1
2
社員のためにやる施策なのに、なぜ加点方式ではなく減点方式の半強制参加を採用したのか。記者はそこを掘り下げてほしかった。でないと、こういう記事を見て半強制参加の社員イベントを催してPRしようとする会社が出てくるのでは。
3
小学生の息子に「テレビに出ている芸能人とYouTuber、どっちが偉いと思う?」と聞いたら「YouTuber」と即答。理由は「芸能人はテレビに出さえすれば有名になれるけれど、YouTuberは沢山動画を作って地道にファンを増やさないと有名になれないから、経験値が高い」と。芸能界と違うピラミッドが出来てる
4
なにかのインタビューで坂本龍一が中島みゆきの悪口を言ってたときは頭にきた。『愛していると言ってくれ』でキーボード弾いたくせに!と。 twitter.com/meeetings/stat…
5
昔、見城徹がトークイベントで「今まで仕事した中で狂人度合いは1が尾崎豊で2が坂本龍一、3,4がなくて5が中上健次。それくらい1と2が突出した狂人。坂本はとにかく卑しい嫉妬の塊だけど、卑しいものからしか素晴らしいものは生まれない」と言っていたのを思い出しました(↑当時のメモおこし) twitter.com/toronei/status…
6
尾崎と坂本龍一に比べたら長渕やYOSHIKIなんて全然まとも、とも言ってたなあ。
7
超面白い。「もはや、アメリカの若い世代は自分たちの過去の記憶に純粋なノスタルジアを感じることができなくなっている。その代わり、日本という他者――自分たちが経験したものではない時代と場所の記憶に、ある種の新鮮で穢れていないノスタルジアを求めているのだ」
gendai.ismedia.jp/articles/-/597…
8
ビジネス文脈に限定するなら、パンク界で一番出世したのは外資コンサルのATカーニー日本法人会長にしてワールドビジネスサテライトのコメンテーターにもなった、元G-Schmittの梅澤高明氏だと思っている。 twitter.com/meeetings/stat…
10
ふたりの子供の12年間にわたる保育園の送りが今日で終わった。。
12年前と比べて一番顕著なのは、パパが送りをする家庭が明らかに増えたことだったな。
11
これ、島耕作の主張が古いのはその通りなんだけど、ストーリーとしてはこのあと互いを理解しあえてノリが合うようになるし、この生意気社員はその後外資系に転職して大活躍し、初芝は逃がした魚の大きさに歯噛みするという、どちらかというと生意気社員の側に立った展開になるんだよね。 t.co/oq5pvcxbGY
12
これはキツい。イカサマ麻雀で負けても、誘ってもらった嬉しさからそれを指摘せずに笑顔を返す、その哀しさ。 twitter.com/Mac20783017/st…
13
17
サラリーマン漫画に描かれた平成30年間の働き方の変遷を、BLOGOSに寄稿しました。こちらでも島耕作について書いているので、是非。/サラリーマン漫画で振り返る“平成”働き方シフト 〜サバイバルする「個」、多様化する働き方、そしてチームの時代へ〜 - 真実一郎blogos.com/article/380635/
18
19
20
最近聞いた話。若い人は食べログを使わない。食事のお店を探すとき、20~30代はインスタとGoogleマップで、10代~20代前半はGoogleマップだけで検索する。食べログのレビュアーが続々とインスタに流出している。
21
23
25
さっき公開されたラナ・デル・レイの新曲のMVが『妖怪巨大女』(1958年)のオマージュで最高なので、巨大女ファンのお友達は是非みるように! youtu.be/qolmz4FlnZ0