776
自動車ユーザーが支払う「自賠責保険」の保険料
ことし4月から新設される「賦課金」の額が決まりました
▽自家用車125円
▽営業用バス・トラック・タクシー150円
▽バイク・緊急車両など100円
年間約100億円が確保される見込みで被害者支援や事故防止対策にあてられます
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
777
「ご覧いただいている映像は、地震が起きたときの神戸放送局の様子です」
机も椅子も波打つようにスライド・・・
本棚が仮眠中の記者に倒れてくる。
その直後、記者は電話へ飛びついた。
【神戸の映像はまだか!阪神淡路大震災 空白の時間帯】
nhk.or.jp/d-navi/note/ar…
note.com/nhk_syuzai/n/n…
778
「バスが来ましたよ」
視力を失った男性のバス通勤を長年、小学生たちが支えた実話をもとに描かれた絵本です
全国の書店の店員を対象にしたアンケートで「おすすめしたい絵本」10位に選ばれました
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
779
アルツハイマー病の薬について大手製薬会社が国の承認を求める申請を行いました
脳で異常なたんぱく質がたまることで神経細胞が壊れると考えられていて、それを取り除くための薬です
研究グループは症状の進行そのものを緩やかにする効果が確認されたとしています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
780
おはようございます
寒さが戻ってきました…
雨や雪が降っているところもあります
日中も気温が上がらなさそうなので暖かくして、転倒やスリップ事故などにご注意を
今週も通勤通学、お気をつけて
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
781
日本にも”津波”が
去年1月15日、覚えているでしょうか
南太平洋の島国トンガの沖合で海底火山の大規模な噴火が発生、日本にも津波警報などが発表されました
どのような噴火でなぜ日本にも影響があったのか、噴火の様子を捉えた【衛星動画】を含めた当時の記事です
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
782
新婚男性を雪に放り投げ祝福
伝統の「むこ投げ」
「地元の女性が別地区の男性を婿に迎えた腹いせに、地区の男たちがその婿を雪の上に放り投げた」のが始まりとされ、現在は結婚を祝う行事となっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
783
「"痴漢は犯罪なんだ"という声が大きくなれば、それが社会を動かすことにつながる」
【#共通テスト痴漢撲滅】をつけて各地の取り組みをSNSでシェアしようと呼びかける女性はそう話します
学校や鉄道会社、
受験生をみんなで守ろうとする動きが広がっています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
784
夜遅くに突然すみませんが、あなたの家が建つ宅地はどのように出来ているか知っていますか?
日本では多くの家が人工的な「盛土」の上に建ち、大地震で崩れるケースも
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
👆自宅は盛土? 調べ方や対策を詳しく
22時放送のNHKスペシャルでもリスクに迫ります
#阪神・淡路大震災
785
【転倒・衝突 自動検出で119番通報】
スマホやスマートウォッチに機能が備わっているのを知っていますか?
意図しない通報が相次いでいてスキー場周辺の消防が頭を悩ませています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
786
この時期の受験生を狙う痴漢
「遅刻できない」との気持ちから訴えづらく、被害の危険性が高いと考えられています
痴漢は犯罪です
受験生を守るためにできることは?
☑痴漢防止の情報をSNSでシェア
☑後輩の高校生も動き出す
☑被害にあった場合は追試対象にも
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
787
あすからは大学入学共通テストです
受験生のみなさん きょうは準備を整えて暖かくして寝てくださいね
そして知っておいてほしいことを1つ
万が一、痴漢の被害にあって試験に間に合わなかった場合☛追試の対象になりえます
そして受験生を守る取り組みも広がっています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
788
スキーやスノーボードを楽しめる季節になりましたが、雪崩に巻き込まれると命の危険にさらされます
【危険性のある場所】
✔️山の尾根から雪が張り出す(雪ぴ)
✔️高い樹木が無い急斜面
✔️積雪にできた亀裂
✔️斜面の積雪がしわ状に変形
近づかないでください!
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
789
午後2時20分ごろ、北海道倶知安町の羊蹄山で雪崩が起き、女性1人が雪に埋まったと警察に通報がありました。女性は10人ほどのグループで山を訪れていて、通報した人は「雪の中から女性を助け出したが、呼吸をしていない」と話していたということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
790
相続手続き…とんでもなく苦労しました…
www3.nhk.or.jp/news/special/l…
なので【相続手続きの一覧表】を専門家や行政に取材してまとめました
やること 必要な書類 手続き先👇
791
父親が育児に関わることが多いと・・・
子どもが思春期になったときの精神不調リスクが低くなる傾向にあるそう
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
✔️ おむつを取り替える
✔️ 入浴させる
✔️ 遊び相手をする
子どもの育児 関わっていますか?
792
「大丈夫!?何があったの?」
取り乱した母親からの突然の電話
スキーしてカレーを食べて温泉に入っていただけなのに??
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
793
食卓におなじみの「卵」
仕入れ数が減少し、値上がりも
鳥インフルエンザの影響で卵の仕入れ数が計画の10分の1まで減少する事態が起きている店も出ています
ニワトリの餌となる飼料価格の高騰などとあわせ、この1年で1パック約90円値上がりの店も
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
794
17日で阪神・淡路大震災から28年
突然 平穏な生活が破壊されました
いつかやる、ではなく、いますぐ出来る地震対策を
阪神・淡路大震災では、けが人の約5割が自宅での「家具の転倒落下」が原因とされています
簡単にできる対策をイラストで紹介しています⇓
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
795
奈良 京奈和道の出口付近で約20台関係する事故 約10人搬送
橿原市の京奈和自動車道の新堂ランプの出口付近で信号待ちをしていた車の列に大型車が追突、これまでにおよそ10人が病院に搬送されました
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
796
「搬送が困難な事例」過去最多を更新
今月8日までの1週間に救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」は7558件
地域別では
▽東京3248件
▽大阪市631件
▽横浜市510件
▽名古屋市294件
▽福岡市278件
▽札幌市144件
▽仙台市124件
などとなっています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
797
【ラニーニャ現象 継続か】
ラニーニャ現象は、南米・ペルー沖の赤道付近の海面水温が平年より低くなる現象で、世界の天候に影響を及ぼすと考えられています
日本付近で影響が残る見込みで、来月にかけて日本海側を中心に降雪量が多くなり、大雪の可能性があります
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
798
電車内で受験生を狙う卑劣な痴漢が毎年のようにいます
警察も鉄道事業者と連携して警戒中
乗客の皆さんも監視の目を光らせてください
【電車で試験に向かうときは・・・】
▽友だちや親などと一緒に
▽立ち位置は座席エリアの近くに
▽3回手があたったら“故意”と思って
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
799
体温は41.7度まで上昇
発熱外来のクリニックを取材していると、新型コロナとインフルエンザに同時に感染したという7歳の男の子がいました
きょうから多くの学校では3学期がスタート
【コロナ・インフル同時流行】の懸念が高まっています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
800
⚠雪下ろし中や落雪による事故に注意してください ⚠️
今週末にかけて気温が平年より大幅に高くなる日があると予想されています
暖かくなると注意が必要なのが落雪です
☑頭上の屋根の雪や「雪ぴ」に注意
☑子供を軒下で遊ばせないで
☑雨が降ると雪は急激に重くなります nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…