一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(古い順)

26
今だに入国制限しない我が国政府は、春節が終わっても帰らない人のことまで考えているのでしょうか
27
我が国の安全保障の基本方針が専守防衛ということは存じ上げておりましたが、まさか「ウイルス」に対しても専守防衛の姿勢を貫くとは・・・ 国民御声明を軽視するにもほどがあります
28
このように当局が情報を隠すとデマが飛び交うようになり 結果的に多くの人が不利益を被る可能性が高いのですが お役所は国家国民の命を守るよりも決まりを守る事を優先します 誰もが責任を取りたくないとこうなる 厚労省、感染確認3例とも国籍非公表 新型肺炎 sankei.com/life/news/2001…
29
アベにNOは良くて、共産党の市長はNOが「へいと」になる理由がよくわかりません 京都市民には、共産党を拒否する自由もないのでしょうか 【京都市長選】京都新聞に『共産党の市長は「NO」』の広告が出されて話題に - Togetter togetter.com/li/1460550 @togetter_jpさんから
30
日本政府は緩慢な対応、マスコミは政府報道をそのまま垂れ流す。ネットを見ると、どうも政府広報とは違うような気がする。 こうなるとネット情報を100%信じてしまいたくなりますが、中にはデマもある 情報を見極める力が必要です
31
観光立国などと言ってインバウンドに頼ることが如何にリスクが高いのか、この機会に多くの人に認識していただきたい
32
与党議員がチャイナからの入国制限をしないのはWHOの判断を基準にしており、それを越える制限は行き過ぎと言っていました。 日本政府は独自で判断する能力も国民を守る気概もないのか
33
裁判員制度の根幹を揺るがしかねない司法の反乱 これを止めることができるのは立法 国会仕事しろよ 淡路島男女5人殺害事件 死刑判決取り消し無期懲役 大阪高裁 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
34
ここまで来るのに35年 拉致被害者はいつ迎えに行けるのか 武漢へのチャーター機 午後8時ごろ出発 約650人が帰国希望 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
35
WHOを信じる=チャイナを信じる それ以前に、笑ってる場合ですか 習氏、緊急事態宣言回避に期待 WHO事務局長と会談:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
36
仮に桜問題で不正があったとしても、国民の生命を脅かさないが、ウイルス対策は国民の生命財産に直結する問題です。どちらが日本国民にとって重要なのかは説明するまでもない。法制の不備が指摘される今、立法府は一体何をやっているのでしょうか 少なくとも日本国民のために働いているとは思えません
37
憲法自体が「他力本願」「性善説」で「非常事態」を想定していないのですから、法令通り厳格に対処すれば、こうなります。 こういうときにこそ政治力が発揮されなければならないのですが、悲しいかな政治家にその能力が足りないようです
38
指定感染症の施工に10日間とは、緊急事態でも自衛隊車両は緊急車両でないため制限速度や信号を守らなければいけないのと同じで、あまりにも杓子定規過ぎませんか。WHOの判断を基準にするのも、自ら情報収集能力がない事を割り引いても同様。
39
自国政府に全人類を平等に救う能力が無い以上は、自国民と他国民の間に線を引き自国民を優先すべき。人道的な配慮が必要な事は言うまでもありませんが、中途半端な平等は、かえってこのように排外的な感情を惹起させます。 「放射能は忌避、コロナには寛容」の文政権に大批判 a.msn.com/01/ja-jp/BBZx0…
40
今回の件を機に世界中で、ウイルスとは関係なく脱中共の流れができるかもしれません。そうなったとき、我が国はその流れに乗るのか逆らうのか慎重に見極めなければいけません。 政官財に浸透している勢力が、その判断を誤らせなければいいのですが。
41
チャイナ国内の移動は把握できず自己申告や旅券のチェックだけでは手ぬるい。アメリカのように思い切った措置をとれないものか、これ以上大ごとになる前に 新型肺炎 湖北省の滞在歴がある外国人は入国拒否に 安倍首相 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
42
つまるところウイルスが危険か否かという判断は、中共発表の数字を信じるか否かということ。私は新幹線事故の処理や天安門事件に関して発表した数字を見て信用できないと思いますが、信用する人は信用すればよい。また今回、そんな彼らが一千万都市を物理的に封鎖したのはただ事でないと思います。
43
米国のレベル4引き上げは、余程ヤバい情報を掴んだのか、それともチャイナバッシングの手段の一つなのか、何れにしても自国民の生命や国益を守ろうとする姿勢だけでも我が国政府に見習って欲しいものです
44
明日、2月2日は京都市長選挙です 京都市民の皆様 自分の目で見 自分の頭で考え 投票に行きましょう 貴方の一票で京都の未来が変わるかもしれない
45
「ヘイトスピーチを助長する心配がある」との特定の記者の質問 特定の記者・・・ 福岡市長「非常時は中国クルーズ船の寄港を制限すべき」 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
46
新型肺炎について「過度に恐れるな」という意見がありますが、そりゃあ皆、適度に恐れたいのですが、その適度がわからない。 日本政府ははっきりしたことは言わない フェイクニュースのマスコミ デマが飛び交うネット情報 中共の発表は言うまでもない 客観的事実から多めに憶測するしかないでしょう
47
本当なのか だとしたら、情けない 尖閣諸島に米軍基地設置 早ければ2021年にも|山崎文明 hanada-plus.jp/articles/283
48
「肺炎、台湾がWHO会合参加へ 治療法など議論、異例の対応」という見出しですが、今までが異常だったので「WHO事態の深刻さを受け、ようやく正常化へ」とした方が良いのでは headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-…
49
マスクや防護服の返礼ですか 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船2隻航行 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
50
本日、たまたま一日数億円浪費する国権の最高機関のTV中継を見る機会に恵まれましたので感想を一言 こんな茶番劇に私が払った税金を使ってほしくない