NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(新しい順)

576
【自転車のヘルメットどうする?】 この4月から年齢を問わず自転車に乗るすべての人に、ヘルメットの着用が努力義務化されます 渋谷区の自転車店のオンラインストアでは、比較的安価な商品のほとんどが欠品となっているといいます www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
577
\\桜のトンネルが圧巻// 静岡局 #末永万智 キャスターから動画が届きました 10日ほど前は3分咲きだった河津桜が満開になったそうです! 春の訪れを感じます…🌸 #みんなでつくる桜前線 twitter.com/nhk_shizuoka_/…
578
夜遅くの強い揺れに驚かれた方もいると思います おやすみ前に申し訳ありませんが、突然の地震に備え以下の点、念のためご注意下さい 寝る場所の近くに家具はありませんか? www3.nhk.or.jp/news/special/s… 枕元には、必要な人は✅メガネ✅ライト✅ラジオ✅タオル✅スリッパを置いておくと安心です
579
北海道の根室市と標津町で震度5弱 津波の心配なし 気象庁によりますと、北海道で震度5弱以上の揺れを観測したのは、去年8月11日に上川地方北部で発生したマグニチュード5.4の地震以来です。このときは北海道中川町で震度5強の揺れを観測しました。 #地震  www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
580
【夜の揺れへの備えを】 寝る前には家具が倒れてこないかなど寝室などの安全をあらためて確認してください。 震度5弱程度の揺れでは、▽棚にある食器や本などが落ちたり、▽不安定な家具が倒れたりするおそれがあります。 動画に夜の揺れへの備えをまとめました #防災いまできること
581
北海道で震度5弱 各地の詳しい震度が入ってきました。根室市と標津町で震度5弱を観測しました。 #地震 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
582
余震に注意・揺れたときにどう行動する? 揺れが強かったときはまず落ち着いて身を守ってください。危険な場所からは離れて、揺れがおさまって安全を確認できてから、火の始末を。けがをしないよう身の安全を確かめて行動してください。 このサイトに備えをまとめています www3.nhk.or.jp/news/special/s…
583
根室北部と根室南部で震度5弱 揺れの大きかった地域の方は身の安全を確保して下さい。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
584
【地震速報】 今の地震は午後10時27分ごろ、北海道の根室北部と根室南部で震度5弱の揺れを観測する地震がありました この地震による津波の心配はありません。 揺れた 地域のみなさん、落ち着いて身を守ってください 詳しい情報はこちら nhk.or.jp/kishou-saigai/… #地震 #緊急地震速報
585
【地震速報】 今の地震は午後10時27分ごろ、北海道の根室北部と根室南部で震度5弱の揺れを観測する地震がありました #地震
586
小売業界 マスク着用は個人や事業者の判断に 小売業界の団体は、3月13日以降、統一的にマスク着用を推奨することをやめ、個人の判断に委ねるとする方針を示しました。 ただ、事業者の判断として利用者や従業員にマスクの着用を求めることは許容されるとしています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
587
【緊急地震速報  最大15秒程度遅れる状態 続く】 宮城・岩手の沖合で起きた地震で、「緊急地震速報」の発表がふだんより最大で15秒程度遅くなる状態が来月中旬までの間、続くことになりました 地震・津波観測システムのメンテナンスの日程延長にともなうものです www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
588
みなさんもご存じの通り地震のリスクは日本にも多くあります 南海トラフ巨大地震など日本の地震リスクや課題、東日本大震災の教訓、身近な防災対策などをまとめました www3.nhk.or.jp/news/special/s… お住まいの地域の危険度を知り、将来の命や財産のため、備えの参考にしてほしいです
589
タジキスタンと中国 新疆ウイグル自治区の国境付近 M6.8の地震 被害の状況など詳しい情報はわかっていません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
590
急性大動脈解離 “背中・胸に激痛感じたときは注意” バラエティー番組などで活躍した笑福亭笑瓶さんが急性大動脈解離のため亡くなりました 急性大動脈解離は高血圧の人などで起きやすい病気です。解説と注意点をこちらの記事の後半にまとめした www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
591
【「にゃんにゃんにゃん」だけではありません】 きょう2月22日は「ニンニンニン!」そう、「忍者の日」です 忍者をPRするため、中部空港に駆けつけたのは「忍者隊」 刀を使った俊敏な動きを披露し、旅行客らを喜ばせました www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
592
「じょもにゃん」 ねこの頭のようにも見える縄文時代の土製品に名付けられた愛称です 「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで「猫の日」 のきょう発表されました🐈 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
593
新型コロナのワクチン無料接種 来年3月まで継続の方針 接種の時期と対象者 高齢者など重症化リスクの高い人・医療従事者など ⇒ (希望する場合)5月~8月 高齢者など含め接種可能なすべての人 ⇒(希望する場合) 9月~12月 詳しくはこちら👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
594
ことしの夏も厳しい暑さになりそうです… 【3月から5月の平均気温】 ☑北日本 東日本 西日本「高い」 ☑沖縄・奄美「ほぼ平年並み」 【6月から8月の平均気温】 ☑北日本 東日本 西日本「平年並みか高い」 ☑沖縄・奄美「ほぼ平年並み」 気象庁が長期予報を発表しました👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
595
「ごみ袋に名前を書く」 あなたのまちでは、こんなルールはありますか? 実は長野県では… ✅ 77自治体のうち71市町村が「記名が必要」 ✅ 27市町村は「名前がないと分別していても回収しない」 いったいなぜ?プライバシーの問題は? 👇 nhk.or.jp/nagano/lreport…
596
「自転車で車道を走っていたら怒られた!」 自転車が守る信号は車用と歩行者用どっちなのか。 答えは、交差点を横断する際は「自分が走ってきたほうの信号機を守る」ですが… www3.nhk.or.jp/news/special/l…
597
身に覚えのない請求があった場合はクレジットカード会社に問い合わせるよう呼びかけています かばんなどの通販サイトで8700人余りの顧客のカード情報が流出した可能性があると大阪の会社が発表しました 一部は不正に利用された疑いがあるということです www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
598
街の看板を災害時の「担架」に活用 突然起きたとき担架がなくて搬送できない、そんなときに備えて滋賀県の企業が目をつけたのが私たちの身の回りにあふれる「看板」でした nhk.jp/p/ts/8RG6LZ736…
599
山口県含む九州北部地方で「春一番」 気象台は、昨夜からきょう未明にかけて山口県を含む九州北部地方で「春一番」が吹いた、と発表しました。 山口県を含む九州北部地方では2年ぶりとなります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
600
四国地方で「春一番」 南寄りの風強まり気温上がる 四国地方で春一番が吹いたと発表されたのは、2年ぶりです。 www3.nhk.or.jp/lnews/takamats…