51
漫画とかアニメでさ、ちょっと反抗期からグレたくらいの子どもがなんか問題起こした時に親に抱き締められて「愛されてたんだ」と実感するタイプと、ビンタ喰らって「本気で叱ってくれた」と思うタイプと分かれたりするじゃん。子育てって難しいよな。
52
赤ちゃん産んでさ、数ヶ月経っても「産婦人科に出戻りたい」って思ったことない?私は思ってた毎日思ってた。
時間になれば美味しいご飯を用意してもらえて、シャワーは浴びられるしトイレだっていつもきれい。夜は「寝たいので」と言えば赤ちゃん預かってもらえてとにかく最高だったんだよ。
53
これから家を建てる人にクソバイス。
芝生と庭木だけはやめておけ。シンボルツリー?いらねぇそんなの!!!
まめに庭いじり出来るひとじゃないならやめておけ。私はそれで苦労している。
54
ワンオペで辛いよーってお母さん達が使えるような施設があればいいよね。
時間になったらご飯が出て来て、希望があれば赤ちゃんは赤ちゃんルームで預かってくれて、必要であれば育児相談に乗ってもらえたり。
自分のシャンプーすら出来ない…ってお母さんも少なくないんだよ本当に。
55
今日はぼんやり頭が痛い私。夫が「夕飯何がいい?」と聞いてきたので唐揚げをリクエストしたら無言。
その後眠くて眠くて私だけ単独昼寝。2時間くらい寝たかな、下が賑やかになってきたのでボケボケ降りてったら夫が子どもら連れて「唐揚げ弁当買ってくるね」と3人で出かけていった😳
56
昨日、ひたすらハーレクインの漫画を読み漁ってたんだけど、どれも傾向が同じ過ぎて1人で笑ってたw
・何処の誰かも分からない相手と突然ベッド・イン
・たったその1回でご懐妊
・おまけに相手はどこかへ消えてしまう
・再会したと思ったら実は富豪だった
57
「はぁ、お母さんなんだか疲れたからもう寝るねー」で次の日起きてこなかったお母さんの話を思い出してしまう…(怠惰の意味ではなく、亡くなってたらしい)
疲れたというよりも、なんか酷くしんどかったんだろうなと思う…みんなも無理しないでね…
58
59
右下を見てくれ。見るからにブライダル業界が取ったアンケートなのではないだろうか、つまり新婚お花畑ちゃんしか回答してないと予想します。 twitter.com/hawana56522512…
60
よかった、こんな夫じゃなくて。 twitter.com/shigohiba0426/…
61
学校さー、道徳なんていう「我々老害が理想とする小学生像」を押し付けなくていいのでそんなの廃止して「正しいお金の貯め方」とか「SNSとの付き合い方」とか「他者との距離感の保ち方」のような、今後子どもたちが生きていくための学習をしてあげて欲しいんだが……
62
えっ!!!知らなかった!!!バナナって、一度実がなったらその木にはもうバナナは実らないんだって!効率悪いな!!!(そこ)
63
我が家に限った話ではございますが、(子どもの)学習机!!!まあああああああああ使いませんね!!!
64
「子どもらかの風邪 親 死にかける」「子どもの風邪 親 長引く」「子どもの風邪 親 治らない」検索。
子どもって、免疫力が高いんですって。大人よりも遥かに(細胞が若いから)。そんな子どもの免疫力を突破するくらいの風邪なので、老朽化しまくりの親にうつったらつまりそういう事になるらしい。
65
私これまでは唐揚げって片栗粉だけでやってたんだけど、すっごく油が汚れたんだよね。片栗粉だけだと粉吹いたようになるじゃん。それが油の中に散ってすくってもすくっても取れなくてさ。(続)
66
そういえば、うちも息子が抱っこじゃないと寝てくれなくておまけに黄昏泣きが酷くてもうこいつぶん投げて私もいなくなりたいって思ってた時期があって(産後2ヶ月になるかならないかの頃)
夫の帰りは遅いし息子は泣き止まないし、で病んでたら突然義母がやって来てさ。
67
「気付いた方が(家事育児を)やればいい」という考えの人もあまり良くないな(うちの夫w)
だってそれって「俺には気付かなくてもいい権利がある(つまり知らん顔が許される)」って事だからね。そうなると片割れ(私)は「常に気付いていなくてはならないポジション」に身を置く必要がある。
68
この方、旦那さんと死別されてる…つまりこの方が働かないとお子さんを育てていけない…つまりどうしろってんだ😭😭😭😭😭😭 twitter.com/scblanket/stat…
69
今日は夫が休みでお昼は回転寿司(私の口内炎がクソだから💢💢💢💢💢)
途中、80代くらいの夫婦が隣の席に来たんだけど近くを歩いていた店員さんにじいちゃんの方が「ビール持ってきて」と。
店員さん、全く怯む事なく「そちら(タブレット)から注文してください」で終わり。
70
「生理前の食欲、どうしたらいい?」で調べたら「納豆や豆腐やバナナ」がオススメで出てきたんだけど、そんなんで収まるわけねぇだろふざけんな。むしろカツ丼大盛いけるくらいには常に空腹なんだよこっちは💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
71
総理…息子さん3人もいらっしゃるの…?それを妻にワンオペ育児させてたって!?
「男児3人」
このワードだけで私なら死ねます。
72
2ちゃんまとめで「嫁が1人で古本屋に行きたいと言ってて、それなら家族で行こうと俺が言ったら嫁がキレてるんだが」という投稿があって……うわぁ、何だかこういう旦那さんって多いのかなぁ……って。
いくらスレ民から「奥さんは1人で出掛けたいんだよ」と言われても「俺は家族で」と平行線。
73
新2年生のよい子の皆、恐らく夏休み明けくらいに九九が始まると思うんだけどそれはどうにかして何としてでも頭に叩き込むんだ。3年生になると何の前説もなく「既にご存知の通り」くらいの流れでいきなり割り算に突入する。割り算には九九が必須なんだぜ。手段は問わない、とにかく覚えるんだ。
74
息子、ゲーセンに興味を示さなくなったらしくて夫が驚いてた。
何かやべぇ奴でもいたのかな?と思って聞いたら「やるならクレーンゲームなんだけど、どうせアームがしょぼくて絶対取れないようになってるでしょ?行くだけ虚しくなる」ですって。
75
というかさ、ババアババア言われるけどじゃあ逆にジジイは若い男に嫉妬する事ってあんの???
もしかしたらジジイは若い男に嫉妬してるから「女もきっとそう」と思われてるのかな????