1201
生活保護法は申請日から原則14日以内、最長でも30日以内に決定し、保護費も支給するように規定している。
しかし、保護開始決定からかなり遅れて保護費を支給する違法事例が見られる。
そのため、生活保護申請者の窮乏ぶりが激しく、命の危険がある。
福祉事務所へ提訴も含めて対応を検討したい。
1202
毎日Twitterデモ。
子育て世帯の方から、早くも子どもへの給付金が出ました、と連絡があります。借金や滞納家賃の返済などに使ったという連絡もあります。
年末年始を少しだけ安心して過ごせます。一律給付金支給で更に安心を増やしましょう。
#Twitter一揆1224
#クリスマスプレゼントは一律給付金を
1203
1204
保護権限がある自治体は相変わらず「待ち」の姿勢で、新型コロナ禍でも、積極的な支援に乗り出していない。
年末年始は公助を積極的に動かしたい。
生活困窮者、9割が役所に相談せず 「フードバンク仙台」上期調査 mainichi.jp/articles/20211…
1205
毎日Twitterデモ。
豊かな日本でも、暖かい家でクリスマスを楽しめる世帯と寂しい想いをする世帯があります。
なかでも若年層の貧困は深刻で、学費の高騰、非正規の拡大とともに、親世代からの援助も希薄です。年齢制限なく給付金を出すべきです。
#Twitter一揆1225
#一律給付金を19歳以上にも求めます
1206
住居は本当に「命」に直結する問題。
若いホームレスでも凍死の危険が実在する。だれにとっても「当たり前」になってしまった貧困に対し、多くの方が「自分事」として考え、行動していく社会であってほしい。
「家あってあたりまえでしょ!」 Z世代の若者がホームレス支援
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
1207
ヤングケアラーとは
法令上の定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもとされています。 mhlw.go.jp/stf/young-care…
1208
ホームレス、ネットカフェ生活を続ける理由の1つに、無料低額宿泊施設の劣悪環境、無期限での施設収容が挙げられます。
アパート生活、適切な福祉施設へ移行するまでの間の臨時宿泊施設は、ビジネスホテル等、まともな環境での保護に切り替えるべきです。
若手の社会活動家が流れを変えます。
1209
食料もいいんだけど、本質的には学費免除や給付型奨学金、生活費支給が良い。
食料支援をしつつ、構造、現状に疑問を持って欲しい。
コロナ禍、看護学生に支援の輪 アルバイト禁止で困窮 市民や企業、食料プレゼント
news.yahoo.co.jp/articles/447eb…
1210
毎日Twitterデモ。
全国各地で雪が舞う寒い夜です。暖房費を節約するため、寒さに耐える人たちが大勢います。日本は豊かなのでしょうか。
福祉が足りな過ぎて苦しい生活を強いられています。一時的な給付金から恒久的な福祉拡充へ進みたいです。
#Twitter一揆1226
#暖かく過ごすために一律給付金を
1211
【テレホンカード、カイロ等の寄付のお願い】
お手元に使っていないテレホンカード、カイロ等がございましたらご寄付ください。路上巡回で配布します。
またAmazonほしい物リストからの寄付もできますので、ご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
hotplus.or.jp/donate
1212
今日は長年失業状態のため、高齢の両親が困難を抱えながら生活費を支えてきた方の生活保護申請。
80歳過ぎの後期高齢者に成人した子の扶養義務を押し付けてよいのか、毎回福祉専門職として、日本の異質さを痛感。
政府の生活保護、福祉機能があまりに弱く、家族に頼りすぎ。
1213
1214
毎日Twitterデモ。
子育て世帯には現金給付がされています。
子ども1人10万円でも一時的な生活費、暖房費、教育費になり、生活にゆとりも出ます。
引き続き第二次補正予算審議を始めて、給付対象を増やしましょう。一律給付金でも問題ないです。
#Twitter一揆1227
#一律給付金なら心も体もぽかぽか
1215
1216
1217
日本は「寄付をしない」という選択肢だけでなく「妨害する」という選択肢もあるから厄介。
「寄付しない」だけなら害悪はないが、社会活動を妨害する輩が多くて面倒。
寄付をしない、「人助け指数」も最下位 そんな日本に言いたい「寄付は自分も変える」
news.yahoo.co.jp/articles/2b954…
1219
1220
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍が長期化しており、年末年始も困窮する世帯が多く、中には家がない人も大勢います。現金給付も支給対象が限定されているため、多くの人が支援が薄い中で暮らしています。一律給付金も家もあって当たり前のはずです。
#Twitter一揆1228
#一律給付金も家もあって当たり前
1221
いわゆるZ世代と呼ばれる若年層が奮闘する姿から、旧態依然の福祉行政も変わってほしい。
命に誠実な取り組みは福祉行政の日常化した不誠実な実態、現状を残酷なまでにあぶり出す。
平然と無意識で命を奪い続けてきた「福祉」が変わる契機にしたい。
本気で居住保障する運動をサポートしていく。 twitter.com/IwamotoNana/st…
1222
1223
毎日Twitterデモ。
年末なので仲間達と路上訪問、路上での声かけをしています。寝場所がなく、ファストフード店、ゲームセンター、ネットカフェ、駅舎などで寝起きする方が大勢います。
一律給付金を出していれば年末は宿があったはずです。
#Twitter一揆1229
#家がない人へも平等に皆に一律給付金
1225