NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
ネット上では新型コロナウイルスに感染した人をおとしめたり、繁華街を訪れた人などを非難したりする書き込みが相次いでいます。こうした行為はネット上で「自粛警察」と呼ばれ、専門家は「差別を生じさせる許されない行為で、冷静に対応してほしい」と呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1102
車は防水ではありません 道路が30cm浸水したら まずアウトと考えて 道路の冠水が各地で報告されていますwww3.nhk.or.jp/news/html/2021… 雨が上がっても水が残っている場合もあるので運転にはご注意を!
1103
“人流抑制ではなく人数制限” 尾身会長が指摘するキーワードです 「オミクロン株の感染経路の調査では 多くの人が集まり 飲食して 大声を出し 換気が悪い環境で 多くの感染が起きている」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1104
【光回線 通信障害 対象地域は】 NTT西日本の「フレッツ・光ネクスト」と「フレッツ・光ライト」がつながりにくく。 現時点の対象地域は、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、富山、福井。 現在のところ、復旧の見通しは立っていません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1105
コンビニ各社が無料提供のスプーンやフォークでプラスチック削減へ 有料化は当面見送る方針ですが・・・ 「木製スプーン導入」 「持ち手に穴をあける」 「植物由来の素材を30%混ぜる」 各社で対応はさまざまです www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1106
【避難のポイント】 大雨警戒レベルは5段階。ただし、レベル5になってからでは手遅れになる可能性があります。レベル5を待たず、レベル4の情報が出たら危険な場所から全員避難を始めてください。レベル3でもお年寄りや体の不自由な人などは避難を始めてください。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
1107
大みそか~元日の終夜運転 関東地方のすべての鉄道が取りやめ ↑例年とは違う年越しです。ご注意ください www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1108
揺れが強かった地域のみなさん、びっくりしましたね 今後の地震に十分気をつけましょう あらためて、まずすることは? ☑頭を守って丈夫な机の下など安全なところに ☑慌てて飛び出さず無理に火を消そうとしない 夜間の揺れに備えて寝室の安全確認もまとめました #防災いまできること
1109
名古屋高速道路でバス横転し炎上 消防によりますと、けがをしている9人のうち2人が心肺停止の状態だということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1110
「今の感染状況での開催は普通はない」 政府の分科会の尾身会長衆が指摘。 開催する場合には理由を明確に説明することが重要という認識も示す。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1111
台風14号は午前9時に、日本の東の海上で温帯低気圧に変わりました。 大雨となった地域では地盤が緩み、川の水位が高い状態が続いているところもあります。 このあとしばらくは、暴風や土砂災害などに警戒が必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1112
自転車に乗る人に知ってほしい話です ヘルメットの着用が来年4月から年齢問わず自転車に乗るすべての人に努力義務化されます 罰則はありませんが、警察は着用を習慣化し事故の被害を最小限に抑えたいとしています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1113
福島県内では避難所が開設されている自治体もあります。 暗い時間帯です。移動される場合、足元には十分注意してください。 twitter.com/nhk_fukushima/…
1114
東京都 新型コロナ 103人感染確認 東京都はきょう、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で一日に100人を超えるのは、去年10月8日以来です。 また、1週間前の月曜日と比べて68人増えました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1115
もういいやっていう人も おっくうだなあという人も むずかしいことはありません すぐ投票に行きましょう! 。 #衆院選2021 #私たちの選挙 #私たちの一票 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1116
緊急事態宣言 全国で解除 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、安倍総理大臣は記者会見で、全国で解除することを表明しました。先月7日に出された宣言はおよそ1か月半ぶりに解除されます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1117
東京都 新型コロナ 1121人感染確認 今の緊急事態宣言下で最多 東京都は8日午後3時時点の速報値で新たに1121人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 今の緊急事態宣言が出されて以降で最も多くなり、1000人を超えるのは5月1日以来です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1118
西日本豪雨と非常によく似た気象条件か 長期間にわたって前線が停滞して強い水蒸気が流れ込む状況は、甚大な被害となった3年前の西日本豪雨と非常によく似ていると専門家は指摘しています。 「どこで豪雨になってもおかしくない状況」 最新の気象ニュースはこちら↓ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1119
LCC ジェットスター・ジャパン 国内6路線 事実上撤退方針 6路線は今月末から来年3月までの冬ダイヤ期間中、全便を運休し、それ以降の運航も未定です。 対象は・・・ ▽関西空港ー福岡、熊本、高知 ▽中部空港ー新千歳、鹿児島 ▽成田空港ー庄内 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1120
きょうは #防災の日 99年前の午前11時58分 関東大震災が発生しました リスクを「知らないこと」が被害を大きくしました いまでも首都直下地震・南海トラフ巨大地震など、あらゆる場所で地震が想定されています まずはリスクを知る… 「いま」必要な備えが見えてきます www3.nhk.or.jp/news/special/s…
1121
今夜「ペルセウス座流星群」 きょう未明に珍しい発光現象も 12日午後10時ごろに最も多く出現すると予測されています。月が明るいため、条件はあまりよくないものの、晴れていれば最大で1時間に30個程度観測できるということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1122
時間外労働、「平均値」が過労死ラインを超えていました 小中学校、高校の先生たちの話です 一日の休憩時間が「0分」と回答した先生も、小中学校で3人に1人となっています www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1123
あすにかけ気にしなければならないことがいくつかあります 【猛暑】 画像の濃い紫は35度以上で関東内陸などでは38度の危険な暑さ予想、その後も暑さ続き熱中症に警戒を 【台風5号と大雨】 台風は遠ざかっていきますが、九州南部などでは引き続き大雨に警戒を www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ⇑くわしく
1124
“不要不急の外出控えて” 気象庁の緊急説明 「大型で非常に強い勢力で接近し日本列島を縦断する。非常に危険な台風だ」 気象庁が“危険な台風”と呼ぶのは珍しいことです。 【気象庁の緊急説明を詳しく】 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1125
茨城県などで震度4 先ほど午前6時2分ごろ、茨城県などで震度4を観測する地震がありました。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…