551
【SMAPと月曜夜10時のなぜ】
東日本大震災の発生から10年が経ちました。
時間は毎週月曜夜10時。
今夜も #復興に向けて手を繋ごう
のハッシュタグとともに
#SMAP ファンのツイートが続いています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
552
東京 472人感染確認
東京都は、きょう午後3時時点の速報値で、都内で新たに472人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に感染が確認された人数としてはこれまでで最も多くなります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
553
日暮里・舎人ライナーが脱輪
警視庁によりますと、日暮里・舎人ライナーは足立区内で緊急停車した際に脱輪したということです。
緊急停車した際に車内で複数人が転倒し3人がけがをしたということです。
警視庁はほかにけが人がいないか確認を進めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
554
555
【動画 気象予報士解説】「過去100年で最も高い気温」レベルか
この記録的暑さ、6月下旬としては「過去100年で最も高い平均気温」になりうるレベルだということです。今後の見通しも含めて、南利幸さんの解説です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
556
静岡県熱海市で起きた土石流で
県はまだ所在のわかっていない
64人の名簿を公表しました。
転居などで連絡をとれていない人が
含まれている可能性もあるとして、
広く情報の提供を求めています。
▽名簿はこちらから確認できます▽
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
557
動物とのふれあいをテーマに多くの文学作品を執筆し、「ムツゴロウ」の愛称で親しまれた作家・畑正憲さんが心筋梗塞のため亡くなりました。
87歳でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
558
ひぼう中傷 投稿者の電話番号開示対象へ
SNSでひぼうや中傷を受けた人が、投稿した人物の情報開示を請求できる仕組みについて、高市総務大臣は投稿した人物をこれまでよりも特定しやすくなるよう、今月中に電話番号を情報開示の対象に加える方針を明らかにしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
559
コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ 日本呼吸器学会
新型コロナウイルスに感染し陰性になって退院したあとも続く発熱や息苦しさ。実態調査を進めることになりました。日本呼吸器学会は「今後の対応に生かしていきたい」としています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
560
【散歩中に見つけたのは… 茨城】
・体長約8センチの「タランチュラ」
・ペットとして
飼われていたものが逃げ出したか
・虫かごに入れられて
日立警察署で「拾得物」として
保護されています
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
561
経済的な理由で生理用品が買えない人への支援の動き広がる
豊島区 3/15から無料配布
本人確認なし
窓口に置かれたカード見せるだけ
・区役所本庁舎4階
・男女平等推進センター3階
・社会福祉協議会4階
若者グループ「#みんなの生理」
無料配布などのため寄付を受け付け
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
562
きょうは #防災の日
99年前の午前11時58分
関東大震災が発生しました
リスクを「知らないこと」が被害を大きくしました
いまでも首都直下地震・南海トラフ巨大地震など、あらゆる場所で地震が想定されています
まずはリスクを知る…
「いま」必要な備えが見えてきます
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
563
SNS上でひぼうや中傷を受けた人が、運営会社に対して投稿した人の電話番号の開示を求めることができるよう、総務省は今月中に制度を改める方針を決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
564
台風12号はあす午後以降 日本に接近するおそれ
あす23日から25日にかけて西日本や東日本の太平洋側を中心に雨が強まって大雨となるおそれがあります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
565
「レムデシビル」きょうにも承認へ
新型コロナウイルスの治療に効果が期待されている「レムデシビル」について、厚生労働省はきょうにも治療薬として承認する見通しです。承認されれば国内で初めての治療薬となります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
566
さきほどの地震による津波の心配はありません
567
東京都 新たに約130人感染確認
東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たにおよそ130人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは3日連続です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
568
新型コロナウイルス
空気が乾燥すると広がりやすい
・室内の湿度 90%と30%で比較
・30%の時にかかる「飛まつ」は
90%の時の3倍に
研究チーム
「部屋の加湿 感染防止に役立つ」
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
569
宮崎県で震度5弱
各地の詳しい震度が入ってきました。
▽震度5弱が宮崎県の日南市
▽震度4が宮崎県の宮崎市、高鍋町、新富町、串間市、都城市、小林市
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
570
「アルコールの除菌シートで窓を拭くことはお控えください」。飛行機の中で、客室乗務員のこんなアナウンスが。いったいなんでダメなの?
では、スマホは大丈夫?パソコンは?ペットは?調べてみました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
571
雲仙・普賢岳 43人犠牲の大火砕流からきょうで30年
43人が犠牲になった長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から30年です。地元の島原市では各地で追悼行事などが行われ犠牲者を悼みます。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
572
”新生活様式” マスク着用やテレワーク定着を提言 専門家会議|NHKニュース
当面、現在の枠組みでの対策を維持することが望ましいとする考え方を改めて示しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
573
「首都直下地震はもう少し浅く規模が大きい地震」
気象庁は会見で、国が想定する首都直下地震との関係について、「想定されている首都直下地震はもう少し浅くて大きな地震で、今回はそれより深い地震で規模も少し小さかったというふうに考えている」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
574
東京都内で新たに28人感染確認
東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに28人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は合わせて5323人になりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
575
コロナワクチン 3回目の接種行う方針固める
新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省が3回目の接種を行う方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。
2回目の接種から8か月以上たった人を対象にする方向で検討しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…