梅田スカイビルから見えた鏡面世界のような夜景。普段は覗かないような小窓からの新しい発見でした。
兵庫県宝塚市の山中から遠望する伊丹空港。夜間には色鮮やかな滑走路の誘導路灯がくっきりと浮かび上がる。手前には阪神高速池田線と中国自動車道。
G20大阪サミット会場のインテックス大阪がある咲洲コスモスクエア地区。海の向こうに見えるのは淡路島。西側に開けた大阪ベイエリアは夕景が映える。
阪神梅田本店の建替前と建替後を比較。2つのビルの敷地の上空を跨いで一体化することで超巨大建築を実現。ビル全体の高さやボリューム感も大幅にアップしており、かつての姿が想像できないほどの変貌を遂げました。
八軒家浜に帰ってきたラバーダック。初日の朝一に見ることができました。天神橋側を向いているので太陽の位置的に撮影は午後の方が良さそうです。
阪神高速と近畿自動車道が交差する東大阪ジャンクション。いつまでも眺めていたくなるカーブの美しさ。市役所の展望ロビーから見下ろせるというのもポイント高いです。#推しジャンクションを紹介する見た人もやる
老舗ふぐ料理店づぼらや閉店のニュース。巨大なフグ看板はいつも新世界のアイキャッチでした。このまま灯が消えてしまうとすれば非常に寂しいものがあります。写真は順番に2003年→2009年→2013年→2018年のもの。
高層ビルが建ち並ぶ中之島の夜景。フェスティバルシティの完成でさらにボリュームアップ。関電ビルのライトアップも復活しました。
都市の断面 @うめきた広場
御堂筋の夜を縦構図で
開業5周年を迎えたあべのハルカス展望台(ハルカス300)からの夜景。地上288mからの眺望はまるで空撮写真のようなスケール感。通天閣を楽々と見下ろせることも話題となりました。
空から見る大阪、本町から梅田方面にかけての夜景。左下に阪神高速西船場ジャンクション、中央右を縦に貫く大きな通りが御堂筋です。今回は夜行部のメンバーで小川航空さん(@AirOgawa)のチャーター機に搭乗。本気で夜景空撮にハマりそうなくらい眩い光景でした。
大正内港に架かる千歳橋。大正区の夜景はマニアックですが好きな人はとても多いと思います。
中之島公園 バラ園橋の夜景。正面にはライトアップされた大阪市中央公会堂。こんな大阪の街並みをもっと知ってほしい。
阪神高速 阿波座ジャンクション。渋滞の名所でもありますが地上からの造形美は圧巻。
堺泉北臨海工業地帯のプラントと煙突群。遠くには大阪市内の摩天楼。あべのハルカスはさすがの存在感。
JR大阪駅とうめきた広場を結ぶ大階段。人々がシルエットになるシンプルながらアーティスティックなライティングデザイン。
大阪北部地震でご心配おかけしましたが我が家は何とか大丈夫でした。一日も早い復旧を願って高槻の夜景を紹介しておきます。
G20大阪サミットの開催に合わせ、OBPキャッスルタワー(NEC関西ビル)の窓に「G20 JPN」の文字が浮かび上がりました。メッセージの表示は6月29日の23時まで。
土佐堀川と中之島の夜景。財閥系のビルが集積する現代の蔵屋敷。
天満橋OMMビル屋上スカイガーデンは高層ビル群と中之島の景観が楽しめる水都大阪らしい夜景スポット。写真は運良く中之島フェスティバルタワーウエストが全館点灯していた日のもの。
大阪府八尾市と奈良県平群町を結ぶ八尾十三峠線沿いにある十三峠展望広場。運良く最前列に駐車できれば車内から広大な大阪夜景が楽しめる。私が幼少期に初めて夜景というものを目にした原点の地でもあります。
東大阪市内から遠望する天王寺駅方面の夜景。あべのハルカスが飛び抜けたランドマークとして君臨。周囲のビルも結構な高層ビルなのですが、さすがに高さ300mと並ぶと大人と子供くらいの差があります。
8月1日からスタートした「漂えど沈まず ラバー・ダック~Fluctuat nec mergitur〜」。初日の登場シーンと船上からの様子を動画にしました。タイムラプスで起き上がってくる動きが本当に生きているみたいで面白いです。夜間の様子はまた後日にでも。youtu.be/sk2VIcMzavs
天満橋より中之島方面のトワイライト。南天満公園の夜桜を背景にクルーズ船や屋形船が行き交う水都大阪の春の情景。