一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(新しい順)

1626
ただ、今回はウクライナに全く非がないのかどうかまでの知見は持ち合わせていない。しかし一方的に侵略し出鱈目な理屈を繰り返すロシアを信用する気にはならない また、彼らの大戦末期から現在に至るまでの我が国に対する仕打ちに鑑みるとともに我が国の国益を考えればロシアの味方になる選択肢はない twitter.com/nipponichi8/st…
1627
韓国の竹島侵略は彼らに一部の理もない それを相手にも理があると言い、どっちもどっち的な考え方に固執するならば我が国が彼らに何らかの妥協をする必要が生じるが、それを日本人として認めるのかという話 それを政治的妥協という美名で誤魔化そうとしても人々は騙されない twitter.com/nipponichi8/st…
1628
どっちもどっちは正しいのか 今回の戦争でロシアが一方的に悪者になっているのは?というような意見を散見するが、確かに盗っ人にも三分の理という諺があり、客観かつ冷静に物事を見ようとするのは良い事なのだが、世の中には片方が一方的に悪い事は沢山ある 例をあげるなら、中共の尖閣侵略行為
1629
一瞬 誰と戦うんか! と思ってしまった 知らんけど twitter.com/hyakutanaoki/s…
1630
隣国ともめると「〇国との交易がないと日本の経済は~」と言う人がいたが、図らずしもコロナ禍が実情を証明してくれた 今回のロシアも然りなのだが、どうしてアレな人たちは自国のことを心配するふりをして他国を庇うのだろうか 正直に〇国のためにと言ってくれた方が好感を持てるのだが
1631
政府の海外からの留学生に対する政策を見ていると、コロナ禍により疲弊している我が国の宝である我が国の学生や中小零細企業に対する支援を優先すべきだと思うのだが、何故がメディアや野党も批判しない(私の知る限りでは)
1632
最も深刻なのは多数の国民が、この異常事態に慣れ事の重大性に気がついていない事 今回、他国の戦争でさえ怪しい動きをする人が多いというのに我が国に直接で無くとも台湾や南シナ海で有事が勃発した時どうなるかを考えると恐ろしい 今の内に手を打っておくべきなのだが、永田町は選挙の事で頭が一杯 twitter.com/nipponichi8/st…
1633
スパイ行為は多くの人命を危険に晒すだけでは無く国家そのものを転覆させかねない重大犯罪。故に多くの国が法令に基づき専門機関により取り締まりが行われ犯人には最高死刑の厳罰を科します 然るに我が国には法令も執行機関もない 言わば刑法も警察もない社会に殺人者がウロウロしているようなもの
1634
やはり教育は国家の基本 今回の戦争に対する見解が、お勉強を沢山してきたほどねじ曲がっているのを見ると、戦後、公職追放で教育界を総入れ替えして文部省と日教組が嘘の歴史を教え真実を教えて来なかった効果を実感する しかも彼らは自分は頭が良いというプライドがあるため自説を曲げない
1635
実社会は戦争ゲームの様に「降伏」→ゲームオーバー「あ〜負けた負けた、リセットしよ」では終わらない むしろ降伏後に地獄が待っている 戦後、ソ連やアメリカをはじめとする連合国が我が国に何をしたのかを知らない人たちにはわからないのだろう 歴史を知らんとこうなる
1636
留学生誘致で我が国の国際的地位を上げようとする意図は理解するが、この問題の本質は日本人より他国人が優遇されているという事 死ぬほど苦しんでいる我が国の宝である学生にはロクな支援を行わずに、外国から留学生を高待遇で呼び込む事が本末転倒。しかも、恩を仇で返す人間が少なくない事も
1637
今回のロシアの侵略がNATOに原因があるのであれば、ロシアもNATOに加盟すれば
1638
それにしても艦隊行動やミサイル演習で我が国に対して威嚇するロシアを擁護する人が一定数いる事に驚く 彼らは露軍が我が国に上陸しても喜んで迎え入れかねない、仮にロシアがそう思い込めば我が国のリスクは飛躍的に高まる かつてソ連のスパイにより道を誤った日本は同じ過ちを繰り返してはならない
1639
今になって日本の原発は戦争を想定していないと大騒ぎしている人がいる様だが日本国憲法が他の国の憲法と違い戦争を想定していない事を知らないのか と言うか、天災などの危険に備えるため訓練などを行おうとすると原発は危険だー」と大騒ぎしていたのは誰なのか 戦争に備えるなどと言えるわけもなし
1640
確かに朝鮮戦争、湾岸戦争、今回の戦争は、いずれも米国の不用意?な発言が侵略を誘発したと言えるが、一番悪いのは侵略した国 善悪はともかく適度な紛争は米国の軍需産業に利益をもたらすので、ある意味国益に沿った行動といえる。肝心なのは我が国が、かつてのように選択肢を誤らない事
1641
ウクライナは今、国家存亡の危機に瀕しているが、ロシアがいつそんな危機に直面したのか? ウクライナのNATO加盟が引き金だという説が横行しているが、NATOは設立以来他国を攻めた事は無い いったいNATOがどんな理由でロシアに攻め込むというのだろうか
1642
@arimoto_kaori 三人とも十分に戦力となると思うが・・・
1643
然るに日頃は「平和が~、戦争反対」と叫んでいる人たちは無反応。もしかして、弾を撃たなければ戦争ではないという認識なのかもしれませんが、その程度の認識では戦争を止めることはできません 我が国もエネルギーや食糧の輸入を絶たれたらどうなるか? 平和を望むならば、それを考え備えるべし
1644
いまだに露宇戦争を他人事の様にいう人がいるが我が国も当事国であるという自覚を持つべきである。経済制裁などというから実感がわかないのだろうが要は日本も 兵糧攻め の一翼を担っているのです。物を売らない買わないという簡単な話ではなく場合によれば餓死者も多発する。相手にとっては戦争です
1645
ウクライナを攻撃しているのは誰だ? ロシア外相、ウクライナ攻撃を否定 停戦協議は続行か(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/732c7…
1646
最近の我が国政府のやる事を見ていると夏の参院選を負けるためにやっているとしか思えない 自民党を痛い目に遭わすつもりが、国民の方がもっと痛い目に遭ったという最悪の事態は避けたいのだが
1647
あれから11年 十年一昔と言い、未成年者の多くが、リアルタイムで知らないほど時が経ってしまい、これからも人々の記憶は年々薄れていくだろうが 何をさておいても津波が来る前に高台に逃げろ と言う事は次世代に伝えていかなければならない
1648
他国であっても核攻撃や事故が起これば、我が国も甚大な被害を受ける可能性は高い 然るに、他国には何も言わず日本だけを目の敵にする人たちの目的は、平和や安全ではないと強く推認できる
1649
核兵器を持たない日本に核兵器の議論すらしてはいけないと言うが、保有国には何も言わない 厳格な基準で抑制的に運転する日本の原発は廃炉にすべきと言うが、増設される隣国の原発には何も言わない 人が飲める程度に処理した日本の排水を排出するなと言うが、垂れ流される隣国の排水には何も言わない
1650
我が国の核保有による抑止に反対の方々も露西亜に攻め入ると核の反撃を喰らうからやめろと言う もしかして良い抑止力と悪い抑止力など抑止力に色んな種類があるのか、それとも単に日本が核武装したら困るから言っているのか?