1701
下筌ダムで緊急放流の可能性
国土交通省九州地方整備局は、大分県と熊本県にまたがる下筌ダムで水位が上がっているため、早ければ午前10時半ごろから、筑後川水系の津江川に緊急放流を行う可能性があると発表しました。下流の住民は命を守る行動を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1702
宮城県内 高速道路 通行止め
東北道
白石IC~若柳金成IC
山形道
笹谷IC~村田JCT
仙台南部道路
仙台南IC~仙台若林JCT
仙台北部道路
富谷IC~利府JCT
仙台東部道路
亘理IC~仙台港北IC
三陸自動車道
仙台港北IC~唐桑小原木IC
常磐自動車道
山元南IC~亘理IC
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1703
子宮頸がんワクチン 男性接種も承認へ
肛門がんなどを予防する効果も認められるとして厚生労働省は、男性への接種も承認する方針を決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1704
接触確認アプリ あす利用開始へ
▽スマートフォンを持っている人どうしが一定の距離に近づくと、相手のデータを互いに記録
▽仮に利用者が新型コロナウイルスに感染した場合、記録された相手先に濃厚接触の疑いがあるとして通知
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1705
「コロナ感染者への差別や中傷しないで」緊急メッセージ
▽感染者への差別や偏見、誹謗中傷などを許さない
▽感染した人や症状のある人を責めるのではなく励まし、温かく迎える
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1707
まだ雨の強くない地域のみなさん向けのツイート
強い雨の中をどうしても歩いて移動することになったら
☑できるだけ2人以上で
☑長靴は履かない
☑冠水している所に入らない
☑足元を傘やステッキなどで確認しながら
この記事にまとめました
#NHK防災これだけは
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
1708
熱帯低気圧 このあと台風に発達か
金曜夜~土曜 東日本にかなり接近のおそれ
風が強まって大雨になる可能性もありますので、今後の情報に十分注意してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1709
長良川が氾濫危険水位に
岐阜県によりますと、長良川は、郡上市八幡町にある稲成水位観測所の水位が午前5時40分に氾濫危険水位に達しました。岐阜県は、洪水の危険性が非常に高まっているとして氾濫危険情報を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1710
接触感染はどのように広がるのか ビュッフェ会場で実験|NHK
専門家と共同で実験を行ったところ、ウイルスに見立てた塗料は多数の人が触るものを介して広がることが確認されました。動画をご覧ください www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1711
厚生労働省や環境省がまとめた、新型コロナウイルスの感染防止を進めながら熱中症を予防するポイントです。
▽屋外では人との距離が2メートル以上ある場合、気温や湿度など状況に応じてマスクを外す。
▽マスクをしている場合はなるべく激しい運動を避け、こまめに水分補給。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1712
専門家「今後1週間程度は地震に注意」
千葉県で震度5強の揺れを観測した地震について、東京大学地震研究所の佐竹健治教授は、
「関東地方は東から太平洋プレート、南からフィリピン海プレートが沈み込んでいるため、ふだんから地震活動が多い地域だ。… twitter.com/i/web/status/1…
1713
40~50歳代の男性のみなさん
(1962年4月2日~1979年4月1日生まれ)
風疹ワクチンの接種はおすみですか?
・・・まだ?ぜひ接種をご検討ください。
妊婦が感染すると生まれてくる子に障害が出るおそれがある「風疹」の感染拡大を防ぐために、無料クーポンが配布されています。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1714
【地震速報】福島県で震度5弱
先ほど午後3時19分ごろ、福島県浜通りで震度5弱の揺れを観測する強い地震がありました。
落ち着いて身を守ってください。危険な場所からは離れてください
この地震による津波の心配はありません。
#地震
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1715
不審なアクセス 新潟県内からか
数分の間隔でドコモ口座と銀行とをひもづける手続きが行われ、1日に数十件から100件にものぼっていたことがわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1716
最上川の中流で氾濫発生
山形県を流れる最上川は、午前3時ごろ、中流の大蔵村の白須賀付近で氾濫が発生しました。最上川は、大石田町の2か所でも氾濫が発生しています。最大級の警戒が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1717
新型コロナが季節性インフルエンザと同じ5類になることが正式決定されました
感染症法上の位置づけが5月8日に移行されます
✅入院調整は原則医療機関の間で
✅検査や陽性判明後の外来診療費用が自己負担に
✅外出や営業の自粛要請は法的根拠なくなる
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1718
【千島 日本海溝被害想定 詳細版】
あなたのまちへの影響は?
建物、道路、鉄道、防波堤、
断水、停電、通信、ガス、廃棄物
そして、人的な被害…
国の被害想定を
北海道~東北~関東に至るまで
細かく道県別にまとめました
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1719
石垣島にコンテナ漂着
東日本大震災の津波で岩手県宮古市から流されたとみられる漁業用コンテナが、沖縄県石垣島の海岸に漂着しているのが見つかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1720
新幹線の車いすスペース予約 ネット申し込み可能に
JR各社は、新幹線の車いすスペースの予約方法を見直し、今月11日からすべての新幹線についてインターネットで申し込めるようにするなど、バリアフリー対策を強化することになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1721
【阿波おどり 約800人感染】
参加した踊り手の団体を対象にアンケートを実施したところ・・・
▼新型コロナに感染 819人
▼参加者3425人の24%にあたる
対策が不十分だったのではないかという指摘も👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1722
東京 新型コロナ 感染確認 2300人余に 2日連続2000人超 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1723
東京都「まん延防止」対象地域
23区と、八王子市、町田市、府中市、調布市、立川市、武蔵野市の6つの市となる見通し
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1724
スナネコの赤ちゃん展示始まる
栃木県那須町の動物園で先月、新しく生まれた世界最小クラスのネコ、「スナネコ」の赤ちゃんの展示が13日から始まりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1725
強い揺れが起きたときにまず気をつけることは
落ち着いて、落ち着いて、
自分の身を守る行動をとりましょう。
#命を守る行動を