501
米国で「台北法案」可決
国務省に対して、台湾に敵対的な行動を行う国への支援を中止する権限を与えたり、台湾が国際機関に参加できるよう、支援すべきことが明記された法案だという。
米国が、中国から台湾を守ろうと本気を示した歴史的な事。
心強いでしょうね、台湾
twitter.com/bluesayuri/sta…
502
今回のコロナ騒動は、マスコミが公式発表だけでなく、好き勝手な主張を繰り返す「自称専門家」の言葉を報じてデマや混乱を招いたのも事実。
そこへ厚労省のTwitterが個別の番組名と内容を具体的にあげて毅然と反論する姿勢を見せた。
言いたい事もあるけれど
頑張れ、厚労省
twitter.com/MHLWitter/stat…
503
504
日本の対応は
間違いではなかったと感じる話
「1/31、イタリアの港に寄港したクルーズ船の乗客1人に新型コロナの感染症状が見られ、乗員乗客約7000人(うち750人が中国から)は感染が確認されず、下船を始めた」
⬇️
その後、イタリア国内で感染が急拡大し、欧州の感染中心地に
bloomberg.co.jp/news/articles/…
505
506
トランプ大統領
今四半期の給料10万ドル
約1070万円を
コロナウイルス対策に寄付
過去には四半期ごとに
・薬物の過剰摂取対策
・アルコール依存症研究
・国立歴史公園の整備
・国土安全保障省・・など
大統領選の公約通り
各所に寄付をし続け
給料は一切受け取っていない
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
507
茨城県土浦市の製パン業者
県内の高校で販売予定だった約400個のパンが余り、即売会の実施をツイッターで告知。工場前には行列が出来てパンは約1時間で完売。社長「10人ほどが来てくれればいいと思っていたが夢のよう」と感激していた。
→みんな、助け合いたいんですよ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-…
508
「加藤厚労相は国民生活安定緊急措置法に基づき、マスクメーカーに対し、マスクを国に売り渡すよう指示。感染が広がっている地域に優先配布するという」
台湾は病院、学校に優先して配った。日本なら介護や交通機関、行政にも配ってほしい。あとはマスク転売に罰則が必要。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-…
509
加藤厚労相はクルーズ船から下船する際、必要な検査を受けていなかった乗客23人のうち20人が検査を済ませ陰性と明らかにした
「残り3人は検査に同意せず」
チャーター機でも検査拒否が2人いたけど、厚労省はいつまでそんな事許してるんだ。法的根拠が無いなら今すぐ作れ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…
510
ローソンは全国の希望する学童保育施設に、昼食用としておにぎり計3万個を無償で提供すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による小中高校などの臨時休校を受けた措置で、保護者を支援するのが目的。
→素晴らしい取り組み
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-…
511
512
安倍総理の記者会見の全文です
要約された情報だけで知ったかぶるのではなく、全文を理解する事で私達がどういう心構えで挑むべきかがわかるはずです
自然災害も感染症も国に頼りきるのではなく日頃の備えが大切
日本が克服するか世界は見てる
約2週間、頑張りましょうよ
sankei.com/politics/news/…
513
安倍総理「学校の一斉休校で休職する人に新助成金制度を創設、正規・非正規問わず手当て」「観光客減少や工場の維持のため、業種を限らず雇用調整助成金を活用し、特例的に1月まで遡って支援を実施」
初動ガーとか言う以前に、感染症でここまで補償してくれる国は無いぞ
news.yahoo.co.jp/pickup/6352650
514
台湾のオードリー・タン政務委員
台湾国内の薬局のマスク在庫データをネットで公開→有志がマップで在庫状況がわかるアプリを開発→保険証のシステムを活用しマスク購入を実名制に→購入数がわかり買い占め防止に→マスクを病院等に優先配布
情報の有効な使い方を知ってる人
dot.asahi.com/dot/2020022800…
515
「シャープが政府からの要請を受けてマスク生産に乗り出す方針。3月半ばにも1日あたり15万枚の態勢で生産を始め、同月中にも市場に投入する。政府は新型コロナウイルス対策の予算を投じて後押しする」
凄いな
増産じゃなくて新規参入とは
転売屋を潰してほしいですね
nikkei.com/article/DGXMZO…
516
麻生財務大臣
臨時休校を要請する政府の対応に「学校が休みになると預ける先がないお子さんたちを抱える共働きの家庭などに支障が出ることははっきりしているので、政府の要請によってかかる経費がある場合は政府が払うことになる」と述べた。
麻生さんは知ってたんだろうな www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
517
元TBSの吉川美代子アナウンサーは、休校要請が唐突だったことについて「根回しなんかしてたら1週間、2週間たってもダメですよ」と、厚労省や文科省に相談なく発表された事を評価。「(安倍総理が)やっと強力なリーダーシップをとってくれた」と語った。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…
518
台湾のコロナ対策
「新学期の開始を2週間遅らせる措置に伴い、小学生以下の学童を持つ家庭では、両親の1人が開始遅れの2週間は「防疫照護假」と称する臨時休暇を取得することができる。雇用主はこれを拒否することができない」
今回は台湾に学ぶ事が多い
日本も是非検討を
jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=…
519
520
台湾のコロナ対策
1月15日には指定感染症に
武漢滞在歴を隠すと罰金110万円
中国市民の入国拒否
マスクの転売禁止、購入は実名制
マスクを病院、通院者に優先配布
韓国の渡航者は2週間外出禁止
⬇️
感染者を31人に抑え
政権支持率は68%に上昇
日本も
こうであってほしかった
nikkei.com/article/DGXMZO…
521
「安倍総理はスポーツや文化に関するイベントは大規模な感染リスクがあるとして、中止・延期を求める異例の要請を行った」
→理屈ではやむを得ませんが、未だに発生国からの渡航を認め続け、私達が楽しみにしていたイベントを自粛しろというのは、感情では全く納得出来ない
headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
522
コロナウィルスに感染した
旭川市の70代男性
同市に拠点を置く飲食店の役員と
本人の希望により公表
2月4日から店舗に行ってないが
同市にある店舗は3日間自主休業
消毒も行うとしている
自分や自分の会社だけではなく
「社会の為に」と勇気ある公表
どうかお大事に
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-…
523
台湾の学校でのコロナ対策
・額で測る体温計を学校に配布
・毎登校時に学校の正門で検温
・2/23までに学校の消毒を完了
・全教職員、生徒のマスク確保
・医師を派遣して感染予防指導
未知のウイルスから
子供を守ろうという意志を感じる
台湾から学ぶべき事は多い
facebook.com/37242706355204…
524
台湾のマスク対応
・マスク購入は健保カードが必要
・購入は7日間に1人2枚まで
・価格は1枚約18円(高額転売防止)
各薬局のマスクの在庫を
ネットで確認可能なシステム開発
政府は国内のマスクを買い上げ
医療機関や通院患者に優先配布
→頼もしい、日本も見習うべき
jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=…
525
クルーズ船から下船した23人
ウイルス検査を受けてなかった
⬇️
厚労省「確認ミスでした」
船内で業務した同省職員
感染が相次いだため検査の方針
⬇️
厚労省「今までしてなかった」
官僚はいくらミスしても
解雇されず名前も出ない
その緊張感の無さが
国の信用を落とす原因
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-…