101
毎日給付金Twitterデモ。
いま政府与党では、一律給付金、困窮者限定給付金が議論されています。
私たちに賛同する財政出動派の国会議員は与野党にかなり広がってきました。
引き続きがんばりましょー。
#Twitter一揆0306
#一律給付金に賛成の国会議員がんばれ
102
氷山の一角で、このまま事実上「補償なき休業要請」が続けば、貧困状態にある方たちが犯罪に追い詰められていく。
社会防衛のためにも、休業補償、生活保障を手厚くするべきだ。生活困窮問題は社会のすべての人の問題だ。 twitter.com/nhk_news/statu…
103
本当にメチャクチャ。
緊張緩和→感染者増大→緊急事態宣言→感染者減少→緊張緩和→感染者増大…といつまで負のスパイラルを繰り返すのか。
自粛しながら生活支援に傾注すべきとき。
#財務省は早く一律給付金出して
GoToトラベル“段階的再開”検討 緊急事態宣言解除決定へ
news.yahoo.co.jp/articles/cfe81…
104
借金があると生活保護は受けられない、借金を整理してから生活保護申請に再度来てほしい、と言われた、という相談事例が続いています。
生活保護は借金があっても受けられます。原則として、保護費を返済に回すことが禁じられているだけです。虚偽の説明が福祉課でされた場合は気軽に相談ください。
105
毎日Twitterデモ。
新年度まで1週間です。
年末と同じく、何かとお金がかかる新年度を迎えます。
これから今年度の税、保険料の支払いも始まります。
政府は一律給付金を出すなり、税を免除するなり、早く動いてほしいです。
#新年度までに一律給付金を出して
#Twitter一揆0323
106
毎日Twitterデモ。
収入減少のため、住宅費、子どもの教育費、医療費、借金返済などを優先するため、食費を削らざるを得ない世帯が見受けられています。
一律給付金を求めつつ、全国各地のフードバンク(食料無償配布)等も利用ください。
#Twitter一揆0321
#食費を削りたくないから一律給付金を
107
毎日Twitterデモ。
収入や預貯金が減少して、心に余裕がない、十分寝られない、うつ症状が出ているという相談も多いです。
手持ち現金があれば、精神的な安定にも繋がります。
今夜も頑張りましょう。
#心の余裕のために一律給付金を
#Twitter一揆0403
108
今夜もTwitterデモ。
昨日は自民党国会議員が特別定額給付金の再支給を緊急提言。
その賛同数73名です。異例なこと。
しかし、まだ経済困窮者だけに配布する案です。
私たちは支給漏れがなく、市民を分断しない一律給付を求めています。
#Twitter一揆0210
#経済困窮者だけでなく一律給付を
109
10万円給付金問題 困窮世帯への限定給付も国民一律給付も両方実施して問題ない(藤田孝典)
news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
両方やればいい。
困窮世帯限定での追加支援も再度の現金一律給付も両方とも実行して何ら問題ない。
どちらかしかできないという理屈もない。
緊急事態なのだから両方やるべきだ。
110
毎日、給付金要求Twitterデモです。
今夜もこのあと20時から実施します。
緊急事態宣言を再延長するなら、生活を下支えする給付金支給は当然のこと。
宣言ばかりで給付金を出さない政府に対して、声を一緒にあげましょう!
