1451
そりゃ、困っている人がいたら助けたいですよ、しかし、自国民すら真面に救えないのに、よそ様のお国の人まで面倒見る余裕がないというのが正直なところですわな
「まずは自国の政府に頼っていただけませんか」という話
余裕のある人が個人的に助けるというのならば別にそれはそれで良いと思いますが
1452
やたらと「緊急事態宣言発令が遅かった」などと言って感染者数が微増していることを、マスコミはさも重大事のように報じていますが、少なくとも発令から二週間を経なければ効果ほどはわからないのではないでしょうか。
1453
疫病対策が遅いとお嘆きの方々
我が国が金科玉条の如く崇め奉る
専守防衛
という掟はそういうものです
疫病が流行ってからでないと規制できない、景気が悪くなってからでないと予算が組めない、敵に攻め込まれてからでないと反撃できない
何も犠牲者が出るまで対応できない
これが我が国の現実です
1454
昔、何を言っても反対する奴がクラスに一人や二人くらいいました
その割合が今の野党支持率と合致しているのは偶然なのでしょうか
1455
安倍総理が築き上げた新たな日韓関係を壊してはならない
自民党は、この問題の対応を誤るとヤバいですよ
日韓政府 元徴用工問題の賠償金「韓国財団肩代わり」案で調整 (テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/62216…
1456
韓国にできることが何故、我が国に出来ないのか
真剣に考えた方が良い
韓国軍が”対抗措置” ミサイル3発を発射 北朝鮮の弾道ミサイル発射受け 「いかなる挑発にも断固として対応する」(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b0cc5…
1457
今日は、北朝鮮に拉致された「横田めぐみ」さんの57回目の誕生日です。彼女は13回目以降の誕生日を家族とともに祝うことが出来ていません。そしてお父さんと一緒に祝うことは、もうできなくなりました。こんな悲しい誕生日があるでしょうか
いる場所も犯人もわかっているのに取り返せないのは何故
1458
予想通りの動き
我が国の対応も予想通りではいけない
この事態を与野党ともに
国会で取り上げないのは異常である
尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海に侵入 警告と監視続ける | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1459
憲法も原発も核も、我が国の命運にかかわる事であるにもかかわらず、己可愛さに?に議論することすら避けてきた政治屋たち
そのツケを払うのは我々国民
そして弁済期は、もう間もなく来るだろう
1460
統一協会のやっている事は悪いが、それを政治的に利用した結果として被害者が迫害される状況を作っている奴らは、もっと悪い
1461
五輪<命
と主張する方々おられるが、その説に従えば
プロ野球>命
となるはずだが、それでいいの
1462
憲法で戦争を禁止しているから
戦争が起きなかった
日本は平和だったというのであれば
憲法でウイルスの蔓延を禁止すれば
医療崩壊も起きないのか
1464
処理水を海洋に放出すれば、どんな被害があるのかを具体的に説明できる人っているの?
風評被害を除いて
1465
先の大戦末期、ソ連を信用して和平の仲介を依頼したにも関わらず、騙し討ちを受けた間抜けな日本人
それにも懲りず、これだけ世界中から非難を受けているにも関わらずロシアを擁護する人たち
彼らは核攻撃が行われても擁護し続けるのだろうか
何がそうさせるのか不思議だ
1466
これを日本人差別と言わずして何という
立憲民主党の北海道7区総支部長「日本は露のように加害者で前科者」と主張 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
1467
我が国大手メディアの米大統領選に関する報道?を見ると、最早これは偏向というレベルを超えた公共電波の不正使用と言っても過言ではないように思う
1468
自民党総裁選で多用される
国民的人気
という言葉があるが、どうやら私は、その国民の中には入れてもらっていないようだ
1469
ワクチンって感染防止の一手段に過ぎないと思うのだが、なんか接種する事させる事自体が目的になってませんかね
1470
脅迫まがいのツイートまでして、住民投票を行わせないようにするのは、余程、県民が意思表示をすると都合が悪いのでしょう
県民の意見を封殺しようとする民主主義の敵に負けるな医院長 twitter.com/katsuyatakasu/…
1471
日本国を呪詛するようなことに公金を使うなと言っているだけなのに
自分達が気に入らないものを展示させない、表現の自由の侵害だ
と、言ってもいないことに対して批判する手法は
所謂従軍慰安婦は日本にいなかった(韓国軍には存在)と言うと「慰安婦はいなかったというのか」と切り返す手法と同じ
1472
多様性は
他人に押し付けている時点で
その人の考え方を否定しており
最早、多様性とは言えない
1473
差別は良くない
そんなことは誰でもわかっている
問題は人によって差別の定義が違う事
それを曖昧にして法令で規制するのは危険
もっと危険なのは「差別を許さない」などと
自分たちが絶対正義と思い込んでいる人たち
彼らにとって「差別」は他者を攻撃する武器
そこに弱者保護という観点はない
1474
何でも文句を言いたい人たちが、国葬儀の警備費用にイチャモン
彼らの目的は政府が萎縮し警備を縮小させる事なのか
予算を事前に発表させ警備の規模をテロリストに知らしめる事なのか
予算を固定させて柔軟な警備を行わせないようにする事なのか
それとも、本当にただ単に文句が言いたいだけなのか
1475
私の記憶が正しければ
宮崎謙介氏の場合
育休宣言
↓
不倫疑惑発覚
↓
議員辞職
という流れであったような
今回の小泉進次郎氏の場合は
不倫疑惑発覚
↓
育休宣言
↓
賞賛
となっているような気がします
順番が問題なのかパーソナリティの問題なのか、どうもマスコミの扱いは不公平なように感じます