大阪北部地震でご心配おかけしましたが我が家は何とか大丈夫でした。一日も早い復旧を願って高槻の夜景を紹介しておきます。
大阪梅田茶屋町の夜。JR京都線と大阪環状線を跨ぐ新御堂筋のS字カーブ。
阪神高速 阿波座ジャンクション。渋滞の名所でもありますが地上からの造形美は圧巻。
阪神高速と近畿自動車道が交差する東大阪ジャンクション。いつまでも眺めていたくなるカーブの美しさ。市役所の展望ロビーから見下ろせるというのもポイント高いです。#推しジャンクションを紹介する見た人もやる
あべのハルカスより遠望する大阪都心。ミナミの繁華街のバックにキタの摩天楼。碁盤目状の都市ならではの凝縮感。
阪神梅田本店の建替前と建替後を比較。2つのビルの敷地の上空を跨いで一体化することで超巨大建築を実現。ビル全体の高さやボリューム感も大幅にアップしており、かつての姿が想像できないほどの変貌を遂げました。
ついに動き出した大阪中央郵便局跡地の再開発(梅田3丁目計画)。2024年、この場所に高さ約190mの高層ビルが誕生する。名称は全国的な流れから行くと「KITTE大阪」になるのだろうか。
G20大阪サミットの開催に合わせ、OBPキャッスルタワー(NEC関西ビル)の窓に「G20 JPN」の文字が浮かび上がりました。メッセージの表示は6月29日の23時まで。
開業5周年を迎えたあべのハルカス展望台(ハルカス300)からの夜景。地上288mからの眺望はまるで空撮写真のようなスケール感。通天閣を楽々と見下ろせることも話題となりました。
2002年頃の日本橋電気街の写真に「懐かしい」という声が多かったので別バージョン。原色系の看板が並ぶ当時の堺筋は本当にカラフルだったと思う。遠くに見える建物は1997年に開業した都市型立体遊園地フェスティバルゲート。こちらも初年度以外は鳴かず飛ばずで2007年頃に閉園した。
中之島公園 バラ園橋の夜景。正面にはライトアップされた大阪市中央公会堂。こんな大阪の街並みをもっと知ってほしい。
茜色に染まるグランフロント大阪が美しすぎた。
名神、中国道、近畿道を結ぶ交通の要衝、吹田ジャンクションの夜景。
大阪環状線、京橋付近の線路をまたぐ虹。こんなの初めて見ました。
天満橋OMMビル屋上スカイガーデンは高層ビル群と中之島の景観が楽しめる水都大阪らしい夜景スポット。写真は運良く中之島フェスティバルタワーウエストが全館点灯していた日のもの。
JR天王寺駅から新今宮駅方面の夕景。令和になってから初めてくっきりと見えた六甲山地と夕日。JRの線路に光が反射する様子も印象的でした。※縦写真です
激変する大阪梅田夜景。近い将来この写真の範囲を中心に、大阪梅田ツインタワーズサウス(189m)、梅田曽根崎計画(192m)、梅田3丁目計画(188m)、JR新駅ビル(120m)、うめきた2期(185m・ 182m・176m・150m)の8棟の超高層ビルが建設される。
大阪市港区、弁天町駅上空からの夜景。国道43号線と中央大通のクロスポイント。 #縦構図
阿倍野筋の夜景。架線のセンターポール化と軌道の芝生化により見違えるように美しくなった阪堺上町線の天王寺駅前停留所~阿倍野停留所間。
空から見る大阪、本町から梅田方面にかけての夜景。左下に阪神高速西船場ジャンクション、中央右を縦に貫く大きな通りが御堂筋です。今回は夜行部のメンバーで小川航空さん(@AirOgawa)のチャーター機に搭乗。本気で夜景空撮にハマりそうなくらい眩い光景でした。
阪神高速13号東大阪線と近畿自動車道の交点となる東大阪ジャンクションの一部。東大阪市役所の展望ロビーからは、その複雑な構造を俯瞰で見ることができる。
建築家のシーザー・ペリ氏が7月19日にお亡くなりになったというニュースが報じられました。追悼として大阪にある氏の建築作品を紹介します。 blog.osakanight.com/article/eid649… 1枚目 あべのハルカス 2枚目 中之島三井ビルディング 3枚目 国立国際美術館 4枚目 大阪歴史博物館
ついに動き出したイオン京橋店の再開発。9月末で閉店し、関西地区の旗艦店となる大型商業施設を4~5年先に開業するという。一帯は都市再生緊急整備地域に指定されており、JR、京阪京橋駅および周辺の老朽施設や駐車場などを含めた再開発の連鎖に期待。
運行を再開した道頓堀大観覧車 えびすタワーからの夜景。さすがに休止から10年近くも経ってしまうと、もう二度と再開されることは無いだろうと思っていましたので、この突然の復活は非常に嬉しいニュースでした。 blog.osakanight.com/article/eid624…
都市の断面 @うめきた広場