1126
「GoToをうまく活用してほしい」と菅官房長官。なぜ、感染状況の把握と分析、検査の戦略ではなく、観光戦略実行推進会議でこの発言か。
「ワーケーション」に「サテライトオフィス」ー単語が次々飛び出すが、感染拡大をどう抑え込むかには興味がないらしい。おそろしいことだ。mainichi.jp/articles/20200…
1127
いまだに #アベノマスク に予算と労力を費やすのは、茶番というほかない。
記事によれば、配布・発注済みの布マスクは計2億8700万枚、総額約507億円、うち事務経費107億円。いずれも入札なしの随意契約ーーこれらの費用が医療機関への支援に回っていれば…!
asahi.com/articles/ASN7W…
1128
「余暇を楽しみながらテレワークで仕事をする『ワーケーション』の普及に取り組む」
GoToと「出勤7割削減」の両立を図り、ワークとバケーションを掛け合わせたらしい。
実態は、ワークがバケーションを追いかけてくるだけではないか。
ところで、休日手当や残業代はどうなる?
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1129
風営法や建築物衛生法に基づき警察官が立ち入り調査ーーコロナ対策を促す目的で別の法的根拠を持ち出すのは、さながら別件捜査。あからさまに萎縮効果を狙っている。
いま求められているのは、感染状況を十分把握し、業種や地域を絞り補償とセットで休業要請を行うことだ。asahi.com/articles/ASN7W…
1130
自民・世耕氏「予備費が10兆円ほど積まれている。臨時国会を急いで開かなければいけない理由はない」ーー結局、国会を開きたくないゆえの10兆円だったと認めた。
国会開会は不要という発言に、現状認識の甘さと無責任さが現れている。もはや政府も与党も機能不全というべきか。iza.ne.jp/kiji/politics/…
1131
日本共産党の政府への緊急申入れ。
・感染震源地(エピセンター)を明確にし、その地域の住民、在勤者の全体を対象にPCR等検査を行う
・地域ごとの検査数、陽性率など情報を開示する
以上を中心に、感染が広がる地域で徹底した検査と隔離、保護、治療の体制を緊急に求める。jcp.or.jp/web_policy/202…
1132
追加配布を始めるアベノマスク8000万枚。配布先の介護施設や保育所から「予算は別に使ってもらった方が」「ありがた迷惑」「現場の状況を知らないのでは」
決してアベノマスクを使わない菅官房長官、「継続配布は有意義だ」
世論とのディスタンスが広がる一方の安倍政権。
tokyo-np.co.jp/article/45502
1133
六ヶ所再処理工場の審査を合格させた原子力規制委員会。核燃サイクルはすでに破たんし、プルトニウムの再利用も廃棄物の最終処分も未定。しかしそれらは規制委の審査の対象外だとして、危険で未完の技術を追認した。
着工から27年、建設費14兆円。これ以上、進めるべきでない。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1134
GoTo実施の判断は先延ばしをーー専門家の意見を政府は採用しなかったという。国会で述べていた「専門家の意見を聞いて判断」はウソだった。
西村大臣は「様々な混乱が生じる」ことを理由としたらしい。東京除外やキャンセル料、感染のさらなる拡大で、いまや大混乱ではないか。asahi.com/sp/articles/AS…
1135
アベノマスク追加配布は延期検討との報道。直ちに中止すべき。
厚労省はその理由を、野党合同ヒアリングや介護団体などへの聞き取りの結果とする。声を上げれば政治は動く。
いや、声を上げない限り、安倍政権はこの先も同様の失策を繰り返す。こんな政治は、早く変えよう!this.kiji.is/66115666405341…
1136
今日で予定された閉会中審査が一巡。野党は31日にも臨時国会召集要求へ。
自民・森山国対委員長「臨時国会で何の審議をするのかがまだ定かではない」
感染の急拡大と政府の無策ぶりはいまや明瞭だが、与党も何をすべきかわからないという。
安倍政権は、崩壊している。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1137
東京都医師会、PCR検査可能な医療機関を都内1400箇所まで増やす方向で検討。
尾崎会長は、エピセンター(感染震源地)の徹底的な対処と補償付き休業要請が必要と主張。NHKニュースではカットされているが、国会を開くようにとも求めた。
安倍首相、逃げずに臨時国会の召集を!www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1138
内閣府、18年11月から景気は後退局面へと認定。すでに19年3月の景気動向指数で「悪化」が示されていたが、安倍首相は今年2月の予算委員会でも「緩やかな回復が継続していく」と強弁。
経済の現状認識も消費増税強行も誤りだった。コロナ危機下の舵取りは、とても任せられない。asahi.com/sp/articles/AS…
1139
アベノマスクの追加配布は断念したが、GoToにはいまだにしがみつく安倍政権。
経済を回すためというが、いま感染爆発で医療崩壊なら社会と経済への影響はより深刻になる。
経済を回すためなら、無症状でも感染力の強い感染者を発見する、PCR検査の圧倒的な拡充こそ行うべきだ。jiji.com/jc/article?k=2…
1140
野党は憲法53条に基づき臨時国会の召集を要求。
自民・公明「付託する議案が何なのか、定かではない」
いつまでぼんやりしているのか。
6月10日の那覇地裁判決がいうように、内閣には「召集するべき憲法上の義務がある」。政府・与党に選択の余地はない。直ちに国会開会を!
