1151
今回の事件は、セキュリティクリアランスがいかに大事かを示している。公務員だからといって、性善説で秘密を渡してはいけない。国会議員にも、こんな頭のおかしいやつがいるんだから。 twitter.com/redoctober52/s…
1152
ついでにいうと、小西が情報源を秘匿することは許されない。捜査に対して漏洩者を隠すと、国家公務員法違反の幇助になる。
ジャーナリストには情報源を秘匿する権利があると信じている人がいるが、そんな権利はない。CIAの情報源を秘匿したNYTの記者は収監された。nhk.or.jp/bunken/summary…
1153
公文書を公開すること自体は悪ではない。役人が「秘」のハンコを押せば、何でも秘密にできるわけでもない。
しかし情報公開請求などの手続きを何も踏まず、内容の真偽も確認しないで未定稿を公開した本件は、明らかに違法行為。 twitter.com/Kazu75824776/s…
1154
問題はそこじゃない。小西も認めた「極秘文書」の漏洩だ。マスコミはそれをごまかそうと、放送法の話ばかりしている。 twitter.com/mi2_yes/status…
1155
8年前にどこの社も記事にしなかった問題が、なぜ今になって「表現の自由を脅かす大問題」になるのか、さっぱりわからない。
マスコミと総務官僚の癒着を隠すためか? twitter.com/itsuko_z/statu…
1156
総務省も実態は知っているから、虚偽答弁になることを恐れて「大臣レクはやった」と断定しないが、証拠も出せない。
特捜部が出てくる前に、国会が証人喚問で自浄能力を発揮したほうがいいと思うよ。 twitter.com/ANR9NPGUvcnwMv…
1157
懲戒処分に時効はない。天下りした職員にも、退職金の一部返還など請求できるのでは。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
1158
泡沫政党のほうがいいこと言うじゃないか。 twitter.com/PeachTjapan3/s…
1159
小西の国家公務員法違反(秘密漏洩そそのかし)は見逃すんですか? twitter.com/adachiyasushi/…
1160
放送法をめぐってあれほど騒いだのに、高市大臣には一度も説明していない。
つまり2月13日の会議は「大臣レク」ではなく、「局長以下の作戦会議」だったのではないか。日程表をみればわかるはずだ。 twitter.com/mi2_yes/status…
1161
この報告は、2月13日の大臣レク議事録とは矛盾する。公文書偽造が行われたことは明らかだ。野党が追及するのはそこだろう。
1162
小西も自分が逮捕されるリスクがあることは理解したようだが、残念ながら公益通報保護法は適用できない。国会が終わったら、逮捕される可能性がある。漏洩した公務員は、総務省が告発しなければならない。agora-web.jp/archives/23031…
1163
「大臣レクがあった可能性が高い」という小笠原局長の答弁と矛盾する。2月13日のレクは、やはり捏造(公文書偽造)だったのではないか。安藤局長以下3人を証人喚問すべきだ。 twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
1164
あの文書は中身がないので、漏洩しても実害はなく、「秘密」ではないという弁明は成り立つ。ところが小西は自分で「超重要な極秘文書だ」と騒ぎまくって自爆した。 twitter.com/logicalragnaro…
1165
総務省が2週間調査した結果、まったく知らなかったという結果が出たんだから、荒唐無稽なのはおまえだ。議員辞職しろ。 twitter.com/konishihiroyuk…
1166
これで公文書偽造は確定。公訴時効だが、安藤局長・長塩課長・西潟課長補佐は懲戒処分だ。
国家公務員法違反も確定。漏洩した職員と小西は国会が終わったら逮捕だ。小西は、漏洩した職員の名前を明らかにしろ。 twitter.com/anonymous_post…
1167
そろそろ「国外亡命」の準備をしてるんじゃないの。誰も止めないから、早く出て行ってよ。 twitter.com/konishihiroyuk…
1168
架空の「大臣レク」で高市氏を議員辞職に追い込もうとした小西は返り討ち。この文書は「偽メール」に近い。一緒になって騒いだ立民党の泉執行部は、民主党の前原執行部と同じように総退陣だ。
1169
いや問題は、2週間調査しても文書の真偽が確認できない役所だ。普通の公文書なら傍証がある。今回は「偽文書」だから、真偽が確認できないのだ。 twitter.com/kenichioshima/…
1170
礒崎氏は最初から総務省とのやりとりを認めているが、「高市さんと話したことはない」と言っている。何も矛盾していない。 twitter.com/kazu10233147/s…
1171
総務省は「高市大臣から安倍総理又は今井秘書官への電話のいずれについても、その有無について確認されなかった」と書いている。公表文書ぐらい読め。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl…
1172
私は高市氏のファンではないが、本件では彼女が100%正しい。総務省の弁明は二転三転しているが、礒崎問題を大臣抜きで処理したことは明らか。それを内部向けに偽装した文書は重大な違法行為だ。agora-web.jp/archives/23031…
1173
「極秘資料」だから「当然に公益通報の対象」だといいう論理は破綻している。どこに(公益通報の根拠となる)違法行為があるのか。その挙証責任は裁判になったら通報者が負うので、今から考えておいたほうがいい。 twitter.com/konishihiroyuk…
1174
旧郵政ファミリーの口裏合わせのための文書だから、旧自治省には見せない。これは総務省の特殊事情だが、同じく寄り合い所帯の厚労省や国交省にも、こういう「内輪文書」があるのかもしれない。
放送法文書、文書管理簿に不記載 news.yahoo.co.jp/articles/47d7a…… twitter.com/i/web/status/1…
1175
秘密漏洩を「そそのかした」のは自分ではなく、誰かが入手した文書をもらったという言い訳が、次に出てくるかな。漏洩した職員が出てくると、嘘は全部ばれるわけだが。 twitter.com/yamadayosh/sta…