俵万智(@tawara_machi)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
師走ですね。この時期の短歌を、いくつか。 一プラス一を二として生きてゆく淋しさ我に降る十二月 機嫌のいい母でありたし無農薬リンゴひとかけ摺りおろす朝 着ぶくれて石拾う子よ人類は月まで行って拾ってきたよ 年末の銀座を行けばもとはみな赤ちゃんだった人たちの群れ
152
やった!天狗舞で入選😊 twitter.com/bozu_108/statu…
153
3月ですね。春の短歌を、いくつか。 言葉ではなくて事実を重ねゆくずるさを君と分かちあう春 早春のアンビバレンス日記にはただ〈∞〉(無限大)の記号をしるす この町の住人となる我のため菜の花色のスリッパを買おう 忘れたいことばっかりの春だからひねもすサザンオールスターズ
154
子どもの日ですね。今朝の読売新聞「編集手帳」に一首引用されていました。もと赤ちゃんだった人たちに届きますように。
155
宮崎駅前に日向夏のポストがお目見え!足元の銘板に文章を書かせていただきました。 日向夏くるくるむいてとぎれなく長くまあるく一人を想う  #未来のサイズ
156
三月ですね。自作の短歌を、いくつか😌 さんがつのさんさんさびしき陽をあつめ卒業してゆく生徒の背中 三月の資源ゴミの日きっちりと束ねられたる参考書あり 過ぎ去ってゆく者として抱かれおり弥生三月さよならの月
157
第五歌集『オレがマリオ』文庫になりました。解説は松村由利子さん、表紙は石垣島出身のテキスタイルデザイナー、ミムリさん。最強の布陣で、幸せな一冊に(^^) 「オレが今マリオなんだよ」島に来て子はゲーム機に触れなくなりぬ
158
【再放送のお知らせ】プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK Eテレ 4月29日午後2時〜です。短歌や言葉に興味のある方はぜひ☺️ twitter.com/nhk_proff/stat…
159
宮崎でも見られました! 元気の出る花火を、ありがとうございます😊 #全国一斉花火
160
七月ですね。初夏の短歌を幾つか☺️ トーストの焼きあがりよく我が部屋の空気ようよう夏になりゆく 不快指数信じて過ごす木曜日 元気がないのは天気のせいだ アルバムに去年の夏を見ておりぬ この赤ん坊はもうどこにもいない 「冷や汁」は「ひやしる」と読むほうが好き氷浮かべたような涼しさ
161
息子の名言(迷言)短歌その3 早起きのできない理由「面白い夢が最近多すぎるから」 言葉とは無限の玩具 輝いてアスカとパスタは似ていると言う チョコくれぬ女子にもクッキー用意して「らいねんはチョコください」と書く 天文台は「星のクイズがあるところ」すいきんちかもくどんどん学べ
162
チョコくれぬ女子にもクッキー用意して「らいねんはチョコください」と書く (息子、小学生の頃) #ホワイトデー
163
七月の短歌、恋愛編も、どうぞ♡ この夏の心を予約するように 贈られている麦わら帽子 陽の中に君と分け合うはつなつのトマト確かな薄皮を持つ 逢うたびに抱かれなくてもいいように一緒に暮らしてみたい七月 ポン・ヌフに初夏(はつなつ)の風 ありふれた恋人同士として歩きたい
164
リュー北條、貴司くんの短歌への感想が雑! #舞いあがれ
165
生きていれば、大人の言葉が必要な場面もあるけれど、恋愛には、もっと大事な言葉がある…よね。 男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす
166
今朝の読売新聞のコラム「アイドル歌会」で、大場花菜さんと鹿目凛さんの短歌を紹介しています☺️
167
福子の言葉から察するに、二人はまだ結ばれ(たくても結ばれ)ていない。その切なさを帳消しにする萬平の「おいで」に胸を撃ち抜かれた。#まんぷく
168
息子、初めての京都に驚く。「コンビニがある! ビルが建ってる! 普通に大都会!」……時代劇みたいな街を、想像していたらしい。
169
朝一番でスーパーに行き、お肉コーナーで3パックほどカゴに入れた。「お客さま!」と呼びとめられて振り向くと「今から2割引きのシール貼るところなんですが、よろしいですか?」よろしいですとも!いい一日の始まりだ。
170
九月ですね。季節の短歌を、いくつか☺️ やさしいね陽のむらさきに透けて咲く去年の秋を知らぬコスモス 台風が誰にも等しく迫る夜めくり忘れた暦に気づく やわらかな秋の陽ざしに奏でられ川は流れてゆくオルゴール 地ビールの泡(バブル)やさしき秋の夜ひゃくねんたったらだあれもいない
171
雪の歌を何首か❄️ 「雪」は「雪(すす)ぐ」 私の何を雪ぐため みぞれ静かに降ってくる朝 頬の雪はらいてくれる指先を たとえば愛の温度と思う 生み終えしのちの清しさ林檎樹は 両手を広げ雪を迎える 東京に雪降る午後をこの島は タンポポの綿毛空にまきおり
172
冷や奴があればよろしい父のためネギをたっぷり刻んで待とう 行くのかと言わずにいなくなるのかと家を出る日に父がつぶやく やさしさをうまく表現できぬこと許されており父の世代は 長椅子に寝て新聞を読みおれば父が私を「母さん」と呼ぶ #父の日 #短歌
173
26日(金)NHK #あさイチ のプレミアムトークにお邪魔します。 番組内で付句を大募集するので、ぜひご参加ください。 金曜の朝一番に思うのは(五七五) この上の句に続く下の句(七七)を考えてもらいます☺️ nhk.jp/p/asaichi/ts/K…
174
ある意味、本歌取りのウルトラCだよね。「ことなかれ主義」に自分自身へのアイロニーが効いています。 twitter.com/tomaoi_24/stat…
175
クリスマスを詠んだ自分の短歌を並べてみた。この日に特に恨みはないです。 恋をすることまさびしき十二月ジングルベルの届かぬ心(20代) 罰としてくるクリスマス・イブは雨、 聖しこの夜一人で眠る(30代) 喧騒(けんそう)は我には遠く来週は来年かとのみ思うクリスマス(育児中)