201
202
NASAが5種類の「ブラックホール壁紙」を公開
#宇宙 #科学 #Astronomy #science #BlackHole #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…
204
205
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が早くも約135億年前の天体を観測!
#宇宙 #科学 #天文 #天体 #Astronomy #science #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…
207
日本郵便、2月5日よりシール切手「天体シリーズ 第3集」発売
sorae.info/astronomy/2020…
208
209
日欧の水星探査ミッション「ベピ・コロンボ」ついに最初の水星スイングバイを実施!
#宇宙 #科学 #みお #BepiColombo #mio #Space
sorae.info/space/20211003…
210
ベテルギウスの大減光、表面で起きた大規模な質量放出が原因だった可能性
#宇宙 #科学 #天文 #天体 #Astronomy #science #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…
211
213
214
ビッグバンは「2回」あった? 暗黒物質を生み出した「暗黒ビッグバン」が提唱される
sorae.info/astronomy/2023…
暗黒物質は普通の物質と共に誕生したのではなく、普通の物質とは別の “ビッグバン” で生成されたという仮説
#sorae @Science_Release
216
火星でも爆発的な噴火があった!?湖底堆積物に見られる鱗珪石から推定
#宇宙 #科学 #天文 #キュリオシティ #Astronomy #science #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…
217
学研が本気で作った入門者向け天体望遠鏡キットが2500円で発売
sorae.info/gadget/2020101…
218
220
2023年3月28日は「火星と月の接近」を見よう
sorae.info/astronomy/2023…
火星は2022年12月8日に衝を迎え、マイナス2.0等級と非常に明るく輝いていましたが、衝を過ぎた後は明るさがだんだん落ちていきます。とはいえ、3月28日の時点でも0.9等級というそこそこの明るさです
221
NASAとDARPAが「核熱ロケットエンジン」の技術開発で協力 将来の有人火星探査も想定
sorae.info/space/20230127…
『飛行時間を短縮して宇宙飛行士が負うリスクを軽減できるだけでなく、月や火星へ効率的かつ迅速に物資を輸送できる可能性もある』#sorae
222
「はやぶさ2」カプセル全て発見、主要部分回収終了
sorae.info/space/20201206…
223
224
観測史上最大の核を持つ彗星が接近中。ハッブルが驚異的なサイズを測定
#宇宙 #科学 #天文 #天体 #BernardinelliBernstein #Astro #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…