一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(古い順)

51
日本国内の感染者数が少ないのは、感染者がいてもわからないからではないでしょうか。たった三千人ですら全員の検査ができないほどの我が国の硬直した検査体制では街中の疑わしい人のほとんどは検査することなどできない=感染者はいないという結論になり。 政府の対応は今のところ非難されない
52
政府与党は、いつまで野党のわがままに付き合っているのでしょうか。野党よりはるかに多い国民の負託を受けているという自覚を持ってほしい。今後も、何かを恐れ野党に付き合い不作為を重ねれば取り返しのつかない事態なりかねません。その時は与党の方が主犯として非難されることを認識してほしい。
53
マスコミが武漢の現状を報道すれば、日本国民の意識が変わり、政府も思いきった手が打てるようになるでしょう。 しかし、誰もそれをしません。 無理もないですが
54
政府が今のように対応が遅いときに、批判しない野党やマスコミの存在価値は? 日頃は権力を監視すると仰ってますが
55
未知のウイルスに対して懸念を抱いている人達は、パニックになっている訳でもなく、不安を煽っているわけでもありません。ましてや「社会生活を犠牲してでも対応をしろ」などとは言っていません。 ただ単に他国並みの対応をしてくれと言っているだけです そして、それができない理由が見当たりません
56
意味わからん 熊本のマラソン、マスクのランナーも 参加者全員に配布:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN2J… #新型肺炎・コロナウイルス
57
実感としてヤバいのは、今までの支持者が不支持に回っていること このまま無為無策を続ければ感染者数の増加に比例して支持率は下がるでしょう 内閣支持率8ポイント急落41% 桜の会対応批判、共同調査 | 2020/2/16 - 共同通信 this.kiji.is/60168229549005…
58
地震直後、地震に不慣れな人ほど津波を恐れ最悪の事態を想定して最も高い場所に非難するでしょう 片や、なまじ経験のある人ほど、この程度は大丈夫だと高をくくって避難しないかもしれません。 結果、津波が来なければ無駄足となりますが、本当に津波が来た場合、津波が目前に迫った時点で手遅れです
59
安倍総理そのものを否定する人と、安倍総理の政策を否定する人は全く違います
60
今回、我が国政府の他国とは違うウイルス対応を見るにつけ、色々な意味で日本は普通の国ではないのだと改めて感じます 今回、我が国はダメージが避けられそうもありませんが、せめてこれを機に我が国が普通の国でないことを認識し、普通の国にならなければいけないと考えてくれる人が増えれば幸いです
61
仮に安倍総理の資質に問題があるとしても、それを責め立てるだけでは支持されない。自分ならこうやるという具体案を国民に示し、それが現政権より優れていると国民が判断したら政権は交代する。それをやれないのは政権交代する能力も気力もないからと国民が判断しているから野党の支持率が上がらない
62
安倍総理の支持者が安倍総理の政策を批判した途端、「反アベ」に転向したと喜んでいるのを見ると、彼らの中では支持者の政策を批判することは許されていないのかと想像してしまいます
63
ごく大雑把に言うと 公式発表見たら「普通の人は簡単に死なんらしいからビビらんでもよろし」 という意見に対し 「公式発表の大元がWHO=中共やから信用できんのや、現に言うてることがコロコロ変わって来とるやないけ。今の武漢を見てみいああなりたいんか。死んでからじゃ遅いんや」 という話
64
@dappi2019 なんと、我が国は支持率数%の人たちに頼まないと予算も組めないのですか? なんのための選挙なの
65
海外から日本のクルーズ船対応が非難されていると大喜びしている人がいるようですが、自国でさえ受け入れない人たちを、義務がないにも関わらず、人道的見地から受け入れ(これが失敗の元)治療等の世話をしているのですから「文句を言われる筋合いはない」と言い返せないものですかね。
66
これから徐々に日本国内で新型ウイルス感染者が増えるに従い、今までサクラにしか興味のなかった人たちも、この件に関して政権批判のトーンを強めていくと思われますが、そんな彼らが批判のための批判に終始するのか、中共からの入国禁止や国家主席国賓来日中止などに言及するのか見ものです。
67
どうして中共が今なお数多くの一千万都市を封鎖しているのか、アメリカをはじめとする国が一見過剰とも思える入国禁止に踏み切ったのか、これは今までにない事態で、そこをスルーしてインフルエンザより安全だといわれても納得しかねます ただ単に、彼らが過剰に反応しているだけなら良いのですが
68
中共からの観光客減少に伴う経済効果の減少と、国内における様々な催し物の自粛による経済効果の減少のどちらが日本経済にマイナス効果をもたらしたのかは、後日検証されるべきであろう
69
これは鵜呑みにはできませんが、この内容が本当であれば ・治りきっていなかった ・治らない不治の病 ・何度でもかかる、抗体ができない病 のいずれかだと思いますが、1の理由であればいいのですが2と3であれば深刻です headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-…
70
本日は、竹島の日 明治38年2月22日、元より我が国の領土であった竹島を、改めて同島が我が領土であることを告知したことに因み、それから100年後の平成17年、島根県条例により制定されました 本日は、竹島が日本領土である根拠と、韓国に不法な手段で奪われ多数の犠牲者が出た事を思い起こす日です
71
発生源と筒抜けになっている以上は是非もなし 経済的な影響を考えて?中共からの入国を制限しなかったことが、かえって日本国民から移動の自由を奪い、より大きな経済的ダメージを被らなければよいのですが 「9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
72
三千人程度のクルーズ船で大騒ぎしていますが、武器を持った可能性があり、かつどんな感染症に罹患しているかもわからないボートピープルが何万人も押し寄せてきた時にどうするのか、そろそろ真面目に議論した方が良いと思うのですが
73
頑なに中共からの入国拒否に反対するお方は「そんなことをしても拡大は防止できない」と仰いますが、仮にそれはその通りだとしても、いったん日本に入国した人たちが還る場所がなくなれば、どうなるかということまで考えていますか
74
我が国がマスクや防護服を送っても、入国制限をしなくても、国家主席を国賓として招待しても、このようなことをするのが中共です そのことに、いい加減に気が付いてほしいものです 尖閣周辺に中国公船 4日連続 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsさんから
75
政府のウイルス対策に苦言を呈すると「反アベに転向した」などと、相も変わらず安倍総理という個人を物差しにしてしか政策を語れない人たちには、国益などどうでもいいのでしょうか 今、政府に代わる具体的なウイルス対策を掲げれば、今回の対策に不満を持つ人たちの支持を集められるというのに