202
なんでTwitterの公式マークを申請しないのかと息子に聞かれ「発する言葉で本物だって思われなかったら意味ないでしょ」と言ったら「初めて母をカッコいいと思った」とのこと。初めてかい!
203
師走ですね。この時期の短歌を、いくつか。
一プラス一を二として生きてゆく淋しさ我に降る十二月
機嫌のいい母でありたし無農薬リンゴひとかけ摺りおろす朝
着ぶくれて石拾う子よ人類は月まで行って拾ってきたよ
年末の銀座を行けばもとはみな赤ちゃんだった人たちの群れ
206
え、妊娠するの早すぎん? …はっ、つまりもっと前から⁉︎ …ってなって、みんなさかのぼったと思う。私は「気がきく人じゃけえ」くらいまでさかのぼっちゃった。心でドラマを返し縫いするような時間、すごく豊か。 #カムカム
207
あったかい映像…私にとっても嬉しいクリスマスプレゼントです☺️気づいてくれる人いるかな〜📚 twitter.com/Haagen_Dazs_JP…
209
朝日賞をいただくことになりました。短歌を詠むことは、日常を丁寧に生きること。その豊かさを分かちあっていきたいです。 asahi.com/articles/DA3S1…
210
朝日賞のロングインタビューです。最後まで無料で読めます☺️
このインタビューを受けて、ホスト歌会のことは、歌に詠んでおきたいなと思いました。 asahi.com/articles/ASPDX…
211
雪の歌を何首か❄️
「雪」は「雪(すす)ぐ」
私の何を雪ぐため
みぞれ静かに降ってくる朝
頬の雪はらいてくれる指先を
たとえば愛の温度と思う
生み終えしのちの清しさ林檎樹は
両手を広げ雪を迎える
東京に雪降る午後をこの島は
タンポポの綿毛空にまきおり
212
冬の短歌を、いくつか☺️
水仙のうつむき加減やさしくてふるさとふいに思う一月
折りたたみ傘をたたんでゆくように汽車のりかえてふるさとに着く
寅年の話になりてママ友は一まわり下と気づく園庭
みかん一つに言葉こんなにあふれおり かわ・たね・あまい・しる・いいにおい
215
明日は二十四節気の大寒。息子に離乳食をはじめたのも、こんな寒い季節だった。
大寒の朝のスプーンのひいやりと
みどりごが飲むりんごの果汁
機嫌のいい母でありたし
無農薬リンゴひとかけ
摺りおろす朝
記憶には残らぬ今日を生きている
子にふくませる一匙の粥(かゆ)
216
2月の短歌です😌
これからの二カ月のこと何もかも思い出として始まる二月
バレンタイン君に会えない一日を斎の宮(いつきのみや)のごとく過ごせり
きさらぎの雨から雪に変わる午後「オレが何とかする」って何を
チューリップの花咲くような明るさであなた私を拉致せよ二月
217
停電、ハーゲンダッツ…このキュートなメゾンに、短歌がリンクできて幸せです☺️ twitter.com/Haagen_Dazs_JP…
218
生きていれば、大人の言葉が必要な場面もあるけれど、恋愛には、もっと大事な言葉がある…よね。
男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす
219
3月ですね。春の短歌を、いくつか。
言葉ではなくて事実を重ねゆくずるさを君と分かちあう春
早春のアンビバレンス日記にはただ〈∞〉(無限大)の記号をしるす
この町の住人となる我のため菜の花色のスリッパを買おう
忘れたいことばっかりの春だからひねもすサザンオールスターズ
221
日々、上書きされてゆく子どもの姿。心に残したいという気持ちが、表現へ向かわせるんですね。このかたは絵筆で、私は言葉で。 twitter.com/yukko_96/statu…
223
チョコくれぬ女子にもクッキー用意して「らいねんはチョコください」と書く
(息子、小学生の頃) #ホワイトデー
224
生野菜苦手の息子が残すので「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、スルーされた。 #サラダ記念日
225
4月ですね。短歌を、いくつか☺️
ぶらんこにうす青き風見ておりぬ風と呼ばねば見えぬ何かを
春一番の思いよ届け青空はあなたに続く色の階段
散るという飛翔のかたち花びらはふと微笑んで枝を離れる
制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている