藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(新しい順)

701
いよいよ臨時国会。経済対策の裏付けとなる補正予算案が審議予定。 与野党はすべての人に対する一律給付金へ変更する修正案を出して議論を進めてほしい。簡単に妥協してはダメ。 【速報】「10万円給付」も議論 臨時国会12月6日召集へ news.yahoo.co.jp/articles/225db… #政府案を修正して一律給付金出せ
702
膨れ上がった低所得層ほど急激に賃上げすべき。 3%程度の賃上げでは、健康保険、厚生年金など社会保険料の天引きで相殺されてしまい、大した家計改善にならない。 岸田総理 3%の賃上げを要請へ news.yahoo.co.jp/articles/6ecf4… 健康保険・厚生年金保険の保険料額表(埼玉県) kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/…
703
大切な活動。もともと社会はお互いに助け合うために形成して発展してきた。他者をケアすることは特別なことではない。余裕のある方はぜひ支援をお願いします。 困窮学生たちに無償でコメ提供…30歳の大学院生の志 農家から1トン買い取ってまで支援 news.yahoo.co.jp/articles/ad9fe…
704
財務省の一律給付金再支給をやりたくない理由は聞き飽きた。財務事務次官を更迭してでも早く一律給付金を出すべき。泉田さんも頑張れ! twitter.com/IzumidaHirohik…
705
間もなく今年度補正予算案を審議する臨時国会。 ゴチャゴチャ面倒だから、一周回って一律給付金を再支給すればいい話ではないか、という修正案を圧倒的な世論で押し込んでいきたい。臨時国会までの準備が大事。 一律給付金賛成派の与野党国会議員がんばれ! #一律給付金は皆にとって良い事だらけ
706
毎日Twitterデモ。 子ども、困窮学生、非課税世帯への選別給付で「ずるい」「不公平」「出さなくていい」と分断、差別が生じています。つまり緊急時の選別給付は愚策なのです。 一律給付は必要世帯へ確実に分配され、分断や差別も生まれません。 #Twitter一揆1125 #一律給付金は皆にとって良い事だらけ
707
「聞く力」を自慢しているどこかの首相はこういう声を聞いたらいいのに。 野党も臨時国会では全ての人への一律給付を主張して与党案を修正するように。 子ども10万円給付に所得制限なし検討の秋田県横手市が話題!「国より有能で草」「英断」 news.yahoo.co.jp/articles/b1065…
708
マクロ経済から見ても、生活保護費は地域経済を回す重要な原資。生活保護費は調査からもほぼ全てが消費に回るという結果。また生活保護基準は、就学援助制度など各種福祉制度の基準でもあり、その根幹部分の引き下げはデフレ政策そのもの。個人消費を伸ばしたいくせにブレーキかける。意味不明。
709
多くの専門家が生活保護基準引き下げ根拠が恣意的、杜撰だと指摘しても、厚生労働大臣の裁量の範囲内だという判決。異常。こんな不当判決が維持されたら、福祉制度はどこまででも勝手に引き下げられてしまう。 生活保護費引き下げ取り消し訴訟、原告の請求棄却…金沢地裁 news.yahoo.co.jp/articles/062fc…
710
困窮学生を選別してたった700億円…。もう深刻なドケチ国家。学生全員に一律給付して、学費無償化、給付型奨学金も拡充すべきなのに。日本、沈み続けるよ。 困窮学生への10万円給付、予算700億円弱 留学生も対象 news.yahoo.co.jp/articles/58b0e…
711
子ども10万円、所得制限設けず給付 秋田県横手市が独自策検討 news.yahoo.co.jp/articles/32d8c… 高橋大市長は全員協議会で「全ての子どもたちが給付金の対象となるよう独自対策を提案する」と説明。 取材に「所得制限を設けるのは公平を欠く。手続きが複雑になり、支給のスピードも遅れる」と強調した。
712
子どもへの現金給付は所得制限がありつつも、幅広い世帯に行き渡る。なのでメディアはもういいから、次は非課税世帯へ10万円の方を検証報道してほしい。 非課税世帯への10万円の方が問題含みで、当初の非正規労働者、単身女性らに現金がほぼ行き渡らない。ここを岸田首相の公約違反だと指摘している。
713
