一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
喧嘩が下手だねえ こういう時は「捏造でなければ、お前が辞職しろ」くらい言わないと 仮に捏造だとすれば捏造文書で国政を乱すのは議員辞職に値する 高市氏、捏造でなければ議員辞職 立民公表の放送法解釈変更図る内部文書 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより
1502
緊急事態宣言なのに 予告する暇があるのなら 緊急ではないと思う
1503
やってることが正気の沙汰ではない 優勝候補、無念の出場辞退 泣き崩れる部員 高校野球鳥取県大会(山陰中央新報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/25306…
1504
憲法について議論から逃げ回る野党と、それを容認する与党は、これ以上、国民の改憲のための国民投票を行う権利を奪うでない
1505
アレな人たちは本当に頭が悪い 仮に日和った政府が、葬儀費用を国民から募れば使いきれないくらいの恐ろしい額になるでしょう。そして余ったお金はどう使われるかと言えば、日本全国に銅像や記念館などの安倍総理の偉業を讃えるものが林立するでしょう そして安倍総理の偉業は語り継がれるのであった
1506
必要以上に不安をあおるマスコミ。特にクルーズ船の患者数を日本の患者数としてカウントしたりして海外に向けて日本は危ない国であると発信する人たちは、目の前の数字にとらわれ四か月ちょっとで開催されるオリンピックにまで頭が回らないのか、それとも何かの使命を帯びてやっているのでしょうか
1507
実は、あの時○○だったなどと故人が言い返せなくなってから匿名を織り交ぜ「ア~ダ、こうだ」というような事を言う人を私は基本的に嘘つきだと思っています では「何故その時言わなかったの」「何故、今になって言うの」というだけの話です 何か別の意図があるから今のタイミングで話をしているだけ
1508
なんだか憲法9条教の教義が変化してきてるぞ
1509
「日本すごい」というような事を言うと、決まって、日本を腐す人間が現れる 他人の幸せが羨ましいのだろうが、他人を羨んでも、他人が不幸になっても 自分は幸せにはなりません
1510
一般論ですが、弁護士というのは事件が解決してしまえば仕事がなくなります 被害者=依頼者は生かさず殺さずの状態が一番良いのだろうなと思う今日この頃です しかも本気で取り組むと坂元弁護士のように殺されかねませんから
1511
遅々として進まない中共に対する非難決議 だいたい反日勢力が一定数存在する国会で 全会一致にこだわれば 日本に有益な決議など出来るはずもない 国会の慣習や決まりなど国民には関係ない 有害な慣習や決まりは変えれば良いだけの話で 世界で初めて人種差別撤廃を訴えたご先祖様に恥ずかしいと思うべし
1512
サッカーやラグビーが出来るなら、甲子園も出来たはず 世論に流される疫病対策は理不尽
1513
若い人は河野太郎は知っていても、その父親の「紅の傭兵」を知る人は、年々少なくなってきていると思われますが、この人が、かつて自民党の総裁であり、官房長官時代に無責任な談話を発表したことを忘れてはならない 河野太郎の父・河野洋平等が建党百年に祝電―中国共産党万歳news.yahoo.co.jp/byline/endohom…
1514
原発停止命令を出している裁判所は早急に仮処分を取り消すか、今後想定される被害に見合う担保を立てさせるが賢明だと思うが これだけ予見可能性があるにも関わらず、被害が発生すれば国賠訴訟が林立するよ
1515
公共放送を名乗るのであれば 皇室典範にならい 殿下という敬称を使うべき twitter.com/nhk_news/statu…
1516
子供のころアンネの日記を読んで「こんな酷いことが何故できたのだろう」「当時の人は何をしていたのだ」と疑念がわいたが 今、同じようなことが行われているにもかかわらず何も言わない人の多さに、当時もこうだったのかと残念な気持ちになる 当時より今の方が知る事の出来る人が多いにもかかわらず
1517
今回の暗殺事件で今のところ得をしている人たち 自称ジャーナリスト メディア各社 被害者弁護人 他の宗教団体 野党 自民党反安倍派 奈良県警 中国共産党 犯人 今後はメディア野党連合と統一協会の泥試合が始まり、このリストから姿を消すでしょう そうなると残るのは・・・
1518
1519
今回、ロシアが終わる(少なくとも縮小)とすれば、その力の隙間を誰が埋めるかで、今後の世界が変わる 冷戦終結後、最も漁夫の利を得たのは中共 同じ轍は踏んではいけない
1520
何かというと「差別だ〜」と他人を攻撃する武器として「差別」という言葉を多用する人がいますが、そういう行為は「差別」という言葉の重みをなくすだけで、かえって本当に差別に苦しんでいる人のためにはならない
1521
私には審議をさぼって、慰安旅行などに16億円もの予算を浪費していることの方が非常識だと思えますが いずれにしても審議をさぼって審議時間が十分でないというのは意味不明 野党4党、憲法審に応じず 「急いで採決は非常識」 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
1522
最前線で戦う石垣市に感謝 頑張れ石垣 twitter.com/yoshitaka_ISG/…
1523
日本国憲法9条と話し合いですべてが解決できるというようなことを言っている人たちは少数派 しかも自分たちだけで納得できる言い訳を言い合って慰めあい、改憲が必要だという人たちが納得いく説明ができていない時点で話し合いだけで解決できるという理屈は終わっている
1524
我が国では比較的温和なイメージで語られることの多い胡錦濤氏ですが、彼のチベットに対する弾圧はものすごかったそうで、その評価が出世に繋がりました そして今、因果応報と言えばそれまでですが、一国のトップまで上り詰めた人間でも、ああなるのが中共 次は・・・ 結局、誰も幸せになれない
1525
本日は主権回復の日 沖縄、奄美、小笠原などの一部を除き 我が国の戦後は69年前の今日から始まりました しかし、今の我が国に本当の主権があるのでしょうか