山添 拓(@pioneertaku84)さんの人気ツイート(古い順)

826
武田大臣「検察庁法の解釈にかかわることなので本来ならば法務省に聞いてほしい。致し方なく私が答える」(複数回) だからこそ、なぜ束ね法案で内閣委員会への提出かと指摘してきた。法案提出は政府の責任だ。野党に責任転嫁し、質問時間まで浪費するとは! #検察庁法改正案の強行採決に反対します
827
武田大臣であれ森大臣であれ、法案にはなんの問題もなく懸念や批判は完全に的外れであるかの認識で答弁を繰り返した。 検察の独立性、準司法官という性格、内閣の介入のおそれーなぜこの条文で大丈夫かという説明はついぞなされず。説明のつかない法案だから。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
828
武田大臣への不信任決議案提出。 休憩中だった内閣委員会は、今日は散会に。 答弁の姿勢もその内容も、とても法案提出者としての役割を果たすものではなかった。 採決はあり得ないが、法案そのものを撤回すべき! #検察庁法改正案の強行採決に反対します
829
検察OB14名による意見書 「検察が萎縮して人事権まで政権側に握られ、起訴・不起訴の決定など公訴権の行使にまで掣肘を受けるようになったら検察は国民の信託に応えられない。正しいことが正しく行われる国家社会でなくてはならない」 #検察庁法改正案の強行採決に反対します asahi.com/articles/ASN5H…
830
一週間、Twitterデモに国会はどれだけ力をもらったか。審議で問題点を浮き彫りにし、法務大臣を出席させ、強行採決をとどめてきた。多くの人が国会に注目し、答弁ぶりを共有し、これはダメだと声を上げる人も広がった。 この週末、さらに変化をつくりだそう! #検察庁法改正案の強行採決に反対します
831
公明党・山口代表は「趣旨がよく理解できるよう説明責任を尽くしてもらいたい」と政府に求めた。ではなぜ公明の議員は、検察庁法を委員会で一問も問わないのか。 説明は無理だとご承知なら、一律10万円のときのように首相に迫っては? #検察庁法改正案の強行採決に反対します asahi.com/articles/ASN5H…
832
今日の衆院内閣委員会は官邸前交差点に最も近い2階の角部屋だったので、抗議の声がよく響いた。 なにしろ「3密」回避で窓は全開。与党議員は迷惑そうにしていたが、こんな時にこんな法案を押し進めるからだ。 一番聞こえやすかったのは、おそらく二人の大臣席。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
833
厚労省「中小企業の労働者に賃金の8割程度を支給する方針を固めた」 雇用調整助成金は、労使の休業協定、休業計画に基づく休業、事業主が先行して休業手当を支払う仕組みなど、中小企業や非正規雇用で機能していない実態がある。 学生アルバイトも含め広く支援できる制度に! this.kiji.is/63402401007997…
834
黒川氏の人事とは「全く関係がない」、官邸が介入する可能性は「あり得ない」と安倍首相。 一方国会では、黒川氏以外に勤務延長が必要なケースはなかった、延長の基準を示すのは困難など首相の言葉と裏腹の答弁が多発。採決は諦めよ。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します this.kiji.is/63403083888744…
835
黒川人事は法案と関係ないとの意見がいまだに語られる。 しかし、黒川人事の前提となる現行法の解釈変更を境に法案は変貌した。そして黒川氏のほかに勤務延長が必要な例は一つもなかったという。 それでも両者の関係性を否定するのは「政治的」発言ではないか。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
836
検察OB意見書「時の政権の圧力によって起訴に値する事件が不起訴とされたり、起訴に値しないような事件が起訴されるような事態が発生するようなことがあれば日本の刑事司法は適正公平という基本理念を失って崩壊することになりかねない」 忖度不起訴も国策捜査も危険。 #週明けの強行採決に反対します
837
検察OBに「朕は国家なり」のルイ14世を彷彿とさせる姿勢と指摘され、くつろぎコラボ動画ではルイ16世かと突っ込まれた安倍首相。 時代は下り、「民衆の歌」が聴こえてくるようだ。 #週明けの強行採決に反対します
838