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1141
全国の感染者は連日過去最多を更新。この3日で4000人増え、地域も世代も広がるばかり。
東京、大阪など一部休業要請へ。
沖縄、岐阜など独自の宣言発出も。
一方で安倍首相「注視している」とまるで人ごと。臨時国会を開くかどうかは「諸課題を整理して…」
あまりに無責任だ。iza.ne.jp/smp/kiji/polit…
1142
相手の領域内でも攻撃を阻止する能力…?
小野寺元防衛相「過去の自民党の提言内容のラインと大きなそごはない。ただ『攻撃』や『反撃』、『敵基地』というワードが入ってくると間違った印象を与える」
言葉を変えて印象操作。しかし本質は変わらず、違憲の敵基地攻撃能力。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1143
農水大臣、Go To Eatは「9月になるか、もう少し後ろになるか、時期的なものは若干流動的になった」
地方での感染の広がりを踏まえ、都道府県内で使えるプレミアム付き食事券を遅らせるという。都道府県をまたぐGo To Travelはなぜ強行してそのままか。自己矛盾にも気づかない?fnn.jp/articles/-/689…
1144
専門家分科会、官邸の反対で対策レベル引き上げの指標を示せず。
数値化すれば政治判断の余地がなくなるからだという。一体なんのための専門家か。
結局安倍政権は、感染状況も予想される影響も見て見ぬ振り、当面の経済活動さえ止めなければよしとする。
なんと無責任な!jiji.com/sp/article?k=2…
1145
安倍首相もアベノマスクを卒業かと、うんざりするようなニュース。
今日も都内で何人もの方から「あんなの使わずしまってある」「アベノマスクを配るなら医療機関を支えるべきだ」と憤りの声を聞いた。
いい加減、愚策によって税金を無駄づかいしたことに反省を示してほしい。
mainichi.jp/articles/20200…
1146
「休業命令や罰則は検討を急ぎ、改正するかどうか考えたい」「実態から言えば、事実上の補償は既にやっている」と西村大臣。
「要請」を「命令」に変え、罰則で脅せば十分な補償がなくとも抑えられる…?
現状認識が歪んだ政府は、法改正の方向をすでに見誤っている。
jiji.com/sp/article?k=2…
1147
「臨時国会はやらないから」ーー6月後半の安倍首相の発言とのこと。
コロナ対策の混迷は法の不備が原因とし、法改正はしたいが国会での追及は逃れたいという。常に責任回避が最優先。
ことは命とくらしにかかわる。危機を深刻化させ無自覚な政権には、辞めていただくしかない。jiji.com/sp/article?k=2…
1148
観光業が瀕死だからGoToは続けると菅官房長官。
私が今日伺った都内の旅行会社は「3月から全滅。GoToは期待したが前倒しは理解しがたい。申請して補助が出るまで時間がかかるが、小さい会社には立て替えは無理」と。
苦境のいまを支えるなら、直接支援に切り替えるべきだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1149
JNNの世論調査
安倍内閣を支持する;35.4%(-2.8)
支持しない;62.2%(+2.4)
政府の新型コロナ対策を評価する;26%
GoToキャンペーンを評価する;25%
臨時国会を早期に開くべき;80%
政府のコロナ対応が問題だから国会を開くべきだと、世論ははっきり求めている。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1150
河井夫妻への1.5億円、書類が押収され調査はできないと自民党。河井克行氏が安倍首相との面談で何を語ったかは、すぐにでも調査できるだろうに。
「買収資金なんてことはあってはならない。あれば事件になっているはずだ」と自民・二階幹事長。
まさに、事件になっている。
mainichi.jp/articles/20200…