51
これこれ、これな。世の中には、実質的な雇用関係にあるにも関わらず(出版社が囲い込んでいる漫画家など)、雇用者の責任を免れるために被雇用者を「個人事業主」扱いしている脱法労働があっちこっちにある。 twitter.com/T_SONOYAMA/sta…
52
このニュース、首相がすぐにでも会見して「感染したからといって自分を絶対に責めないでください」と国民に呼びかけるべき重大なニュースだと思うけど、まあ現首相はそんな発想浮かばないだろう www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
53
社会保障番号のあるアメリカでも、住民登録番号のある韓国でも、運転免許証その他の証明書類は「廃止」してないのに、なんで日本は元の証書まで廃止しようとしてるのか、まず意図がぜんぜんわからん。情報の集約どころか制度の集約でないのか
54
この「無理に野党を支持する必要はない」という考え方は民主主義において超重要で、いま多くの人がどこかの政党に与しなければならないというセクト主義に捉われていて、「野党がダメだから現状維持(自民党支持)」という動脈硬化を起こしてるんですよ twitter.com/kikumaco/statu…
55
ふと思ったんたけど、リュウグウから持ち帰ったお土産の箱って、開けちゃいけないんでは
56
若い子に「昔、日本では猫も杓子もスキーばかりで、モテたかったらスキーやれ、スキーしない者は人にあらず、しまいにはスキー場で恋人が結ばれる映画が大ヒットするみたいな時代があった」と話したら大ボラ吹き扱いされた
57
そうだよ、アメリカ人に長崎の原爆の爆心地には「カトリックの教会」があったって伝えると目に見えて狼狽えます。 twitter.com/goodstoriez/st…
58
いやだから、あの旅館飯で炎上してるヤツは、実際飯が多くて困ってる人がいるとか対応してくれない旅館もあるとかじゃなくて、目の前の事実や前提の文化も捻じ曲げ、横文字で煙に巻き、親切やイノベを装って御指導の手間賃だけせしめようとする糞コンサルマナー講師は増える前に殺せ!……って事でしょ
59
ロシアの惨状を見ると、シミュレーションゲームで自軍ユニットや自国のステータスが正確にプレイヤーへ表示されてるのがいかに優しくてアンリアルか分かる
60
何かあると日本人はトイレットペーパーを買い占め、中国人は塩を買い占め、ロシア人は砂糖を買い占めると学んだ
61
これに「抗日ドラマで、史実以上に圧倒的な兵力と科学力を備え、クレバーでカッコいい悪役の日本軍を描きすぎた結果、日本軍を崇拝する中国人が多数生まれてしまった」の旧日本軍を加えると、「中国人が好きな三大謎日本」が完成するのか。
62
防衛副大臣が@飛ばしてる相手、日本のトランピストの先鋭みたいなアカウントで、大統領戦の前後ずっと不正選挙デマを垂れ流し続けていた奴だってのを考えるとさらに頭が痛い
63
ゼレンスキーのアメリカ議会向けの演説を「日本の悪口を言った」と捉えてる人がいるの「う~ん日本にはまだ国際社会は早かったカナ?」という気持ちになったし、「真珠湾攻撃はルーズベルトの陰謀なの知ってるはずなのに!」に至っては「にょきにょきしてきたね!」とサムズアップしたくなった
64
タイタン潜水艇の事故は、結局ゼニの亡者と化した企業が安全基準や提言を無視して運行したのが原因っぽいが、そういうのって普通は低価格帯のサービスで起こるもんだと思ってたら大富豪相手の高額サービスでも起こったというのが一番の驚きかな
65
税調の「消費税引き上げ」が特に叩かれてるけど、同じ記事の中での「(道路整備の財源として)EVの走行距離に応じて課税」もかなり素っ頓狂な提案と思う。とにかく、伸びるものを刈り取る、出る杭から切り落とす、ひたすら成長の意欲を削ぐことに血道をあげるマインドがやばい
66
ツイッターに嫌いボタン実装の案、気づいてない人いると思うから言うけど、たぶん誰が「嫌い」押したかわかる仕組みになるよ。で、みんな嫌い用のアカウント作ったり、そんなの気にしない無敵のエゴイストだけが攻撃を垂れ流す。そんな未来やだ
67
あ~~、ゲーム開発のブランク長いからすぐ気づかなかったけど、違和感の正体がやっとわかった。これ、デザインとグラフィックの仕事を混同してて、シーン違いで違う仕事をさせてんだ twitter.com/TTetsunatsu/st…
68
「悪役令嬢」ものというジャンルが確立した今こそ、リアリズム志向のお嬢様バトル作品が登場する下地が整ったと考える。すなわち、20世紀初頭以前のイギリスのお嬢様界隈で実在したバトル「貴族の殿方のムコをゲットし、レディーの称号を得て一生安穏に暮らす」という婿取り合戦である
69
全然違うじゃん。「基本的人権」は「基本的」とわざわざ強調されてる通り、「法律にふれたり人に迷惑かけない限り…」なんて但し書きはいっさい全くなし、義務もゼロの権利だよ。 twitter.com/jimin_koho/sta…
70
これ、社会の方から消費税を「変動させると総額表示の変更でコストがかかってしまう」という理由で税率下げるのにも難色を示すようにさせる効果がある。消費者の利便どころかハメ技やん #出版物の総額表示義務化に反対します
71
「世界ではいつもどこかで紛争が起こってるのに、ウクライナの時だけ大騒ぎして」というのは少しピントがずれていて、ロシアの行為は「主権国家が隣の主権国家の主権を否定して武力侵攻」という、ここ数十年ほとんど見かけなかった異常事態だからだよ(イラク戦争ですら国連安保理決議を根拠にしてた)
72
台風、台風がな、台風のひとつでもこの土地の宿命に無ければな、「風力でエコにやってみろよ、ほらできるだろう」なんて上から目線で接してくるクソドイツ人の仰るとおりにできて差し上げもするんだよね。マジでヨーロッパに台風送りつけたい
73
そして一番ひどいと思うのは、「月7万円じゃ暮らせない、従来の生活保護受給者たち」と「月7万円お小遣いがもらえると思えばいい層」という、二つの層に日本人を分断すること
74
#投票先がないならサイコロで決めよう っていうタグを作って流行らせてもいいと思ってます
75
この都、平安京でも京都でもなく「天都」と呼ばれてました。