301
九州で危険な大雨が続いています.
梅雨前線南側で多量の水蒸気供給が持続し,発達した雨雲が流入し続けています.前線に応じて雨雲も南北に移動はしますが,前線は8日頃にかけて本州付近に停滞して九州北部中心に大雨が続くおそれがあります.最新の気象情報・避難情報を確認し,確実に安全確保を!!
302
東海の皆様,水害に厳重に警戒をお願いします.東海地方にも発達した雨雲が流入し続けており,土砂災害の危険性が極めて高くなっている地域があります.8日18時までの2日間の予想雨量は東海では350~450mmとかなり多いです.最新の気象情報・避難情報を確認し,どうか安全にお過ごしください.
303
305
306
307
308
東海の皆様,大雨に厳重に警戒をお願いします.東海にも発達した雨雲が流入し続けており,土砂災害の危険性が極めて高くなっている地域があります.9日9時までの2日間の予想雨量は東海では300~400mmとかなり降りそうです.最新の気象情報・避難情報を確認して,安全にお過ごしください.
309
九州の皆様,水害に本当に気を付けてください.発達した雨雲が組織化して九州に流入し続けており,熊本県や大分県で1時間に約110mmの猛烈な雨を解析して記録的短時間大雨情報も発表されています.ひとたび線状降水帯が形成されると雨量が一気に増して水害の危険性が高まります.どうか安全確保を!!
310
311
特別警報の警報切替=安全ではありません.すでに多くの地域で水害が発生しており,河川氾濫や土砂災害の危険度が極めて高い地域があります.今後少しの雨でも水害が発生するおそれのある状況ですが,九州北部では9日12時までの2日間で250~350mmもの雨量の大雨が予想されています.厳重に警戒を!!!
312
313
東海の皆様,水害に厳重に警戒をお願いします.九州の特別警報が注目されがちですが,東海でも大雨が続いており,土砂災害の危険度が極めて高くなっている地域があります.また岐阜県の木曽川水系飛騨川はすでに氾濫危険水位に達しています.このあとも大雨は続きます.どうか安全にお過ごしください.
314
315
九州の雨が再び強まってきました.
7日23時現在で猛烈な雨の降っている所があります.水害に厳重に警戒を!!どうか確実に安全確保をしてお過ごしください.
316
九州北部が本当に危険な状況になっています.猛烈な雨が続いており,水害の危険性が極めて高くなっています.土砂災害の危険度も非常に高く,複数の河川がすでに氾濫危険水位に達しています.命を守るためにどうか安全確保してください.jma.go.jp/jp/doshamesh/
317
九州では大分川と筑後川上中流部で氾濫が発生しています.近隣の方は命を守るための行動をとってください.必ず安全確保を!!!jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
318
九州の皆様にお願いです,本当に本当に水害に気を付けてください.大分川と筑後川上中流部で氾濫発生中です.さらには大分県と熊本県で1時間に110mm以上の猛烈な雨が降り,記録的短時間大雨情報も相次いで発表されています.極めて危険な状況です.どうか命を守ることを最優先に考えて安全確保を!!!
319
岐阜県でも雨雲が持続的かつ集中的に発達して大雨が続いています.木曽川水系飛騨川では氾濫危険水位を超えてさらに水位が上昇しており,土砂災害の危険性も極めて高くなっています.大雨はこの後も続く見込みです.河川氾濫や土砂災害などの水害に厳重に警戒をお願いします.jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
320
321
岐阜県を流れる飛騨川は,下呂市萩原町中呂付近で氾濫が発生しています.できうる限りの命を守るための行動をとってください.直ちに安全確保を!!jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
322
岐阜県・長野県に発表した大雨特別警報についての気象庁臨時会見資料(8日7時半).jma.go.jp/jma/press/2007…
命を守る為に最善を尽くさなければならない状況.今後他の市町村でも特別警報発表の可能性あり.特別警報の発表を待つことなく自治体の避難情報に従い安全確保を.最大級の警戒が必要です.
323
324
岐阜県と長野県で大雨特別警報発表中です.発達した雨雲がかかり続けており,すでに何らかの災害が発生してもおかしくない極めて危険な状況です.このあとも大雨は続き,10日6時までの2日間の予想雨量は岐阜県200~300mm,長野県220~330mmの見込み.命を守る行動をとってください.最大級の警戒を!!
325