26
昔、見城徹がトークイベントで「今まで仕事した中で狂人度合いは1が尾崎豊で2が坂本龍一、3,4がなくて5が中上健次。それくらい1と2が突出した狂人。坂本はとにかく卑しい嫉妬の塊だけど、卑しいものからしか素晴らしいものは生まれない」と言っていたのを思い出しました(↑当時のメモおこし) twitter.com/toronei/status…
28
イギリスではゴスが再ブーム化しているらしい。環境や政治経済の見通しが暗い世界を生きるZ世代にとって反社会、反家父長制、ノンバイナリーな文化として受容されているという分析。
Goth’s undead! The dark return of Britain’s spookiest subculture theguardian.com/music/2023/feb…
30
ふたりの子供の12年間にわたる保育園の送りが今日で終わった。。
12年前と比べて一番顕著なのは、パパが送りをする家庭が明らかに増えたことだったな。
31
超面白い。「もはや、アメリカの若い世代は自分たちの過去の記憶に純粋なノスタルジアを感じることができなくなっている。その代わり、日本という他者――自分たちが経験したものではない時代と場所の記憶に、ある種の新鮮で穢れていないノスタルジアを求めているのだ」
gendai.ismedia.jp/articles/-/597…
33
鬼越トマホーク坂井良多さんの格闘技コラムは真摯な分析と笑いのバランスが絶妙で、いま日本のコラムニストの中でもトップレベルで文章が面白いのでは。今回のUFC観戦記は彼の真骨頂。みんな読んで!
jasonrodman.tokyo/onigoe-tomahaw…
34
・「quiet quitting 」は「怠けろ」ではなく「燃え尽きるほど働くな」ということ
・米国の35歳以下の54%が「必要最低限の仕事しかしない」と回答
・「仕事=人生というハッスルカルチャーをサブスクしなくていい」
wsj.com/articles/if-yo…
35
36
「ジョーカー」見た。虐げられた弱者たちが KILL THE RICH と蜂起する話は、格差社会が進む日本でもシンクロするように一瞬思えたんだけど、日本ではむしろ逆で、カネを持った強者たちがジョーカー化してるんだよな。「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよ」なんてモロにそう。
37
サラリーマン漫画に描かれた平成30年間の働き方の変遷を、BLOGOSに寄稿しました。こちらでも島耕作について書いているので、是非。/サラリーマン漫画で振り返る“平成”働き方シフト 〜サバイバルする「個」、多様化する働き方、そしてチームの時代へ〜 - 真実一郎blogos.com/article/380635/
38
鬼越トマホークのネタは有吉弘之のあだ名芸に近い。みんなが心で思ってるけれど忖度して言わない、そんな「自分より偉い人の人物評」を言語化して面と向かって言い放ち、笑いに変える。ラジオで語っていた、彼らがお笑い向上委員会で今田耕司に言おうと思っていたという言葉は「お前は永遠の二番手だ」
39
英語圏のZ世代にザ・スミスが流行っているという記事、超面白い。
映画『(500)日のサマー』のエレベーター内の会話「I love The Smiths 」がミーム化して、そこから発見されていったらしい。
How Gen Z Is Embracing The Smiths On TikTok - Dig! thisisdig.com/feature/the-sm…
40
在宅勤務を続けて分かったこと。
・NHKよりBBCやCNNのほうが面白くて見たくなる。
・日中にセールス電話や宗教勧誘がけっこうある。幼い子の留守番は危険。
・料理をする機会が増える。生姜焼きの作り方を覚えた。
・子供が献立にこれほどまでに文句を言うのかと知る。
41
42
大好きな映画『ハッピー・デス・デイ』2部作がアマゾンプライムの見放題に入ったそうなので、もういちど紹介。ホラー映画に見えるけど血はほとんど出ないしグロい場面も無し。SF青春映画の傑作。 twitter.com/shinjitsuichir…
43
・「静かな退職」は実は中国から始まったとも言われる
・パンデミックを経た人々が人生における優先事項を見直すなかで、それがより先鋭化した
・Z世代が、新しい生活スタイルを求めて有害な社会規範を拒否するという、より大きな文化的変容の一環
campaignjapan.com/article/%E4%BB…
44
・「Quiet Quitting」は「職場で給料を得るために求められる仕事をこなすが、それ以上頑張らないこと」
・米国で自分の仕事に熱中していると答えた人はわずか36%で増加中
huffingtonpost.jp/entry/quiet-qu…
45
分かりやすく整理されている。「4つのポイントを上げましたが、この4つくらいで上手くいきます。こうした手段を徹底して、いわゆるロックダウン的なことを一切おこなわずに感染者をゼロにしたのが、韓国や台湾です。経済をまわしつつ、封じ込めは両立する」
@satobtc link.medium.com/eVLsmh2X95
46
バブル時代に大ヒットした『右曲がりのダンディー』作者の末松正博先生にインタビューさせていただきました。サザンからスカウト?吉本ばなながアシスタント?マーベルからオファー?びっくり情報のオンパレードで調整楽しいですよ! 右ダンもある意味シティポップ!
bizspa.jp/post-217870/
48
ビジネス文脈に限定するなら、パンク界で一番出世したのは外資コンサルのATカーニー日本法人会長にしてワールドビジネスサテライトのコメンテーターにもなった、元G-Schmittの梅澤高明氏だと思っている。 twitter.com/meeetings/stat…