子どもの貧困率、特にひとり親世帯の貧困率の具体的な削減数値目標を設定して、従来からのパフォーマンスではなく、実質的に所得再分配を中心に取り組んでいくべき。 もう無駄な相談窓口の創設とか、居場所とかいらない。具体的に困窮する子育て世帯にカネを出すこと。 twitter.com/nhk_news/statu…
714
毎日Twitterデモ。 政府与党案で決定的な欠陥は、非正規労働者らにほぼ給付金が分配されないことです。非課税世帯へ10万円といっても、非正規労働者に給付されません。岸田首相も恒例の公約違反です。問題にして一律給付金へ修正させましょう。 #Twitter一揆1124 #公約違反今すぐやめて一律給付金出せ
715
貧困拡大を主要因にして、際限なく膨張する性産業。 性産業がなければ、学費、生活費などが稼げない女性が大勢いる。その構造を利用して、大規模な女性への搾取が止まらない。 日本は左右関係なく、伝統的に女性差別、性搾取に寛容。新型コロナ禍を機に変えないといけない社会問題の一つ。
716
毎日Twitterデモ。 今日は勤労感謝の日。新型コロナ禍で全ての人たちが頑張っています。全ての人へ公正に給付金が行き渡るのは一律給付金以外にありません。 特に非正規、家事労働などにも給付金が行くように、政府は給付案を修正すべきです。 #Twitter一揆1123 #働く全ての人に感謝して一律給付金
717
一過性の現金給付も大事だし、継続支援はもっと大事。 そのためにも「貧困の見える化」「貧困の発見」を社会的に促す必要がある。どんどん声上げてほしいし、メディア取材にも感謝。 "10万円”給付に…「継続的な支援が欲しい」シングルマザーや大学生が抱く複雑な思い news.yahoo.co.jp/articles/7802d…
718
低所得者への10万円給付についても課題がある。…非課税の水準を少しでも上回れば雇用が不安定な非正規労働者であっても対象外となる。給付するかどうかの線引きがあまりにも低いために、働いていても困窮する「ワーキングプア」がはじかれてしまうのである。 news.yahoo.co.jp/articles/5eaff…
719
毎日Twitterデモ。 住民税非課税世帯への10万円給付では、非正規労働者、女性に現金が行き渡りません。岸田首相が明言した給付案は嘘になるし、それで政権維持したなら詐欺です。詐欺師に政治は任せられません。直ちに一律給付してください。 #Twitter一揆1122 #一律給付金を補正予算案に追加しろ
720
とても大事。全国でマネしてほしい。学用品は無償化、現物給付が当然。 新1年生にランドセル配布へ、市長公約「小学校生活の格差なくしたい」 news.yahoo.co.jp/articles/361df… 北堀市長は「家庭の事情でランドセルの値段に差が出る。同じものを使うことで小学校生活の格差をなくしたい」と話している。
721
詐欺的な現金給付の補正予算案が円滑に通るわけないだろ。非正規労働者、女性への給付案をやり直せ。 首相、麻生氏らと会談 臨時国会対応協議か iza.ne.jp/article/202111… 臨時国会では…令和3年度補正予算の早期成立が最優先課題となる。円滑な国会運営に向けた方策を協議した可能性がある。
722
精神疾患があって働けないので実家暮らし。さらに同居家族と不仲でケンカが絶えなくてストレスフル。こんな相談が多い。 状況によるが、可能なら手持ち現金を持って家出して、カプセルホテル、ネットカフェ、ドヤなどで一定期間生活し、所持金が底をつく頃に生活保護申請してほしい。
723
#岸田総理の辞任を求めます がまだトレンド。政権批判大事。 岸田総理は非正規雇用、女性への現金給付を「非課税世帯への現金給付」に置き換えて公約違反。似て非なるもの。有権者を騙す詐欺師。 イデオロギーに関係なく、約束守らない総理なら辞任すべき。 #一律給付金を補正予算案に追加しろ
724
当たり前。無駄に年齢、所得、対象を制限するから、困窮世帯に行き渡らないし遅すぎ。意味不明。支持されるわけがない。 ANN世論調査 10万円相当給付「支持しない」が6割 news.yahoo.co.jp/articles/1cf09…
725
毎日Twitterデモ。 生活相談の中で「自分は現金給付の対象なのか?」という問い合わせが増えています。目先の生活費が必要な方は日本各地に大勢います。岸田首相は嘘をついて、期待を裏切ることがないように一律給付金として支給すべきです。 #Twitter一揆1121 #皆に安心と希望届けるなら一律給付金