26
大分県にも特別警報が出ました。最大級の警戒を! twitter.com/nhk_news/statu…
27
畑や川の様子は見に行かないで
生活のために必要な大切な財産の状況が心配だと思います
でもいまは「命を優先」に、台風(大雨)の中、見に行くことは控えて下さい
過去には繰り返し事故が起きています
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
28
土砂災害のリスクが高まっています
土砂災害は発生してからでは逃げられません
避難のタイミングを見落とさないでください
#NHK防災これだけは
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
29
九州北部ではすでに氾濫が発生しているとみられる川もあります
命をまもる注意点をまとめました
避難のタイミングを見落とさないでください
#NHK防災これだけは
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
30
【どこで、どのくらいの雨が降っているか】
降水量が多い地点の雨の量をリアルタイムでまとめています
基準の水位を超えた川の情報も見ることができます
こちらのページで最新の状況を確認してください👇
www3.nhk.or.jp/news/special/d…
31
福岡県那珂川市は午前6時20分に、市内の土砂災害警戒区域、浸水想定区域に住む1580世帯3591人に対し「緊急安全確保」を発表しました。
「緊急安全確保」は警戒レベルで最も高いレベル5で、市は少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
32
福岡県に大雨特別警報 命を守る行動を!
気象庁はさきほど午前6時40分、福岡県に大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。… twitter.com/i/web/status/1…
33
福岡県では土砂崩れや浸水などがすでに発生している可能性が極めて高い状況です。避難場所までの移動が危険な場合は近くの頑丈な建物に移動、外に出るのが危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動が必要です www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
34
福岡県に大雨特別警報 命を守る行動を!
気象庁はさきほど午前6時40分、福岡県に大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。… twitter.com/i/web/status/1…
35
福岡、佐賀、大分の皆さん!!
「線状降水帯」が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いています!
気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒し、安全を確保するよう呼びかけています!
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
36
【九州北部 あす再び大雨のおそれ】
すでに大雨となった九州北部を中心に10日の明け方以降、再び、非常に激しい雨が降るおそれがあります
いったん雨が弱まっていても、今夜は安全な場所で過ごすようにしてください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
37
島根県、山口県の皆さん!
この48時間の雨量が200ミリを超える大雨となっています
土砂災害などに厳重に警戒してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
各地の被害状況をまとめています👆
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
38
山陽新幹線 広島駅~博多駅 上下線で運転見合わせ 大雨のため
JR西日本によりますと、運転再開は早くても午後1時以降になる見通しだということです
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
39
【どこで、どのくらいの雨が降っているか確認できます】
降水量が多い地点の雨の量をリアルタイムでまとめています
基準の水位を超えた川の情報も見ることができます
このページで最新の状況を確認してください👇
www3.nhk.or.jp/news/special/d…
40
西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨になる見込みです
災害から命を守るはじめの一歩は「ハザードマップ」の確認です
今のうちに
リスクと避難方法を
確認しておいてください!
#NHK防災これだけは
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
41
島根県のみなさん
危険な雨が降っています
気象庁は線状降水帯が発生したとして「顕著な大雨に関する情報」を発表
画像を参考に、少しでも安全な場所で身の安全を確保してください
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
42
あすあさってにかけ警報級の大雨
週末は九州、中国地方、東海、北陸など各地で雨量がかなり多くなると予想されています。
ハザードマップで地域の災害リスクや避難先を確認するなど早めの備えを進めてください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
43
【新潟で37度記録】
猛暑はもはや”災害”
命を守るためにも熱中症対策をお願いします
✅エアコンの目安は室温28度・湿度70%
✅高齢者にはしつこいくらい声かけを
✅ベビーカー熱中症にも注意
これだけは気をつけてほしいポイントです👇
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
44
【午後さらに気温上昇の見込み】
危険な暑さとなっています!
こまめに水分補給をするなど
熱中症に警戒してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
45
危険な暑さです
熱中症に厳重警戒を
熱中症はどんな症状?応急処置は?病院にはどんな場合に?
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
いざという時に備えてこの画像を保存しておいてください👇
46
「エアコン使ってる?」
きょうも猛暑が続きます
おじいちゃん、おばあちゃん、両親に電話してエアコンの使用を呼びかけましょう
離れた場所に住んでいても、できることはあります
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
47
【京都では最高気温38度予想】
熱中症に警戒してください
対策は👇
✅適切に冷房を使用
✅のどが渇いていなくても水分補給
✅暑い時間帯の外出は避ける
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
48
高知 四万十で36.7度 ことし最高
引き続き「熱中症」に警戒が必要ですが、あす以降は西日本を中心に「大雨」になるおそれがあり今日のうちに避難先を確認するなど備えを進めましょう👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
49
きょうも暑かったですね 🌡️ でも暑さ本番はこれからです
気温が上がりそうなとき、屋外などで行動する際の目安が環境省の「暑さ指数」
このサイトで各地域の指数確認できます
www3.nhk.or.jp/news/heatstrok…
#熱中症から命を守る
50
九州のみなさん、あすにかけてまた大雨に警戒が必要です
これまでの雨で地盤が緩んでいる地域もあり、ふだんよりも少ない雨量で災害が発生する可能性も
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要です
落雷や竜巻などの激しい突風にも十分注意してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…