俵万智(@tawara_machi)さんの人気ツイート(新しい順)

201
4月っぽい短歌を、どうぞ☺️ この町の住人となる我のため菜の花色のスリッパを買おう 制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている 三度めの春を迎える恋なればシチューを煮こむような火加減 散るという飛翔のかたち花びらはふと微笑(ほほえ)んで枝を離れる
202
短歌が咲いている。なんて幸せな私の歌たち! twitter.com/SeikaYamaguchi…
203
春ですね。自作の短歌を、いくつか☺️ 「クロッカスが咲きました」という書きだしでふいに手紙を書きたくなりぬ ふうわりと並んで歩く春の道 誰からも見られたいような午後 早春のアンビバレンス日記にはただ〈♾〉(無限大)の記号をしるす
204
三月ですね。自作の短歌を、いくつか😌 さんがつのさんさんさびしき陽をあつめ卒業してゆく生徒の背中 三月の資源ゴミの日きっちりと束ねられたる参考書あり 過ぎ去ってゆく者として抱かれおり弥生三月さよならの月
205
鈴掛真さんに刺繍してもらった短歌。二月は特等席に飾る。
206
@bozu_108 チョコくれぬ女子にもクッキー用意して「らいねんはチョコください」と書く (息子の一年がかりの作戦)
207
「今日はTwitter記念日です」とTwitterがささやいてきた。
208
言葉って、いいなあ☺️ twitter.com/sawadayuru/sta…
209
@bozu_108 ……選手権、までで、ほぼ短歌になっていますね❣️
210
このツイートを見た息子が「voteじゃなくて暴徒だね…」とつぶやく。 twitter.com/dave_spector/s…
211
小五くらいまでサンタさんを信じていた息子。「小さい子のために、そろそろ遠慮したら?」と水を向けると「少子化の時代です。もうしばらくお願いします」と手紙を書いていた。幼いのか、大人びているのか。 唐突に「少子化」という語をつかい子が書くサンタさんへの手紙 #未来のサイズ
212
クリスマスを詠んだ自分の短歌を並べてみた。この日に特に恨みはないです。 恋をすることまさびしき十二月ジングルベルの届かぬ心(20代) 罰としてくるクリスマス・イブは雨、 聖しこの夜一人で眠る(30代) 喧騒(けんそう)は我には遠く来週は来年かとのみ思うクリスマス(育児中)
213
言葉がこんなにお手軽になった時代はない。お手軽だからこそ、雑に扱いたくない。 twitter.com/TsujiHitonari/…
214
宮崎駅前に日向夏のポストがお目見え!足元の銘板に文章を書かせていただきました。 日向夏くるくるむいてとぎれなく長くまあるく一人を想う  #未来のサイズ
215
朝一番でスーパーに行き、お肉コーナーで3パックほどカゴに入れた。「お客さま!」と呼びとめられて振り向くと「今から2割引きのシール貼るところなんですが、よろしいですか?」よろしいですとも!いい一日の始まりだ。
216
好きな四字熟語は「重版出来(じゅうはんしゅったい)」です。声に出して読む時は、重々しく「じゅうはぁん」鋭く「シュッ」ときて、このうえなく高らかに「た〜い!」と叫びます。ではご一緒に「じゅうはぁんシュッた〜い!」…ありがとうございます。重版が決まりました😭 #未来のサイズ
217
11月7日の「世界一受けたい授業」で短歌の授業をします☺️(一部地域を除く)ntv.co.jp/sekaju/article… #sekaju
218
会話って、会って話すと書くんだなあ。
219
もう戦争はしないとか、誰でも最低限の生活をする権利があるとか、心の中で何を思っても自由だよとか。こんなことが、わざわざ書いてある!って思った。わざわざ書くことの大切さを、今は思う。 #未来のサイズ twitter.com/g61hiroshi/sta…
220
福井の友人から栗が届いた。宮崎の友人におすそ分けしたら、渋皮煮と栗ごはんになって帰ってきた。秋の錬金術✨
221
いつのまにか「絵本読んで」と言われなくなり、毎日の弁当作りも終わっていた。何事も「最初」は意識するけれど、最後は意外と気づかない。子育てだけでなく、人生のさまざまなことがそうですね。 #未来のサイズ twitter.com/s026426/status…
222
今週の読売歌壇の二首。選者(私)は、世界で最初の読者になれるのです…ときめく。 改札まで繋(つな)がっていた手の熱を夜空で冷ますように振り合う toron* 缶切りをグッと握って舟を漕ぐように開ければ桃のみずうみ 友常甘酢
223
今度の歌集のあとがきに「丁寧(ていねい)に生きる」と書いた。丁寧って好きな言葉だ。上手にとか、完璧にとかはできなくても、丁寧にはできる。  #未来のサイズ
224
高校生の息子が、自分でご飯をよそった。
225
今日は牧水忌。たぶん牧水のおかげでできた歌を三首置いて、偲びます。 空の青海のあおさのその間(あわい)サーフボードの君を見つめる 砂浜を歩きながらの口づけを午後五時半の富士が見ている ゆりかもめゆるゆる走る週末を漂っているただ酔っている