藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(古い順)

1151
石原伸晃氏が「貰えるものは何でも貰おう」「貰えるように権利主張しよう」と内閣官房参与を辞任してまで強いメタメッセージを発してくれている。 一律給付金要求、福祉要求を躊躇する必要は一切ない。一部の人間だけ潤う縁故政治ニッポンから変わりましょう。 #日本銀行券を皆へ一律給付して
1152
縁故政治、腐敗政治でも生きていける資本家階級、中産階級、富裕層、その取り巻きなどは、変革の必要性を感じないだろうが、新型コロナ禍で痛み苦しんでいる人ほど、あらゆる方法で声を上げてほしいな。 大切な存在がないものにされてしまわないように。
1153
日本社会で生きていたくないのに、なぜ生活保護を受けてまで生きなければならないのか、という相談内容はきつい。 生きていてもいい、と思える社会ではない。生に執着も未練もないが死ぬことも出来ない、と。 現世に期待できない気持ちに共感しつつ、生を全うしましょう、としか言えない無力さ。
1154
現金支給対象拡大は歓迎。 武雄市、困窮若者に5万円 コロナ影響の19~22歳に給付へ(佐賀新聞) news.yahoo.co.jp/articles/3f250… 県外の大学に進学していても、親の扶養に入っていれば対象。保護者が国からの子育て支援や生活支援を受けている場合は対象外。申請先は市役所の窓口だが、郵送でも受け付ける。
1155
非課税世帯への10万円給付は大事だが、主な対象は高齢者。 若者、非正規労働者にも給付すべき。 10万円給付の住民税非課税世帯 「65歳以上世帯が7割」の現実 video.yahoo.co.jp/c/4303/ed426e9… 住民税非課税世帯のうち65歳以上が世帯主であるケースが約72%を占めることになり給付は高齢者に偏っています。
1156
毎日Twitterデモ。 クーポン券にして余計な予算かけて現金給付せずに一律給付金にしましょう。 さらに子ども、非課税世帯、困窮学生だけでなく、すべての人に再度、特別定額給付金を配りましょう。 年末に1つ良いニュースを出してください。 #Twitter一揆1211 #余計なお金使わず一律給付金出して
1157
同感。早く子ども以外への給付策を集中的に議論すべき。 高橋洋一氏 迷走する10万円給付方法をバッサリ「どっちも一緒」「議論するのアホレベル」 news.yahoo.co.jp/articles/50627…
1158
毎日Twitterデモ。 子どもへの現金給付方法の議論はそろそろ終えて、他の人への現金給付へ議論を移行しましょう。 特に岸田首相の公約を反故にさせて、非正規労働者に1円も支給されないことがあってはならないです。早く一律給付金出しましょう。 #Twitter一揆1212 #全ての人に一律給付金出す議論を
1159
結局は自治体任せ。 上乗せ支給、対象拡大が可能な自治体ばかりではない。政府が一律給付金出せって。 10万円の全額現金・一括給付「自治体の判断で現金でもいいし、この冬に上乗せすればいいんじゃないか。基本的に自治体の自由度を高く認めて対応すべきだ」自民・西村氏 news.yahoo.co.jp/articles/4ee21…
1160
経済を回す、消費を喚起する、GDPを引き上げる、という目標達成に重要なのは、多数派を占める庶民の購買力を引き上げること。 賃上げ、社会保障給付、再分配を強化するだけでなく、将来にわたる安心感が大事。手持ち現金を厚くしたり、預貯金を多く形成する必要がない社会への転換がないと無理。
1161
ネットカフェ生活者からの相談が相次いでいます。 新型コロナ禍で、家賃滞納、収入減少、家族関係悪化などを背景にして、ネットカフェ生活者が都市部に大勢います。 年末年始は首都圏近郊の自治体でシェルター、臨時宿泊施設を無償開放するところもあります。無料の宿所です。 気軽に連絡ください。
1162
毎日Twitterデモ。 年末年始に向けて困窮世帯への相談支援体制を整えています。10万円給付対象外の世帯は多く、特に単身若年層の収入減少に対応する支援が希薄です。 現金給付を幅広くして日本社会に若年層が絶望しない政策を実施しましょう。 #Twitter一揆1213 #子ども含む全ての人へ一律給付金を
1163
「10万円給付」クーポン論争より問題なのは「生活苦でももらえない人たち」 news.yahoo.co.jp/articles/8f944… 単身者で給与収入が100万円を超えただけで、10万円給付の対象から外れることになるのだ。
1164