今日のタグは
#緊急事態宣言延長ならなおさら給付金
#Twitter一揆0131
111
毎日20時から22時はTwitter給付金要求デモ。
賛同するネット署名は8万を超える数に及び、困窮世帯だけではない一律給付の声が高まっています。
早く給付決定すべきだし、決定できる人に首相交代してほしいです。
#Twitter一揆0309
#一律給付金出さないなら菅さん辞めて
news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
112
一律でも困窮者限定でも出さん(麻生)→給付金出せ→貸付、生活保護がある(菅)→だめ、給付金出せ→貸付も返済免除、生活保護も緩和する→早く給付金出せ→非課税世帯に給付金出す(自民党有志)→だめ一律給付!→一人親、学生、フリーターに給付金出す(岸田)←今ここ
#コロナ終息まで給付金を出して
113
生活相談を受けていて実感するのは、国家責任による生活保障を要求すべき主権者が諦めてしまっていること。
要求しなければ政府は動かないのだが「自己責任」「身内での解決」が機能してしまい、なかなか権利要求が進まない現状。
主権者が「闘わなければ社会は壊れる」という事態である。
114
日本の場合、受給要件が厳しすぎて、最終的には生活保護があるから大丈夫、なんて安易に言えない。
安易に生活保護を受けろ、最後は生活保護などと言えるのは完全に仕組みを知らないバカ。
115
#一律10万円 特別定額給付金の話題が5日連続Twitterトレンド入り もはや焦点はいつ出すのか(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
給付金支給を決断できないことによる政府批判、内閣支持率の低下が続く。
もはや次の焦点は給付金配布の金額と時期の問題だ。
早急に政府には決断をしていただきたい。
116
117
毎日Twitterデモ。
今夜も可能な方はご参加ください。
「現金一律給付も困窮者限定での給付もしない」から始まり、今では与野党ともに現金給付案が次々に出ています。
汚職や腐敗が激しい与党は足元の市民の暮らしを見てください。
#Twitter一揆0226
#汚職と腐敗を止めて一律給付金を出して
118
安倍総理大臣 みんな「緊急事態宣言」を出されても補償がなければ外出して働くしかないのです(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… 緊急事態宣言でも外出しなければ生活破綻する労働者が大勢いる。労働政策や社会保障が決定的に不足していたことによるものだ。政府の無策は緊急時に「見える化」する。
119
毎日Twitterデモ。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
一律給付金そろそろ出そうか菅内閣。
#Twitter一揆0827
#一律給付金そろそろ出そうか菅内閣
120
自公政権に代わる政党がない、というけれど、この状況なら他の政党が政権を奪っても今よりマシ。
自民党、公明党の議席を減らすことでも大きな効果がある。
もう大企業、中抜き企業、富裕層中心のポンコツ政治を終わりにしましょう。庶民のための政治を。
#選挙をして政権交代で一律給付金
121
毎日Twitterデモ。
生活保護利用を促す相談が多いです。
一律給付金があれば一時的に生活再建できる事例もあれば、サラ金やキャッシングの高利で生活の悪化を食い止められる事例もあります。
早く給付金を支給してください。
#Twitter一揆0406
#貧困脱出のために一律給付金を
122
毎日Twitterデモ。
昨年、一律給付金10万円を配っても日本はインフレにもならないし、何も起こらなかったです。
消費に使えたり、預貯金が増えて、将来不安の解消にもなりました。
いまストレスフルな社会情勢で、優先すべきは一律給付金です。
#Twitter一揆0602
#一番優先すべきことは一律給付金
123
住民税非課税世帯って単身者だと年収100万円以下程度だよ。
これほど稼げない状態なら生活保護が必要か、預貯金・資産で暮らしているか、親族の扶養に入っているレベル。
非正規労働者の大半はこれより稼いでいる。10万円給付の対象が狭すぎる。
124
10万円給付金問題 いよいよ原口一博 立憲民主党副代表も一律給付金に賛成 財政出動で日本の未来を創る(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
福山哲郎幹事長に続き、原口一博副代表も大規模財政出動し、一律給付金を支給すべきだと表明。大きな動きである。
#明日の食事のために一律給付金を
125
全国民に「1人20万円」配っても25兆円~コロナ支援の財政出動の繰越金30兆円(ニッポン放送) news.yahoo.co.jp/articles/6323f…
30兆円もあるのなら、1人20万円くらい回りますので、いっそのこと、「ドカン」と全員に20万円ずつ配ってもいいと思います。