荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

901
魔法のような夕焼け! 真上の空は曇天でしたが西の空で雲が切れていて,日の入直後に雲底が盛大に焼けました.雲の高さが低かったので,雲底に夕陽がさしたのもごく短時間.ほんのわずかな時間だけの夕焼け空でした.儚く美しい夕空の魔法に見惚れてしまった.
902
スノームーンの満月が夜空で輝いています🌕
903
九州の皆様,水害に本当にお気をつけください.台風10号接近により宮崎中心に極めて危険な大雨となる予想です.予想雨量は8日6時までの2日間で600~800mm.大河川氾濫による大規模水害危険性がかなり高いです.ハザードマップで浸水や土砂災害の危険のある地域の方は躊躇せず避難判断・安全確保を!!
904
関東では週明け15日は危険な暑さになる予報です. 最高気温は熊谷・甲府35℃の猛暑日,宇都宮・前橋・さいたま・秩父34℃,東京都心・横浜・小田原・水戸・土浦など33℃と関東の広範囲で真夏日に.暑さ指数も熱中症に厳重警戒~危険なレベルの予想になっています.月曜日は本気で暑さ対策しましょう.
905
なお関東では明日3日も最高気温40℃以上の地域が広がる予報です。熱中症に本当に本当に気をつけてください。
906
静岡県内の各地で100mm以上の猛烈な雨が降っています。極めて危険な降り方です。水害に厳重に警戒を!!
907
長崎県に50年に一度の記録的な大雨をもたらしている線状降水帯.非常に発達した積乱雲群が組織化して次々と九州北部にかかっています.長崎県内で1時間に110mm以上の猛烈な雨が断続的に解析されており,すでに記録的短時間大雨情報が3号も出ています.極めて危険な状況です.土砂災害に厳重に警戒を!
908
どうかお願いです、冬の荒天にマジでお気をつけください。26日頃にかけて強い冬型の気圧配置が続き、北日本と東〜西日本日本海側中心に大雪・暴風雪に要警戒。太平洋側でも山地中心に大雪、平地も積雪する所がある見込み。交通影響や停電など非常に心配です。最新の気象情報を確認して万全の備えを!!
909
極めて危険な暑さになります. 明日20日の最高気温は京都39℃,甲府・福島・奈良・大阪・舞鶴・豊岡・久留米・日田38℃,熊谷・前橋・福井・岐阜・名古屋・大津・岡山・山口・熊本・佐賀37℃,宇都宮・神戸・福岡・人吉36℃,東京都心・横浜・盛岡35℃と広く猛暑日に.命を守る為に適切な暑さ対策を!
910
十三夜の月がめっちゃ綺麗なのでぜひ夜空を見上げていただきたいです。
911
霧が黄金色になっててやたら神々しい.
912
熱中症の応急処置方法です。 熱中症は最初の処置が重要です。めまいや筋肉痛、吐き気、高体温など、熱中症を疑う症状にどんなものがあるかを確認してください。もしもまわりの人にそれらの症状が見られたら、フローに従って落ち着いて対処しましょう。画像保存推奨。
913
雹を輪切りにした写真です。雹は、積乱雲の中で成長して落下する霰の表面が0℃高度より下で融解→積乱雲の上昇流で0℃高度より上空に再び持ち上げられて再凍結→雲粒捕捉成長して落下の繰り返しで大きく成長します。そのため樹木の年輪みたいな層構造を持っています。『すごすぎる #天気の図鑑』より。
914
日本海で危険な雪雲が発達し続けています.北陸の特に新潟県と石川県では,11日朝にかけて短時間で一気に積もる危険な降り方の大雪になるおそれがあります.そうなると除雪困難な積雪となり大規模立ち往生の危険度が極めて高くなります.決して無理せず不要不急の外出は避け,安全にお過ごしください.
915
落雷の瞬間を捉えました⚡️ いましがたスマホでスロー撮影したもの.天気の急変に十分お気をつけください.
916
採れたて雪結晶❄️
917
台風第1号が発生しました. その名は「ヴォンフォン(Vongfong)」,マカオですずめ蜂の意味だそうです.今後の情報にご留意ください.
918
ちなみに猗窩座の術式展開時に現れる雪結晶は、雪結晶・氷晶・固体降水のグローバル分類における分離・多重六花状結晶の十二花(じゅうにか)です。術式から角板付樹枝と樹枝六花がわずかに角度をずらして付着・併合したものと考えられ、水蒸気の多い雲で成長したことが読めます❄️ #鬼滅の刃無限列車編
919
今年も無事に誕生日を迎えて歳を重ねることができました.雲友の皆様,いつもありがとうございます.今後も精進します. そこで,雲友の皆様の会心の一撃の空や雲の写真を見せていただきたいです…!ぜひこの投稿へのリプライを雲まみれにしていただきたく…!!よろしくお願いします!!☁️☁️☁️☁️☁️
920
いま撮った彩雲です. みなさまが素敵な1日を過ごせますように.
921
水害にあったときに行うことのまとめです。住まいの再建の支援を受けるために必要な罹災証明や、被災家屋の片付けについて紹介しています。必要な方のもとに届きますように。
922
月が夜空に昇ってきました。 明日10日は #中秋の名月 です。
923
すごい雨が続いています。 関東甲信・東海では3日午前中にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。どうか安全を確保してお過ごしください。 jma.go.jp/bosai/nowc/
924
水害に厳重に警戒をお願いします。 危険な大雨が続いています。特に土砂災害の危険度が高まってる静岡県・神奈川県・千葉県・愛知県・滋賀県・京都府には土砂災害警戒情報発表中(3日03:30現在)。氾濫危険水位を超えている河川もあります。今いる場所の水害危険度を確認し、安全にお過ごしください。
925
酷い蒸し暑さになります. 今日12日の最高気温は熊谷・甲府34℃,東京都心・前橋33℃,鹿児島32℃,横浜・千葉・宇都宮・岐阜・人吉30℃など各地真夏日に.東京都内では最高気温35℃の猛暑日が予想されている地域も.水害被災地でも暑さ指数が高く,熱中症に厳重に警戒が必要です.適切な暑さ対策を!