HAYASHI Tomohiro(@SokoranoKumasan)さんの人気ツイート(新しい順)

2001
ちなみに、フレコン以外にも色々ありました。 jijitsu.net/entry/miurahid…
2002
すると、こうなりました。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2003
朝日新聞には、こういう前科があるわけなので、地元からの扱いや見る目が冷たくなるのは当然なわけです。 そういう朝日新聞に敢えて喜んで話をする人だけに取材して「地元の声です!」なんてやったら、ものすごいバイアスかかるのは当然です。 だから、こういうこと言います twitter.com/SonohennoKuma/…
2004
朝日新聞はフレコンバッグ三浦たちの執念によって、韓国ハフィントンポストにデマを流させることに成功しました。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2005
その結果、こういうことが起こったわけです。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2006
「フレコンバッグ三浦記者」が何故フレコン言われるようになったかと言うと、台風19号が福島に人的物的深刻な損害を与えたそのとき、それらそっちのけで何ら健康リスクに影響与えない除染土のう(フレコンバッグ)が数袋流出したことばかり執拗に優先して報道続けたからですね。 twitter.com/todomaru2/stat…
2007
ところで、朝日新聞は国連科学委員会のコレを報道しないんですか? あと、その報道に反発している層に正しい情報の啓蒙をして、風評払拭に向けてやるべきことがあるんじゃないですかね。 言い訳と詭弁を重ねて「こたつライター」への陰口で盛り上がってないでさ? twitter.com/SonohennoKuma/…
2008
「地元の本音を引き出す」というのは、本当に難しいことなのです。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2009
これはちゃんと見たよね、福留さん。読めてないけど。 「現地の人にちゃんと取材をし、バイアスを避けた報道は難しい。ちゃんとわかってます?やれるんですか?」という意味であって、これをもって「取材を断られた」 は無理筋でしょう。 いつもそうやって曲解するんですか? twitter.com/SonohennoKuma/…
2010
いや、それこそいくつかの記事という「木」を見て、これまで朝日新聞が行ってきた「森」を見るなと言っているのは福留さんの方でしょうよ。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2011
ダブスタも良くありませんねえ。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2012
詭弁を弄してはいけませんよ、福留さん。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2013
ちゃんと、福留さんの言い訳が通じない程度には根拠を付けてお話ししてるはずなんだけどな。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2014
見落としているかも知れないけど、この辺とかに福留さんからのお返事は無いよね? twitter.com/SonohennoKuma/…
2015
ちゃんと答えてるんだけど、単に福留さんが聞いてないだけという話も。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2016
ただ、取材で何度も同じこと答えさせられるの面倒臭いので、すでに答えたことも並べておきますね? twitter.com/SonohennoKuma/…
2017
そもそもお断りしていないので、取材受けても良いですよ? 条件は、ツイッター上での全て公開されたやり取りのみ。DMやオフラインは発言の改変捏造されたり、身の危険を感じるのでNGです。 酒は飲みません。 もっとも、「こたつライター」に取材する価値があれば、ですけど。 twitter.com/photofdm/statu…
2018
そもそも全く断ってませんので事実無根ですね。 twitter.com/photofdm/statu…
2019
このツリーに書いて頂いていることで、大体の説明は済むのではないでしょうか。 twitter.com/PAGANINI_Nicol…
2020
「こたつライター」相手にですか? twitter.com/photofdm/statu…
2021
「真摯に向き合おうとしている」人が、その後にやってるのがこういうことです。 なお、私が福留氏から取材依頼をされたという事実はありません。捏造されたのです。 twitter.com/jtak_95/status… twitter.com/entaromania/st…
2022
一応、福留記者に送ったツイをこっちにも並べておきますね。 twitter.com/SonohennoKuma/…
2023
自分達が科学的なリスク無き処理水への執拗な「汚染水」呼ばわりをしながら風評被害を問題視するなど、まさに典型的でしょう。
2024
つまり朝日新聞は、珊瑚に傷をつけながら『珊瑚を護れ!』と言うような真似を、原発事故被災地にも繰り返してきたんですよ。
2025
『「世が厭(あ)ける」 昔K.Y 今poison』 世を憂いて見せながら、その当事者に傷を付ける捏造かまして、偉そうにしてんじゃないよ。 twitter.com/photofdm/statu…