貴重な祝日である建国記念の日が土曜日と被るのはよろしくないので任意の平日に建国し直した方がいい。なんなら毎日建国してもいい
おでかけ㋔㋟㋗の節約法 ・また来るよりは安い        終      制作・著作      ━━━━━       ⓃⒽⓀ
隣の席のニュージーランド人の男性は東京の小学校でALTをされてるそうだけど小学生に教えちゃいけないファッキンワードで文句を垂れ流しており大爆笑してる
無事にニュージーランド入国!!!!!!!9時間ぶり!!!!!!!!また来たいなぁって強く念じてれば願いは叶うんだね(
静岡県のこと何も知らなかったことに二十ウン年間生きてきて初めて気づいた。海外ばっか行ってないで日本国内のことをもっと勉強した方がいいと心の底から痛感しました……
というわけで山形県最古の温泉旅館、瀬見温泉「喜至楼」でした。明治期の本館はいろいろ設備面で不便ということでかなりお得な訳ありプライスに設定されていて1泊2食付きでなんと最安6,600円、むしろこれだけの優れた建築を味わえるのは訳ありではなくてご褒美だと思う。早く全人類滞在してほしい……
詫びマフィンが配布された。隣のALT氏に「オークランド着いたらこんなショボいのじゃなくて豪華なディナーとか出してもらわなきゃね」って言ったら「いや俺は飯はいらねえ!東京へ行く!FXXK Air NZ!」って叫んでてゲラゲラ笑っています
釜山のバス、ほとんどの路線で日本語で行き先出るのすごい。まだ地名があんまり頭に入ってなくて活用には程遠いけどハングル全然覚えられんのでたすかる
そういえば:🇰🇵を讃えるものは持ち込み出来ないんですね
夜ふかしせず早寝する民間健康非軍事組織「スグネル」👈はやくこれになりたい……
ZIPAIR、サンフランシスコ就航 成田で一番遅い米本土行き aviationwire.jp/archives/278028 >ZG26便は米国本土行きでは唯一、午後9時台に出発する便。首都圏で仕事を終えて成田から出発できるようにしたという 天才????????本当に顧客の求めていたものだ……ZIPAIRしか勝たん
彦根の雪の降り方さすがにヤバすぎやろ……青森(62cm)や十日町(68cm)といった全国屈指の豪雪地帯を差し置いて71cmとは
九州発着のあらゆるフライトが早々に欠航へと追い込まれる中でたった1体福岡へ飛んできて軽々と戻っていくジェットスター、マジでナニモン……?強すぎる
神奈川の誇る世界的観光地すき。世界的観光特急のロマンスカーがここで観光案内を流さないなんて小田急電鉄謝罪しろ!
東京コールセンターの尾根遺産から「20日の成田行きの予約を取り直そうとしたのですが満席です……」と大変申し訳なさそうな死刑宣告を受けました!!!!!!何この仕打ち!!!!!!!21日の便ならと提案されたけどそんなことしてたらさすがに御社がブチギレるので経由でも何でも探してくれと頼んだ
本日開業のバスターミナル東京八重洲を覗いてきた。東京駅八重洲口から地下で直結のミッドタウン八重洲の地下に潜りB1階が案内カウンターでB2階が6つある乗降場になっている。今のところは京成の房総方面への短距離便がメインで夜行便はほぼないらしい、ショップもまだ仮オープンだそうで今後に期待
コロナ禍の2年間で明らかに減ってた中央線のサイレント数分遅延が5月入ってから毎日のように起こってていよいよテレワークの滅びを感じる
まさかの異業種コラボにトラウマが呼び起こされガタガタ震えています
ヌオーーーン本当にあのボード無くなってる
kanagawa-kankou.or.jp/?p=we-page-ent… かながわ県民割きたわね(県民じゃないけど)。それにしてもこんなん湯河原大盛況やんけ
ちょっと待って明日のNZ99成田行きに振替って言われたのに訳わからんeチケが送られてきたんだが!!?!??!!!?!?これから上海送りは勘弁してくれ今の中国には行ってみたいけど寄り道なんかしてたらさすがに労働が破滅してしまうもう1回電話や
私調べ 1. 沖縄県沖縄市(13.9万) 2. 沖縄県うるま市(11.9万) 3. 鹿児島県鹿屋市(10.3万) 4. 沖縄県宜野湾市(10.0万) 5. 茨城県神栖市(9.5万) 6. 神奈川県綾瀬市(8.4万) 7. 東京都武蔵村山市(7.2万) 8. 山梨県南アルプス市(7.1万) 9. 沖縄県豊見城市(6.5万) 10. 沖縄県名護市(6.3万) 沖縄強かった twitter.com/yunyeungcha/st…
O-Bahn オーストラリア南部の地方都市アデレードが誇る世界最速・最長のガイドウェイバス。中心部から北東の郊外にあるTea Tree Plazaまでの約12kmをわずか15分で結び交通量の増える夕方の時間は渋滞知らずのバスが満員の客を乗せ専用軌道をひっきりなしに行き交う。「バス以上鉄道未満」の真価を見た
新潟初の航空定期便バンコク線がことし3月末以降就航へ(TeNYテレビ新潟) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cb510… タイサマーエアウェイズって何やと思ったら国内線2路線をのんびり1機で回してる弱小エアラインがいきなり日本(しかも新潟)就航ヤバすぎる。大丈夫????? summerair.jpn.com
オール2階建てのE4系Max16両編成が冬の上越新幹線のスキー客輸送にどれだけ貢献していたかよく理解しました。E7系12両編成になって1列車で半分しか運べなくなったらこうなるよね……かえして……