「大学に入学したことを後悔しています」 「学費を払えないかもしれないので、休学するか中退するかを考えています」 「(バイトができず)4年間大学に通えるのかとても不安です」 「誰もが学ぶことを諦めなくてすむ社会」と述べていたはずの安倍首相、一律学費半額免除を! toyokeizai.net/articles/-/350…
839
黒川氏の勤務延長は、本来法改正でなければできないことを解釈変更で強行した。これは立法権を侵すもの。 特定の検察官について定年を超えて勤務させる特例は、司法権の独立に対する内閣の介入をもたらすもの。 一連の経過は、三権分立を踏みにじるものだ。 #週明けの強行採決に反対します
840
森大臣は数年前から検討してきた法案というが、定年延長特例は今年1月に追加されたもの。 法務省「案文修正の経緯及び概要」には、法解釈を変更したから「新たな修正を行うこととなった」とある。 黒川氏にしか適用例がない解釈変更が、法案を一変させたことは明らか。 #週明けの強行採決に反対します
841
自民・森山国対委員長「ずいぶん審議は深まっている」 本当にあの審議を聞いていたのだろうか?初めて国会中継を見たという多くの方が、こんなにひどいのかと憤慨するなか、与党中枢は、法案と政府答弁の問題点を理解しようともせずこの感覚。 #週明けの強行採決に反対します jiji.com/jc/article?k=2…
842
今日の読売、自公と維新による付帯決議案の内容が判明と報道。特例で定年延長する場合、法務省の人事案に内閣が変更を求める際は「理由を記録し、事後の検証に対応できるように」求めるなど。 記録の廃棄と改ざんを得意技とする政権に、記録で歯止めを期待するとは…! #週明けの強行採決に反対します
843
検察キャリアの最終盤、内閣による査定が待つ身となれば、ある事件は捜査を手加減して不起訴にし、別の事件では結論ありきのずさんな捜査で強引に起訴など生じ得る。 現に忖度がある場合はもちろん、そうでなくとも、公正さに疑念を抱かせる仕組みとなるのが大問題。 #週明けの強行採決に反対します
844
「正直、ツイッターデモはどこか他人事のように感じていたが、地元の有権者から『改正案に賛成したら、次の選挙では投票しない』と言われるとこたえる。…継続審議か廃案になってほしいのが本音です」(自民党中堅議員) どんどん声を届けよう!#週明けの強行採決に反対します nikkan-gendai.com/articles/view/…
845
「森雅子法相は『定年延長が必要な理由』を追及され、法務省が選ぶ『複雑困難事件10選』を挙げる一幕があった」 特殊詐欺、金塊密輸、サイバー犯罪…これら10件が黒川氏でないとダメな理由なら、日本の検察はかなり深刻な人材不足なのでは… #週明けの強行採決に反対します mainichi.jp/articles/20200…
846
一律10万円の現金給付は、世論の力が実現させた。 「補償はしない」と拒む政府に、不十分とはいえフリーランスも対象に給付金をつくらせた。 家賃助成や学生への支援、雇調金の拡充ーーいずれも声を上げ、動かしている。 政治は国会内の数の力だけで決まるのではない! #週明けの強行採決に反対します
847
自公と維新、採決時に付帯決議を行うことで手打ちをねらうようだ。しかし付帯決議に拘束力はなく、「内閣の定めにより」の基準明確化を求めてもなんの歯止めにもならない。 だいたい過去の国会答弁を無視し法解釈を勝手にねじ曲げた政権が、付帯決議には素直に従うか? #週明けの強行採決に反対します
848
検察庁法改定案に「賛成」15%、「反対」64% 成立を「急ぐべきだ」5%、「急ぐべきではない」80% 政治介入は「あり得ない」とする安倍首相の言葉を「信用できる」16%、「信用できない」68% 民意は、はっきりしている! #週明けの強行採決に反対します asahi.com/sp/articles/AS…
849
秘密保護法、安保法制、共謀罪、TPPや高プロ…世論が反対する悪法が何度も強行されてきた。 どれもとんでもないが、一応法律の必要性を示す事実=立法事実らしきものが挙げられた。 しかし今度の場合、立法事実は黒川人事ぐらいで賛成理由も見えず。いよいよ不要不急。 #週明けの強行採決に反対します
850
今朝の読売一面トップ記事。Twitterデモは、間違いなく政府と与党を追い詰めている。 「検討」から「決定」へ。 「見送り」から「撤回」へ。 今日も明日も、さらに広げよう! #与野党こえて検察庁法改正を止めよう yomiuri.co.jp/politics/20200…