1
20も過ぎて大人になってくると今まで楽しかったゲームとかアニメが何だか面白くなくなって、こんな非生産的なことをしてていいのかという焦燥感に駆られるときが訪れるかもしれませんが、それは精神が歳とともに成熟してきたわけではなく単に鬱になりかけてるだけです。
2
人の趣味嗜好を否定しない人って、相互理解を大事にしてる人じゃなくて「相互理解など幻想だと理解してる人」なんですよね。
人と人はわかりあえないけど、「わかりあわなくていい」んですよ。
わからないことを否定しないのが大事なので。
3
10
北方民族でなければ命を落としてしまう危険な料理 - ロシア・ビヨンド jp.rbth.com/cuisine/85559-…
>コパリヘンがどういうものかが明らかになる。嘔吐が始まり、意識が遠のき、肝臓が痛み出した。
>一晩もがき苦しんだあと、2人の飛行士と地形学者が1人死亡
#医者が食べない危険な食べ物
11
これ単純に娯楽の対象が別のものに移った(他に熱中してるものがある)のはゲームとアニメに飽きたってだけだから心配ないと思うけど、娯楽を娯楽として消化できない状態が進行すると、何をやっても楽しくなくて常に言いしれぬ不安と焦燥感に苛まれるようになって来るからマジで気をつけてね。
14
「メスがペニス持つ昆虫」日本人らの研究にイグ・ノーベル賞 itmedia.co.jp/news/articles/…
>吉澤准教授は「世界中の辞書には、ペニスは男性のものと書かれているが、われわれの発見により、すべての辞書が時代遅れになった」などとコメントし、会場をわかせた。
17
破壊された展示物を見る度に「教養のない人間は芸術に触れるべきではない」という言葉の正しさを実感する。
『展示物は丁寧に扱わなければならない』というマナーが身についてるの、立派な教養だからね。
教養とは別に作品の薀蓄が語れるとかばかりではないのだ。
18
『獅子の華』っていう「忍者と極道」の外伝が期間なしの無料公開になったんですが、これ忍極未読でも問題ないので《《《お互い殺し合う宿命とは知らずに友情を深め、人生最愛の親友になってしまった男二人の殺し愛》》》が好きな奇特すぎる性癖をお持ちの方、いかがですか?
comic-days.com/episode/139336…
20
21
[1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/139336…
ハイパーインフレーション今なら2月17日まで全話無料!
ラストまで残り4話、この機会に絶対読んでくれ!!!
22
23
「進め一億火の玉だ」と同じ案件がリアルタイムで進行してて、自分は何が出来るわけでもなく、日本が戦中の特攻や玉砕の数々を愚かだと思えるのは占領したのがアメリカだったからという結果論にすぎないというのを見せつけられて何とも言い難い気分になってる。
25
ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…
>ため池は構造上、人が入ることを想定していません。一度滑って落ちれば、這い上がることができない構造になっていると考えてください
ワイも経験あるけど、ため池はマジでやばい。ガチで這い上がれんのよ。