真実一郎(@shinjitsuichiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
今年の映画で一番グッときたのは『ハッピー・デス・デイ』とその続編。アバズレ女子大生が誕生日に覆面男に殺されてその日の朝に戻るというループもの。ホラーのふりして実は自分探し青春映画で、続編はループの種明かしをするSF感動映画になる。『バック・トゥー・ザ・フューチャー』に匹敵する傑作。
27
サラリーマン漫画に描かれた平成30年間の働き方の変遷を、BLOGOSに寄稿しました。こちらでも島耕作について書いているので、是非。/サラリーマン漫画で振り返る“平成”働き方シフト 〜サバイバルする「個」、多様化する働き方、そしてチームの時代へ〜 - 真実一郎blogos.com/article/380635/
28
人を傷つけるのは古い笑い、人を傷つけないのが今っぽい笑い、という二項対立が語られるけれど、鬼越トマホークは「忖度を一切しない」というスタンス自体が忖度だらけの現代に求められる今っぽい笑いだと思う。会社の上司や社長に対して普段言えないことを代弁してあげるケンカ芸営業が増えてるらしい
29
子供の文化祭、先生バンドのセトリが完全に生徒置いてきぼりで面白かった。 1: Joy Division /Love will tear us apart- 2: The Smiths /Bigmouth strikes again- 3: The La's /There she goes-
30
イギリスではゴスが再ブーム化しているらしい。環境や政治経済の見通しが暗い世界を生きるZ世代にとって反社会、反家父長制、ノンバイナリーな文化として受容されているという分析。 Goth’s undead! The dark return of Britain’s spookiest subculture theguardian.com/music/2023/feb…
31
超面白い。「もはや、アメリカの若い世代は自分たちの過去の記憶に純粋なノスタルジアを感じることができなくなっている。その代わり、日本という他者――自分たちが経験したものではない時代と場所の記憶に、ある種の新鮮で穢れていないノスタルジアを求めているのだ」 gendai.ismedia.jp/articles/-/597…
32
数日前に突然発表されてソフビ界をざわつかせている「最強怪獣パチキング」。
33
矢島金太郎もAだな。1995年、突然の東北支社への転勤辞令に対して文句を言うどころか「けんかは(ありますか)?」と期待でいっぱい。
34
山口六平太もAだな。1996年、松山支社への突然の転勤辞令。
35
『クッキングパパ』の大平課長は1970年代後半に東京転勤&部長昇進を断り、地元で家族と過ごすことを決断。その後も転勤を断り続け、課長のまま2000年に定年退職することになる。クッキングパパはサラリーマン漫画として見ると、ワークライフバランスに早くから意識的でかなりラディカル。
36
元ネタのサイトはこちらです。 誰か日本版も作ってみて! 6feetcovers.wixsite.com/6feetcovers
37
・「quiet quitting 」は「怠けろ」ではなく「燃え尽きるほど働くな」ということ ・米国の35歳以下の54%が「必要最低限の仕事しかしない」と回答 ・「仕事=人生というハッスルカルチャーをサブスクしなくていい」 wsj.com/articles/if-yo…
38
女性パンクスのフィギュアをハンドメイドで作り続けている人のインスタを見つけて素敵だなと思った。
39
「ジョーカー」見た。虐げられた弱者たちが KILL THE RICH と蜂起する話は、格差社会が進む日本でもシンクロするように一瞬思えたんだけど、日本ではむしろ逆で、カネを持った強者たちがジョーカー化してるんだよな。「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよ」なんてモロにそう。
40
超久しぶりに『てれびくん』を読んでみたら、しりあがり寿のヒーロー漫画が来月号から連載開始という告知があって我が目を疑った。
41
分かりやすく整理されている。「4つのポイントを上げましたが、この4つくらいで上手くいきます。こうした手段を徹底して、いわゆるロックダウン的なことを一切おこなわずに感染者をゼロにしたのが、韓国や台湾です。経済をまわしつつ、封じ込めは両立する」 @satobtc link.medium.com/eVLsmh2X95
42
これ、島耕作の主張が古いのはその通りなんだけど、ストーリーとしてはこのあと互いを理解しあえてノリが合うようになるし、この生意気社員はその後外資系に転職して大活躍し、初芝は逃がした魚の大きさに歯噛みするという、どちらかというと生意気社員の側に立った展開になるんだよね。 t.co/oq5pvcxbGY
43
バブル時代に大ヒットした『右曲がりのダンディー』作者の末松正博先生にインタビューさせていただきました。サザンからスカウト?吉本ばなながアシスタント?マーベルからオファー?びっくり情報のオンパレードで調整楽しいですよ! 右ダンもある意味シティポップ! bizspa.jp/post-217870/
44
社員のためにやる施策なのに、なぜ加点方式ではなく減点方式の半強制参加を採用したのか。記者はそこを掘り下げてほしかった。でないと、こういう記事を見て半強制参加の社員イベントを催してPRしようとする会社が出てくるのでは。
45
それにしても万亀相談役の老衰っぷりがすごい。数年後には島耕作がこんな感じで描かれるのかと思うと切ない。
46
『騎士団長 島耕作』、予想よりずっと面白い。異世界の騎士に課長時代の島耕作の記憶が蘇り、同じく転生した樫村や大町久美子たちに導かれ、王国を危機から救うために「島耕作レベル」を上げて奮闘。たんなるギャグではなくストーリー漫画として充分成立している。原作愛に満ちた良質な二次創作。
47
ビジネス文脈に限定するなら、パンク界で一番出世したのは外資コンサルのATカーニー日本法人会長にしてワールドビジネスサテライトのコメンテーターにもなった、元G-Schmittの梅澤高明氏だと思っている。 twitter.com/meeetings/stat…
48
リンクを貼っておくので、3Dプリンターを持っている人は挑戦してみてください! toy-rescue.com
49
大好きな映画『ハッピー・デス・デイ』2部作がアマゾンプライムの見放題に入ったそうなので、もういちど紹介。ホラー映画に見えるけど血はほとんど出ないしグロい場面も無し。SF青春映画の傑作。 twitter.com/shinjitsuichir…
50
今朝の日経新聞。ゲームクリエイター指田稔さんインタビュー「ミクロマンは創造力の源」。