826
インフルエンザ、全国的な流行期入り
3年前の新型コロナ感染拡大以降、初めてです
【厚生労働省が呼びかけ】
・インフルエンザワクチンの接種
・適切なマスク着用
・消毒や換気など感染対策の徹底
・検査キットや解熱鎮痛薬の用意
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
827
「家族を亡くしたあと、こんなに大変なんだ…」
住民票の除票?除籍謄本?名寄帳って何?
沼にはまった記者が取材し作成した「相続手続きの一覧表」も紹介しています👇
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
828
「親が元気なうちに聞いておけばよかった!」
9か月もの“相続手続きの沼“を経験した記者の言葉です
年末年始、久しぶりに会った家族と確認したほうがいいことも👇
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
829
餅をのどに詰まらせる事故相次ぐ
1日から2日にかけて東京都内で餅をのどに詰まらせる事故が相次ぎ、高齢者など5人が病院に搬送されました。
例年、三が日を中心にこうした事故が相次いでいて、東京消防庁が注意を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
830
国民年金保険料 スマホアプリで納付 2月から可能に
厚生労働省は、国民年金の保険料をスマートフォンのアプリで納付できるように省令を改正しました。
2月からは「au PAY」「d払い」「PayPay」の3つのアプリを使った支払いも可能になります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
831
「クワイエットアワー」の取り組み 少しずつ広がる
「クワイエットアワー」とは、音や光に敏感な感覚過敏という症状がある人が過ごしやすいよう店舗や施設の音や照明を調整する時間のことです。
ドラッグストアやレジャー施設などで取り組みが少しずつ広がっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
832
「エスカレーター2列とも立ち止まっとるとよ」
「福岡じゃ常識ばい!」
高校生がエスカレーター乗り方改革に挑みました
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
833
834
お正月、もし周りの人がのどに餅を詰まらせたら
✅まずは声を出せるか確認
✅せきをさせて背中をたたく
餅が出てこない・せきができない場合は119番を。
応急手当の方法を動画で紹介します。
※指でとらない・水も飲ませない
※掃除機は最終手段
nhk.or.jp/shutoken/newsu…
#nhk_video
835
母子家庭の平均年収373万円
子どもがいる世帯全体の半分以下の水準
全国の母子家庭世帯の平均年収は2020年の推計で373万円と、子どもがいる世帯全体の半分以下の水準にとどまっていることが厚生労働省のまとめで分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
836
鶴岡市で裏山が崩れ複数の建物に被害
土砂が流れ込んだ集落には8世帯22人が暮らしていて、救助された2人を含む20人と連絡が取れたということです。
しかし、高齢の夫婦2人と連絡が取れないという情報があり、警察と消防が捜索を続けています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
837
もしかして私、友だち減ってない?
ネットの声でも調査でも、友だちが減る時期ってあるみたいです
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
838
首都圏 JR東日本と一部私鉄 大みそかから元日にかけ終夜運転
31日の大みそかから1日の元日にかけて、JR東日本や首都圏の一部の私鉄は終夜運転を実施します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
839
世田谷一家殺害事件から22年
東京 世田谷区で一家4人が殺害された事件から22年となり、遺族が墓参りをして1日も早い事件の解決を訴えました。
事件に関する情報は成城警察署の捜査本部で受け付けています。電話番号は03-3482-3829です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
840
新型コロナ 発熱外来 患者相次ぎ薬が不足も
「基本的な感染対策徹底を」
都内のクリニックの発熱外来には患者が相次いで訪れ、薬が不足するところも出てきています。
医師は医療体制が手薄になる年末年始は特に基本的な感染対策を徹底してほしいと呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
841
緊急避妊薬 処方箋なしでの薬局購入について厚労省が意見募集
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」を医師の処方箋が無くても薬局で購入できるようにするかどうかについて、厚生労働省は課題と対応策をまとめ、パブリックコメントで国民から広く意見を求めています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
842
“ベビーカーは折りたたまなくてもバスに乗れる”はずなのに…
「ベビーカーたため!」とどなられて、女性はとっさに行動できず、とにかく赤ちゃんの命を守らなきゃという気持ちだけでした
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
843
年末年始に合わせ “孤独・孤立”の話を聞く無料電話相談
電話相談は新年1月4日まで行われています。電話番号は「#9999」です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
844
東京都は年末年始も医療体制維持 都立病院で平日と同規模診療
新型コロナの感染が拡大する中、東京都は、年末年始も医療提供体制を維持するため、都立病院で平日と同じ規模で診療を行うほか、「オンライン発熱診療センター」を24時間態勢にして対応します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
845
車での帰省を考えているみなさん
冬道に欠かせないスタッドレスタイヤは
「溝の深さ」が大切です
100円玉で簡単にチェックできるので
出かける前にぜひ試してみてください
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#nhk_video
846
インフルエンザが全国的な流行期に
全国的な流行は新型コロナの感染が拡大して以降では初めてです
また、きょうは新型コロナで亡くなった人の数が一日の発表では最多となりました
同時流行も懸念されます
適切な感染対策をお願いします www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
847
「これから実家に帰省してきまーす」
そんな予定をSNSに書き込む前に、少し立ちどまってください
その発信で犯罪の標的にされてしまうかもしれません
家を留守にするときは👇
☑SNSへの書き込みは戻った後で
☑夜間に照明がつく設定にするなど在宅していると見えるように www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
848
\脱衣所を暖めて/
温度差で血圧が急激に変化し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす「ヒートショック」
交通事故より多くの人が“入浴中”に亡くなっています
☑入浴前にシャワーで浴室を暖める
☑湯船から ゆっくり立ち上がる
場所の温度差を小さくするのが最も大切です👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
849
年末年始に車でお出かけの予定がある方も多いと思います🚗
冬道に欠かせないスタッドレスタイヤは「溝の深さ」が大切です
実は、100円玉で簡単にチェックできます
事前に試してみてください
850
空港の手荷物検査 混んでいると思いませんか?
実は、コロナ禍で保安検査員が大きく減ったまま戻らないからなんです。
年末年始 私たち利用者にできることをまとめました☟
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…