2151
東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」が発令されましたが、関東甲信ではすでに各地で猛暑日となっています。
『我慢せず冷房を』
離れて暮らす家族や周囲の人にも声かけをお願いします。
『こまめに水分を補給』も。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2152
大分市「うみたまご」駐車場に亀裂
震度5強の揺れを観測した大分市では、別府湾沿いにある水族館「うみたまご」の駐車場で複数の亀裂が見つかりました。
駐車場は閉鎖するものの、館内の安全が確認されたとして、通常通り営業するということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2153
危険な暑さに厳重警戒を!
埼玉県熊谷市などでは39度予想、左上画像の濃い紫は35度以上の見込みです
✅無理な外出は控え✅のどが渇く前に水分補給
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
✅エアコン使ってる?離れて住む高齢の家族への声かけ✅地面に近い赤ちゃんや子どもへの気配りもお願いします
2154
関東南部中心
雪強まり今夜遅くにかけ積雪増
路面凍結など警戒
☑東京23区と千葉県の全域に大雪警報が発表されたのは4年ぶり。
☑茨城県では3年ぶり。
6日夜遅くにかけて積雪が増える見込み。
東京23区では10センチの積雪となるおそれ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2155
見えないかもしれませんが、
私、アイガモです
水田でアイガモを泳がせて雑草の繁殖を抑えるアイガモ農法
同じことをロボットで再現しようという富山市の農業高校のチャレンジです
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#nhk_video
2156
大雪の停電でお困りかと思います
▼左)水入りのペットボトルをライトやスマホで照らし明るさを増すことができます
▼右) 牛乳を少したらして明るさが増すことも(子どもが飲まないよう注意)
⚠石油ストーブ、ガスコンロ使用は換気を十分に
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
👆スマホの使い方も含め詳しく
2157
【給湯器のチェックをお忘れなく】
きょうは東京都心も雪が降るなど厳しい寒さとなっています。
こんな日は温かいお風呂が恋しくなりますよね。
いまは給湯器が品薄でピンチ! 虎の子の給湯器を守るため、凍結防止など寒さ対策を改めてチェックしてみてください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2158
今週末、東京や大阪などへの旅行を計画している皆様へ
荷物を駅や空港のコインロッカーに預けようとしても使えない可能性が…
G7サミットが開かれる広島から離れているのになんで??
SNSでも困惑する声があがっています
詳しい記事はこちらから👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2159
人工妊娠中絶を薬で行う「経口中絶薬」、イギリスの製薬会社が日本国内での使用を認めるよう厚生労働省に承認申請しました。
承認されれば日本初の経口中絶薬となり、手術を伴わない選択肢ができることになります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2160
「えっ、こんなに上がるの…?」
子育てに必要な粉ミルクや紙おむつ、それに、おもちゃまで…
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ウルトラマンシリーズのソフビ人形も100円近く値上げ予定
小学5年生の男の子
「値上がりするのは少し痛いですが、お菓子を買うのを我慢してこれからも集めたいです」
2161
停電が起きた地域のみなさん、【通電火災】に注意しましょう
電気の復旧に伴って、揺れで倒れた電気コンロなどの電気器具や損傷した配線から出火する火災です
通電火災を防ぐには停電中はブレーカーを下ろし、電気器具のプラグをコンセントから抜く、
復旧前に電気配線が損傷していないか確認、です
2162
大雪の中 車を利用のみなさま
怖い立往生や事故、あなたのスリップやスタックが発端にならないためにも
✅冬用タイヤ
✅速度を落とす
✅急/発進 ブレーキ ハンドル×
✅十分な車間距離
✅非常用品を載せておく
防寒具 スコップ
水食料 簡易トイレ
もし巻き込まれたら👇
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2163
ニュース同時提供
地震関連の総合テレビのニュースをインターネットでも同時提供しています。NHKニュース・防災アプリでもお伝えしています。
www3.nhk.or.jp/news/live/inde…
2164
子宮頸がんは「女性だけの問題」ではありません
HPVというウイルスに感染すると男性にもがん発症のリスクがあるんです
お住まいの市町村からHPVワクチンの案内が届いたら…ぜひ家族みんなで話し合ってみてください
nhk.or.jp/gendai/comment…
2165
神奈川 新たに36人感染 緊急事態宣言解除後 最多に
神奈川県内で発表された感染者は合わせて36人となり、緊急事態宣言が解除された5月25日以降としては、今月11日の35人を上回って最も多くなりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2166
各地の詳しい震度の情報が入りました。郡山市などで震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
2167
震度5弱の地震の後もトカラ列島では震度3や震度2の地震が続いています。
土砂崩れなどに警戒をしてください。ケガをしないよう落ち着いて行動してください。
2168
ことしは関東大震災から100年の節目の年です(9月1日発生)
地震のメカニズムは異なりますが、近い将来の発生が懸念されるのが「首都直下地震」
改めて地震対策を考えてみる機会にしていただけたら
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
👆国の最悪想定での被害・震度分布・全壊棟数・焼失棟数・マップで詳しく
2169
18年ぶりの長期評価見直しです。
宮崎県沖の日向灘で今後30年以内に・・・
大津波を伴うマグニチュード8程度の巨大地震の発生確率:「不明」、しかし同程度の規模の地震が起きる可能性あり
マグニチュード7から7.5程度の大地震の発生確率:80%程度
大地震への備えを!
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2170
愛知県 県独自に「緊急事態宣言」
愛知県の大村知事は、県内で感染者数が増え感染経路が分からない患者の割合も高まっているとして、県として独自に「緊急事態宣言」を出しました。宣言の期間は来月6日まで。県民に対し不要不急の外出や移動の自粛を求めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2171
宮崎県 3つのダムで緊急放流開始
宮崎県は水位が上昇していることから午後5時までに3つのダムで緊急放流を開始しました
▽小丸川水系にある木城町の松尾ダム
▽美郷町の渡川ダム
▽五ヶ瀬川水系にある延岡市の祝子ダム
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2172
「コメ作りで、いちばん水が必要な時期に工業用水の再開を優先した判断は許せない」(農家)
愛知県豊田市の取水施設でおきた大規模漏水の影響で、農業用水の給水が停止している問題。きょう、一部地域で試験的に給水が再開されました。しかし安定供給に心配の声も…
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2173
台風2号は今月30日以降、沖縄地方に接近するおそれがありますので最新情報のチェックを
【黄色い点線の○】は台風の大きさではなく中心位置が進む予想範囲を示し、先になるほど予想が難しいので大きくなります
【赤い太線の○】は暴風域に入る可能性がある範囲を示します
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2174
『ボールパイソン』逃げ出す
岡山県倉敷市でペットとして飼育されていた体長およそ2メートルのニシキヘビが逃げ出し、警察が18日朝から行方を捜索しています。
▽毒はない
▽急に触るとかみついたり巻き付いたりするおそれ
▽ヘビを見つけたら無理に近づかずすぐに通報を
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2175
夏休みにお子さんを連れて海や川へ遊びに行こうかなというあなたに。
事前に知っておいてほしいことをイラストにまとめました。大切な家族や友人と シェアしてください。
nhk.or.jp/shutoken/suina…
#夏休み
#nhk_video