現在、学生を中心に首都圏で年末年始の支援活動を準備中です。 新型コロナ禍による影響は深刻で、困窮世帯が増え続けています。特に住居さえ失う若者が後を絶ちません。 学生が同世代を含む幅広い層への支援に乗り出します。学生の皆さんは年末年始にボランティア参加ください。連絡お待ちしています。 twitter.com/IwamotoNana/st…
1165
毎日Twitterデモ。 臨時国会も会期日数が減ってきました。子どもへの給付金以外にも、議論すべき問題は山積しています。政府案では給付対象者が少なすぎるので改善が必要なのです。 臨時国会閉会までに予算拡大、対象者拡大を要求します。 #Twitter一揆1214 #臨時国会で急いで一律給付金の決定を
1166
立憲がワーキングプア支援法案 困窮270万世帯に10万円給付 news.yahoo.co.jp/articles/6ac3a… 対象は、2020年2月以降に所得が減り、単身世帯なら年収200万円以下の約200万世帯のほか、所得が急減した家計急変世帯約70万世帯。 困窮しているのに支援が届かない層に特化した給付が目的で、週内に提出する。
1167
「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国民・玉木代表buzzfeed.com/jp/kotahatachi… 「年収世帯収入1900万で、お母さんとお父さんがいて、子どもが3人のところには30万くるんですが、懸命に働いている年収120万の独身の男性、女性には1円もいきません」
1168
①お金は自分で稼いだのではなく低賃金労働者からの搾取。 ②月旅行は環境汚染で気候危機が悪化する。 ③成功事例として持ち上げるとマネする輩が出てくる。 ④自己中心的。 前澤友作氏「自分のお金で旅行に出かけて何が問題なのか」超高額宇宙旅行に批判の声で反論 news.yahoo.co.jp/articles/077a7…
1169
週末は無料電話相談会です。 臨時国会では給付金に関する情報が錯綜しています。 相談会では弁護士、司法書士、社会福祉士などが国会議員の提供に基づく最新の給付金情報をいち早くお知らせします。 結局のところ自分は給付金の対象なのか、という問い合わせも多いので、気軽に電話確認ください。
1170
日本ではしょーもない資本家擁護論が目立つが、制度政策のみでワーキングプア、貧困は改善しない。 本来払うべき賃金が正当に払われていない場合、支払い要求することは当たり前。 そうしないと富の遍在も解消しないし、消費も地域経済も豊かにならない。 労働者階級、階級概念を見直してほしい。 twitter.com/fujitatakanori…
1171
全国の民間団体が懸命に命や暮らしを支えている新型コロナ禍。 年末年始は公助の下請け、安上がりな委託ではなく、公的責任を追求していきたい。真剣に市民の命や暮らしに向き合え、と。 都内「炊き出し」支援受ける人増加 “過去最多”の団体も www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1172
安い労働力として利用して納税もさせて、使い物にならなくなればポイ捨て。 普通は許されることではない。 人口減少時代。外国人労働者が社会を支える時代。変わろうよ、差別大国日本。 “外国人理由に生活保護申請却下は不当” ガーナ人男性が提訴 www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
1173
先月、今月、と生活保護申請した方の保護決定が続々と出ていて安心。 実は12月中に生活保護申請すれば、期末一時扶助費も支給され、通常時よりも保護費が多く支給されます。 一人で福祉課に行きにくい場合、条件を整備して支援者が付き添います。無料です。気軽にDMから連絡ください。
1174
今週12月17日(金)は18時ごろから、私も首相官邸前で一律給付金要求をするアクションをしようと思います。 仲間と拡声器を持って、岸田首相、政府への要求行動をします。臨時国会終盤なので、一律給付金決定をするように求めていきます。 お時間ある方は交流も兼ねて、首相官邸前へお越しください。 twitter.com/matsukikamo/st…
1175
毎日Twitterデモ。 臨時国会も終盤です。政府案の現金給付があまりにも不公正なので、追加で非正規労働者への給付、全員への一律給付が提案されています。政府は野党各党の意見を聴いて、柔軟に修正してください。何度も同じ要求をさせないで。 #Twitter一揆1215 #国会閉会前に一律給付金決めろ