651
【Teamsで一部障害】
「オンライン会議に参加できない…」
日本を含むアジア太平洋地域で「Teams」のサービスや機能にアクセスができない障害が発生しています
マイクロソフトは原因を調べています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
652
青森県の「大間まぐろ」のブランドで知られるクロマグロをめぐる事件で、未報告分のクロマグロの大半が静岡県内の市場で別の魚として卸されていたことがわかりました www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
653
「ママ、トイレ行きたい」
「もう小学生だし、一人で行っておいで」
ショッピングモールで「私」が小学生の娘にかけた言葉。実はとても危なかったと、あるツイートを見て知りました。日本のトイレが性犯罪では世界でも危険な場所だったなんて
nhk.or.jp/gendai/comment…
654
【最新情報】トルコで大地震 死者計7000人超 救助活動続く
被災地では、発生から2回目の夜を迎える中、がれきの下に取り残されている人たちの救助活動が続いています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
655
誤情報に注意 トルコ地震 津波や原発巡り根拠ない書き込み拡散
トルコ南部のシリア国境近くで起きた地震をめぐって、SNS上では「津波が発生した」とか「原子力発電所が爆発した」といった根拠のない書き込みが映像とともに拡散しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
656
トルコ大地震は「まだ地震のエネルギーを解放しきれていない可能性ある」と専門家
専門家が解析した結果、異なる方向にのびる断層が相次いで動いた「極めてまれな“双子地震”。一回の地震でエネルギーをすべて解放しきれていない可能性があり今後に注意が必要」と指摘 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
657
トルコの地震被災地への支援を検討されている方へ
寄付や募金への協力を呼びかけている団体の窓口をまとめています 👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
658
トルコでは1999年にもマグニチュード7.4の大地震があり、1万7000人以上が犠牲になりました
台湾、チリ、ニュージーランド、インドネシア、中国、アメリカ、イタリア…
10を超えるプレートに覆われた地球では世界各地で大きな被害が出ています
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
⇑世界の大地震くわしく
659
死者が4000人を超えたトルコの大地震。国内でも支援の動きが出ています。
133年前のトルコ軍艦遭難事故の救助をきっかけに、長年トルコとの友好関係を築いている和歌山県串本町が、7日朝から義援金の募集を始めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
660
【情報更新】
トルコで大地震 隣国シリアも被害 死者計3700人超
きのうトルコ南東部で発生した地震ではトルコと隣国シリアの死者は3700人を超えました。
日本からは国際緊急援助隊の18人が第1陣として6日深夜に羽田空港からトルコのイスタンブールに向かいました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
661
2月6日は 風呂の日 です。
温かいお風呂にゆっくりつかりたいと思いますが、この時期は寒暖差による #ヒートショック に注意が必要です。
入浴前と入浴中に気をつけるポイントをイラストにしました。ぜひご家族と共有してみてください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
#nhk_video
662
【清原和博さんに 警察から…】
沖縄県那覇市で起きた交通事故で、けがをした男性を救助し感謝状が贈られました。
清原さん
「警察の方から表彰されると思っていませんでした。自分たちが動けて本当によかった」
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
663
トルコでマグニチュード7.8の地震 津波の心配なし
米地質調査所によりますと日本時間午前10時17分ごろトルコ南部を震源とする地震がありました。震源の深さは17.9キロ、マグニチュードは7.8と推定。気象庁によりますとこの地震による津波の心配はないということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
664
話したことばを自動で文字に
2025東京デフリンピックへ実証実験
会場の受付にはディスプレイを設置して、受付の担当者との会話が文字で表示されます
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
665
知ってほしい言葉があるんです
「クワイエットアワー」です
音や光に敏感な症状がある人のために設ける時間のことです
あちこちの店舗が協力してこの時間を作っているところがあるんです
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
666
「注射は罰ではありません」
長崎市の小児科医が作ったポスターが、話題となっています。医師は、母親のしつけで発したことばに違和感を覚えました。
nhk.or.jp/nagasaki/lrepo…
667
2月4日は「風疹の日」
風疹は、妊婦が感染すると生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓などに障害が出るおそれがある感染症です
20代の男性のおよそ半数が抗体が不十分だったという調査結果を千葉大などの研究グループがまとめ、専門家は若い世代にも予防を呼びかけています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
668
大根、きゅうり、なす、ピーマン
「先月の寒波などの影響で、2月前半は高値推移の見込み」農水省
一方、ほうれんそうは・・
「過去5年間の平均と比べて20%以上の安値となる見通し」農水省
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
669
寒い日が続きますね
こんな日は通勤・通学でカイロを使いたいけど、屋内に入ったらいらないなあ、もったいないよなあ
こう感じたことはありませんか?
実はほんのちょっとした工夫で長持ちさせられるんです
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
670
【インフルエンザ「流行注意報」】
東京都が発表 2019年12月以来です
学校や社会福祉施設などで集団感染が相次いでいます
こまめな手洗いや室内の乾燥を防ぐなど感染対策の徹底をお願いします
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
671
おにはそと
ふくはうち
5さいいかは
食べちゃダメ
硬い豆などによる子どもの窒息事故が起きています。
1歳以上の子どもへの応急手当の方法を動画で紹介します。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#節分 #nhk_video
672
【東北や北海道のみなさま】
すでに雪や風が強まっている地域もありますが、2日にかけて大荒れの天気になるおそれがあります
⚠️警戒・注意をお願いします⚠️
✅ 猛吹雪による鉄道や空の便など交通への影響
✅ 暴風、高波
✅ 落雷、竜巻などの突風
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
673
【「5歳以下に、かたい豆食べさせないで」】
あさっては節分
3年前には豆をのどに詰まらせた4歳児が亡くなる事故も起きています
周囲が気付かない間に拾って食べてしまうリスクも
小児科医「5歳以下は豆以外のもので楽しんで」
窒息が疑われるときの対処法もこちらから 👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
674
きょうの正午から緊急地震速報の対象に新たに加わる、長周期地震動
とるべき行動に変わりはありません
☑棚や動きそうなものから離れる
☑頭を守り丈夫なテーブルの下などに避難
☑エレベーターは最寄り階で止め、降りる など
こちらで確認をお願いします👇👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
675
授乳は1日12回 ミルクは7回 搾乳は5回
3時間以上続けて寝てくれない
もちろん自分も寝られない
議論を呼んだ産休・育休中のリスキリング
専門家「できるのはスーパーウーマンのようなわずかな人」
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…