俵万智(@tawara_machi)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ この一首が13の言語に翻訳されました。それぞれを母語とする人が読んだら、どんな感じなんだろう。短歌の芯にある温もりが伝わるといいな。 #サラダ記念日 twitter.com/kawade_shobo/s…
177
六月ですね。季節の花の短歌を、いくつか☺️ しばらくは白くなりたき心あり ユリの考えごとにつきあう 思いきり愛されたくて駆けてゆく 六月、サンダル、あじさいの花 その青い花の名長し水無月にあなたがくれた花と覚える この恋は今どのあたりすずらんは 下から咲いて下から枯れる
178
このツイートへのリプライを読むと、白紙じゃないほうがいいんだってことが、よくわかる(たぶんそのための…) twitter.com/asano_tadanobu…
179
文通している小学一年生から、朝顔の種が届いた。芽が出ただけで、めっちゃトキめく。子どもと関わることは、子ども時代を味わいなおすことなんですね。
180
ミロコマチコさんに教えてもらった放浪館(島の子ども達のための図書館)が素晴らしくて、泣きそうになる。
181
雨とか恋とか、はつなつとか。 君の愛あきらめているはつなつの麻のスカート、アイスコーヒー 通り雨のような口づけ もっとちゃんと恋をしてからすればよかった その青い花の名長し水無月にあなたがくれた花と覚える さみどりの葉をはがしゆくはつなつのキャベツのしんのしんまでひとり
182
2月の短歌です😌 これからの二カ月のこと何もかも思い出として始まる二月 バレンタイン君に会えない一日を斎の宮(いつきのみや)のごとく過ごせり きさらぎの雨から雪に変わる午後「オレが何とかする」って何を チューリップの花咲くような明るさであなた私を拉致せよ二月
183
短歌は自画像、ペンは剣より強し…。なんちゅう素敵な表紙でしょうか( T_T) ぜひジャケ買いしてください!もちろん、中身にも自信あります。 twitter.com/kazekissa/stat…
184
石垣島に住んでいた五年間で、一番きつかった台風を思い出す。マンションが風に、どつきまわされる感じ。駐車場の車を、見えない指がコロンコロンとひっくり返し、信号機を曲げていった。どうか皆様、備えた後は、外出されませんよう。#台風19号
185
息子からは何もないので、自分が母を思う日とします。 #母の日 東京へ発つ朝母は老けて見ゆこれから会わぬ年月のぶん 二階から見る母の傘ぽっと赤 いわさきちひろの絵になっている 母と娘のあやとり続くを見ておりぬ「川」から「川」へめぐるやさしさ
186
6月は、一年の真ん中で、ちょっと立ち止まる感じになる。もう6月、まだ6月。
187
「おうよ」っていう方言、いいな。相手を受け入れつつ、自分の意志も伝える感じ。シンプルだから、抑揚の付けかたで、いろんな色あいが感じられる。 #舞いあがれ
188
行ってきました! カープ女子の端くれとして(^^)
189
7月ですね。初夏の短歌を、いくつか☺️ 自転車のカゴからわんとはみ出してなにか嬉しいセロリの葉っぱ ひとことで私を夏に変えるひと白のブラウスほめられている トーストの焼きあがりよく我が部屋の空気ようよう夏になりゆく さみどりの葉をはがしゆくはつなつのキャベツのしんのしんまでひとり
190
昔、オーバーブラウスとスカートの組み合わせで、スカートはくの忘れてNHKの収録に行ったことある。「今日は攻めてます!」って感じで押し通した。 twitter.com/yosinotennin/s…
191
朝日新聞「折々のことば」に取り上げていただきました。エッセイ集『青の国、うたの国』からの一首です。短歌は読み手との出会いで豊かになる…その喜びをあらためて感じる朝になりました。
192
え、なんかありましたか? とりあえずWi-Fiのあるところ探して、NHKプラスで見ます! #舞いあがれ
193
整体院の予診票に「やめられない習慣はありますか?」とあって「韓国ドラマ」と書きたかったけど、そういうことじゃないよね。
194
@bozu_108 地につかぬ羽根見ておればテニスよりバレーボールに似るバドミントン
195
つかうほど増えてゆくもの かけるほど子が育つもの 答えは言葉 #プロフェッショナル 番組では使われなかったけど、撮影中に生まれた一首です。担当Dの撮った二人のクイズ作家のドキュメンタリー(名作!)を見て、答えが「言葉」になるクイズを考えました☺️ 見逃し配信と短歌募集のお知らせです👇 twitter.com/nhk_proff/stat…
196
【お知らせ】9月に新しい歌集が出ます☺️ the-miyanichi.co.jp/kennai/_46597.…
197
とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ
198
貴司くん、今は短歌に苦しんでいるけど、いつかまた短歌が支えになってくれると思う。てか、なってほしい。八木のおっちゃん、あとは任せた!(誰?) #舞いあがれ
199
重版出来(^^) 恋の短歌が、ぎゅっと詰まってます。(文春文庫) きみが歌うクロッカスの歌も新しき家具の一つに数えむとする 寺山修司 いつかふたりになるためのひとりやがてひとりになるためのふたり 浅井和代 せつなさと淋しさの違い問うきみに口づけをせり これはせつなさ 田中章義
200
鈴掛真さんに刺繍してもらった短歌。二月は特等席に飾る。