52
53
九州では「原」を「はる」と読みがちなのは九州検定第1問レベルの知識とされるが「原」がつく九州の地名で一番有名なやつが「島原(しまばら)」なのトラップにも程がある
54
コロナ禍が始まって1年、場所に関係なくどういう場面でどんな行動を取るとリスクが高いというのがある程度明らかになってきてるにもかかわらず、とにかく夜の外出とヨソモノと娯楽を封じとけば安心!wみたいな何も分からなかった春頃の対策に逆戻りしてるのが大変無念です
55
57
58
絶対にくまモンに出会ってはいけない熊本旅行
東京某市の自宅から数百mのところでくまモンシャツを着て散歩するおっちゃんと邂逅してしまい死亡(生存時間1分半)
61
64
「鉄道開業150年」事業について 〜150 年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ〜 - JR東日本
jreast.co.jp/press/2022/202…
(PDF注意)
JR東日本パス、マジ!!?!??!??!かなり利用期間短いとはいえ東管内で新幹線・特急乗り放題のフリー切符なんていつぶりでしょうか
66
67
中央線の民なら誰でも知ってるのに誰に聞いても行ったことのない市ヶ谷〜飯田橋間の謎の釣り堀
68
こんなコーナー90km/hで攻めるのはもうバスの運転手じゃなくて走り屋なんよ
70
71
ちょっと待ってください路線バスはこんなスピードで走らんのよこれは新幹線って呼ぶんよ
72
75
日本型MaaS、交通事業者が立てた自社の利益誘導のためだけのクソサービスが乱立して結局コンビニのポイントカードみたいにスマホの肥やしになって終わりそう