょう。
345
そもそも現職国会議員それも総理大臣の父親は、将来自分の後継者に据えるつもりの長男の資質について「人格見識の優劣」を客観的に語れない、というのが常識的判断ですよね。「俺の息子は優れている、絶対だ」と押し切って任命したのなら自分も一緒に責任とらないと駄目です。twitter.com/levinassien/st…
346
岸田家って、いくらでも贅沢な暮らしができる金持ちですよね? そして翔太郎が辞任する理由は、公共物の私物化等の本人の不祥事ですよね? それでもまだ、国民が働いて払った税金の札束を去り際にポケットへ入れるんですか? 最低限の羞恥心すらないんですか?twitter.com/shirasaka_k/st…
347
私も同じように感じています。地方紙(ブロック紙)の取材を受けて、嫌な思いをしたことは一度もありませんが、大手紙では本当に嫌な思いをしたことが何度かあります。大手紙の東京本社や在京キー局で働く人は、思考が「中央」化していて、中央の意向に阿諛追従している様子。twitter.com/izumi_akashi/s…
348
この「税金で食うとんのやで?こいつ」という感覚、民主主義国ではごく当たり前の認識で、首相が辞任させられることも珍しくない。20世紀後半には、日本でもこれが普通だった。 しかし最近の日本では、この当たり前の感覚がない人が増えたと思う。何が問題かわからない様子。twitter.com/mas__yamazaki/…
349
安倍首相の頃から「ピンチにミサイル」という言葉がネットで飛び交っていたが、統一協会との深い繋がりが明るみに出た今では、自民党政権がピンチのタイミングで北が物体を飛ばし、それをこうやってNHKが戦時放送のように大きく騒ぎ立てる状況も興味深い。破壊命令と違う非常時ムードを演出する宣伝。
350
(続き)そして「暮らしやすい社会、老後の心配のない社会」は、少子化への対応だけでなく、子どもから老人まで、そこに暮らす全ての人にとって望ましい環境です。ではなぜ今の自民党など、それを目指さない権力者が出てくるのか。自分たちが社会を支配したいという欲望です。支配欲が人を不幸にする。