佐倉統(@sakura_osamu)さんの人気ツイート(古い順)

51
政治学の方法論をめぐるやりとりがTLで盛り上がっているけど、方法論で学問か否かを区別するのは目的と手段を取り違えた教条主義だ。方法は研究の目的に従属する。目的に適した方法論を選ぶべきで、方法論が研究目的より優先されるのは学問ではない。カルトだ。
52
学術研究になじんでいない学部学生に対して教員が自分の教条主義的思想を、あたかも正統な学術的原理であるかのように教え込むのは「アカデミック・インプリンティング」と揶揄されている。学問のふりをした刷り込み。まあ、洗脳だわな。そういう学問分野は縮小再生産の一途をたどる。
53
日本の大学院はキャリアパスとしての研究者を特別視しすぎていると思う。大学院で学んだことを活かす道は研究者だけではないし、研究者ばかり養成したって学術研究は成り立たない。選手だけでスポーツが成り立たないのと同じ。学術研究を支援し応援してくれる人をもっと増やさないと。
54
京大が松沢哲郎さんを提訴していたというこのニュース、ああ、彼はそこまで嫌われていたのかと今さらながらに思わないではいられない。強烈な個性と自我の持主だからこそあれだけの業績を挙げることができたという面もあるが、それだけ周囲との軋轢も大きかったということか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6450625
55
→もうひとつこの件では、国立大学法人化以降の選択と集中による多額の研究費を少数の研究者に投下する方針が、松沢さんの強烈な自我が暴走する環境を用意したことを指摘しておきたい。選択と集中が直接の原因ではないが、増悪要因ではあった。霊長研解体は日本の科学技術政策の失敗の象徴なのだと思う
56
先日お会いした大阪公立大の先生に合併していかがですか?って聞いたら「いやー、良いこと何もないです。フとシを合わせてフシアワセってみんな言ってます」と笑って返されて、さすが大阪、うまいこと言うな、と。
57
某企業に勤めている人から、ほぼすべて在宅勤務になった結果、気楽に会議ができるので会議の数が爆増し、他の業務に使える時間を圧迫して休日返上も当たり前になり、かえって労働環境が悪化してメンタルやられる同僚が増えたと聞いた。我々はZoomを使いこなすほど成熟してはいないのか……