俵万智(@tawara_machi)さんの人気ツイート(新しい順)

226
「ホスト万葉集」重版出来です☺️book.asahi.com/article/136398…
227
14歳の夏、生まれ育った大阪から福井の武生(今は越前市)ヘ引っ越した。自分が大阪弁しゃべっていることに初めて気づいたり、福井弁を必死で覚えたり。あれが言葉への興味のスタートだったなあと思う。写真は越前市の、しらやま西瓜。絶品です☺️
228
【お知らせ】9月に新しい歌集が出ます☺️ the-miyanichi.co.jp/kennai/_46597.…
229
目覚めれば返信多しズッキーニはカボチャの仲間と知る日曜日 (教えてくだだった人たちへ。ありがとうございます😊)
230
おっさんずラブ、せっかくの再放送が見られない😭一部地域を除くって……離島に住んでいた頃の通販思い出した。 #おっさんずラブ
231
家に帰るまでが旅なら、キャンセル料が発生するところからが旅だと思う。
232
キャンセル料で思い出す。子どもが小さい頃は特に、キャンセル料が発生する日から、何事も起こりませんようにと祈るような気持ちだった。ママ友の中には「旅行って言うと興奮して熱出すから、当日の朝まで教えない」という人もいた。
233
めっちゃ面白くて、心が温かくなる歌集だった。キーワードは、ユーモアと肯定かな。どちらも、今の時代に大切にしたいものです。  #猫のいる家に帰りたい
234
英検の準備をしてなさすぎる息子に、ネチネチ言ってしまった。 「うるせえ、んなことわかってるっつーの!」(←予想) 「オレも、そう思ってた! リマインドありがとう」(←現実) 一本取られた感。
235
「夜の街」という名前の街はない。ひとくくりにはできない一人一人の思いが、届きますように。 #ホスト万葉集 twitter.com/host_manyoshu/…
236
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 今は「いいね」の数を競うような風潮があるけれど、これはたった一つの「いいね」で幸せになれるという歌です☺️ #サラダ記念日
237
この人に一生ついていこうと思ったことが、これまでに二度ほどあった。いま三度目の思いを新たにする。 twitter.com/Bunkamura_info…
238
文通している小学一年生から、朝顔の種が届いた。芽が出ただけで、めっちゃトキめく。子どもと関わることは、子ども時代を味わいなおすことなんですね。
239
「夜の街」という言葉でひとくくりにするとき、抜け落ちてしまう何かがある。そこに生きる一人一人の思いが、伝わりますように。自粛期間中のホストのみなさんとのzoom歌会も、オツでした。 twitter.com/host_manyoshu/…
240
言葉の力とともに味わう美酒。
241
友だちに会いたい。話が積もりすぎて、地層になっている。
242
詩集を長歌として、短歌が生まれることがある。 喜びはたぶん誰とも分けあえる  だから悲しみを分けてください 雨のなか傘をさしても濡れている    私涙が止まらないんだ 「一緒に」でなければどうでもよくなった行きたいところ、してみたいこと #若松英輔 #愛について
243
6月は、一年の真ん中で、ちょっと立ち止まる感じになる。もう6月、まだ6月。
244
宮崎でも見られました! 元気の出る花火を、ありがとうございます😊 #全国一斉花火
245
zoomを使うことが増えた。今日の宮崎日日新聞のコラムで詠んだ一首です☺️ トランプの絵札のように集まって我ら画面に密を楽しむ
246
AO・推薦の入試改革の記事に「早く合格が決まると生徒の学習意欲が下がるため、合格発表は遅くなる見通し」とあった。生徒も、なめられたもんだ😢
247
カツオの刺身に薬味をたっぷり。タレはニンニクぽん酢で。 #今日のアテ  #検察庁法改正の強行採決に反対します
248
#今日のアテ そんなんばっかりつぶやいていたかったけどこれはあかんわ  #検察庁法改正案に抗議します
249
ゴミ出しのおかげで、曜日の感覚が、かろうじて保たれている。
250
@bozu_108 鴨鍋の主役は芹(セリ)と思う夜 名取(なとり)の芹は根っこが旨い