◇嵯峨野たより◇ 回廊でつながる諸堂。 夏の日差しも、少し涼しく感じます。 #大覚寺 #大沢池 #京都 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #宸殿 #村雨の廊下 #観月台
◇嵯峨野たより◇ 例年より約1ヶ月遅い蓮(ハス)の様子です。 つぼみをようやく見ることができました。 #大覚寺 #大沢池 #京都 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #蓮 #ハス #つぼみ
◇「観月の夕べ」について重要なお知らせ◇ 今回は龍頭鷁首舟での大沢池遊覧と五大堂観月席でのお抹茶は、セットで「特別チケット」を事前申込みされた方に限らせていただきます。 事前申込み受付期間:7月19日(月)~7月31日(土) 詳細はこちら daikakuji.or.jp
◇嵯峨野たより◇ いけばな嵯峨御流の辻󠄀井ミカ華務長が、重要文化財「太刀 薄緑(膝丸)」を鑑賞し、その美しい姿をいけばなで表現しました。 ぜひご覧くださいませ。 youtu.be/RNTgt4yfeOk #大覚寺 #大沢池 #京都 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #いけばな嵯峨御流 #薄緑 #膝丸 #膝丸をいける
特別展記念御朱印「薄緑」(貼付タイプ) ご奉納料:500円 期  間:令和3年7月10日より(数量限定の為、なくなり次第終了) 刀身を写した用紙に「薄緑」が書かれた、御朱印でございます。 ※頒布は五大堂(本堂)でのみとさせていただきます。
◇第三弾『両社寺の歴史と兄弟刀』特別展に関する重要なお知らせ◇ 第三弾で予定しておりました、両刀の同一ケース展示は中止とし、『両社寺において同時開催』とさせていただく方向となりました。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/blog/news/2793…
◇お知らせ◇ ヤサカタクシーさまにて「刀剣ラッピングタクシー」運行決定! #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸 詳細はこちら yasakataxi.jp/news/news-deta…
◇お知らせ◇ 7月10日(土)から始まる、【京都市観光協会主催 京の夏の旅】北野天満宮×大覚寺「第2弾 両社寺の歴史と兄弟刀~伝説を纏う髭切と膝丸~」展にて限定御朱印と台紙を限定で頒布いたします。 御朱印は各社寺で頒布となっておりますので、ぜひ両会場にお越しくださいませ。 【続く】
「梅結び朱印どめ」 ご奉納料:800円 日本の古き良き伝統工芸品である水引を使用した朱印どめです。 人生のさまざまな良縁が結ばれるように祈願いたしました。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
◇お知らせ◇ 【京都市観光協会主催 京の夏の旅】 北野天満宮×大覚寺「第二弾 両社寺の歴史と兄弟刀~伝説を纏う髭切と膝丸~」展 同時開催決定!! 開催期間:令和3年7月10日(土)~8月9日(月・祝) #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
◇嵯峨野たより◇ 睡蓮が梅雨の中、満開となりました。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #スイレン #睡蓮 #満開
◇お知らせ◇ ご好評により終了しておりました「限定御朱印」の頒布を、本日5月24日(月)より再開させていただきます。 最新情報はこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
◇大覚寺TV放送情報◇ 2021年5月24日(月)20:00~20:53 BS11「京都浪漫 悠久の物語~京の刀剣めぐり 源氏の兄弟刀と菊御作~」 #薄緑 #膝丸 bs11.jp/education/kyou…
◇お知らせ◇ ご好評により終了しておりました「限定御朱印」の頒布を、本日5月19日(水)より再開させていただきます。 最新情報はこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
「銘刀膝丸:朱印帳入 第二弾」 ご奉納料:3,300円 朱印帳入【第二弾】として、全体に笹竜胆の紋をデザインした、朱印帳入れでございます。 表から裏にかけて薄緑(膝丸)の押方をあしらっております。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
「かほり守 第三弾」 ご奉納料:1,000円 かほり守 第三弾が登場いたしました。 「膝丸」の別称「薄緑」に因んで背景を薄い緑色に「膝丸」の文字は太刀をイメージした白銀といたしました。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
「特選 膝丸香」 ご奉納料:1,500円 香りは、凛とした美しい「 薄緑(膝丸)」をイメージしております。 お部屋や玄関先で、癒される膝丸の香りを是非お試しくださいませ。 約50本入りとなっております。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
「膝丸写経 写経の証付き」 ご奉納料:2,000円 五大堂にて新しく「膝丸写経」を頒布いたしております。 皆さまもこの膝丸写経にご自身の願いや祈りを込めてお写経し、ご奉納くださいませ。 また、巻末の写経の証はお守りとしてお持ちいただけます。 五大堂(本堂)にてお求めください。
◇嵯峨野たより◇ 親子のカモが大沢池にお引越し。 一生懸命、親ガモについていく子ガモの姿が可愛いです。【part2】 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #カモ #鴨 #親子
◇嵯峨野たより◇ 親子のカモが大沢池にお引越し。 一生懸命、親ガモについていく子ガモの姿が可愛いです。【part1】 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #カモ #鴨 #親子
◇嵯峨野たより◇ 重要文化財「太刀 薄緑(膝丸)」をイメージした生け花の作品を、いけばな嵯峨御流の辻井ミカ華務長がいけてくださいました。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #薄緑 #膝丸 #いけばな嵯峨御流 #生け花 twitter.com/SagagoryuInfo/…
◇お知らせ◇ ご好評により終了しておりました「限定御朱印」の頒布を、5月8日(土)より再開させていただきます。 最新情報はこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
◇大覚寺TV放送情報◇ 2021年5月4日(火) 20:00~20:54 BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館スペシャル 永久保存版!冬の京都旅〜新オープンの福田美術館で日本画ざんまい、永観堂・東福寺・大覚寺・即成院で仏像めぐり〜」【再放送】 #五大明王 bs4.jp/burabi/article…
◇嵯峨野たより◇ さわやかな風とともに、 大沢池や参道の新緑がとても映えます。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #青もみじ #新緑
◇大覚寺TV放送情報◇ 2021年4月23日(金) 22:00~23:00 NHK BSプレミアム/BS4K「名品の来歴〜幻の刀“膝丸”が語る1000年~」【再放送】 #中村隼人 #真矢ミキ #薄緑 #膝丸 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…