髙崎順子(@misetemiso)さんの人気ツイート(新しい順)

101
某経団連週刊誌の、日本の少子化対策を考える記事。「収入の不安定な男性と結婚する女性を増やすのが今後の少子化対策」という文の直前に「女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しい中」とあるんですが、収入の不安定な人同士が結婚して子を持つと思ってるんですかね……?????????
102
酔って自宅に泊めた知人の寝ている間に本人の意思を確認せずその人の財布からお金を抜いて使ったら窃盗という犯罪ですよね。同じ状況で本人の意志を確認せずその人の身体を使って性行為をしたら強姦という犯罪です。なぜ金はダメで身体は許されると思うのか。どちらも盗んだら犯罪だよ
103
思い立ったら自販機で一回数百円で買えて相手がなんと言おうと自力だけでチャッと使えば避妊と性感染症予防ができる女性用の避妊手段、全世界にあまねく普及しろください〜!!!
104
そもそもその女性本人が我が身で起こっている妊娠継続に同意してないから中絶しにきてるんだろうがよ……本人の意思はどうなんだよ……クソ……
105
男性も妊娠できたらいいのにと心底思うよ
106
私自身はいかなるケースのどんな中絶にも配偶者間の同意は必要なく、女性の意思だけで決めるべきだと考えています。避妊をしない同意を性行為の際に取れていたとしても状況はいくらでも変わる。上記の意見は「中絶に配偶者同意を求めるなら」の前提です。私自身はその前提丸ごと反対です。
107
「配偶者」は男性だけじゃない。女性だって配偶者だよ。中絶への配偶者同意を精査するなら、その前の、その妊娠への同意が対等な関係で行われていたかも精査しろよ。なんだよその論理的破綻いい加減にしろ
108
「中絶に配偶者同意が必要、というなら言わせていただきますが、私はその前の性行為で避妊をしないことに同意していませんでしたけれど、それはどうなんですか。私はそもそもこの妊娠に同意していません」て女性側の意見はどう扱うんだよ
109
性行為の際の避妊の同意に関しては問われないで、その性行為の末に妊娠した場合だけ、しかも片方だけの同意が議題になっているの、どう考えてもおかしいだろ
110
中絶の配偶者同意の有無について話すなら、その中絶に関わる妊娠に至った性行為で「避妊をしない同意」を配偶者で取ったのか、どう取ったのか(強制や脅迫などなかったか)どうかまで遡るべきではないですか。「同意」を示す力を持つ「配偶者」が男性側だけとの決めつけがそこにないですか
111
子の毒にまったくならない親はいないと思ってる。親であれば子になんらかの毒になる。その度合いは変えられるからなるべく毒性の薄い親でいたいと祈りつつ私は親業をやってる。それでもいつか糾弾されたら受け入れて話を聴き、子が離れたら追わずに幸せを祈りたい。考えるだけで至難だからチョコ食べ
112
体調不良の伝達に体調不良の伝達以外の意味や含みや効果を持たせるのダメ絶対!!信頼関係終わるぞ
113
まで蓄積して響くからな……それと同時に体調不良アピールで先手を打って家事育児負担から逃れようとする不誠実もパートナーはお見通しだからやめような……
114
家事育児の分担をしているパートナーが体調不良を訴えた時、「たいしたことないでしょ」と軽く見る系の発言や「こっちも〇〇なんだけど」と相殺しにくる系の発言はまじやめような……その余波で自分に追加の負担がかかる恐れから来てるのは分かるが目の前の痛み苦しみを否定されたときの悲しみ恨みは後
115
フランスは2カ月ごとに2週間(以上)の長期学校休み(Vacance scolaire)があり、全国を3つのゾーンに分けて回します。親たちは労働法で定められた5週間(最少)の有給休暇をこの学校休みに合わせて取り、観光業の消費と雇用の安定性に寄与しています。続 twitter.com/skier1960/stat…
116
女性の性の自己決定権はセックスをするか否かだけではなく、付随する月経・性病予防・避妊・妊娠・中絶・出産・育児・自力育児が不可能な場合の養子縁組まで一貫して自己の意思で選択決定できる包括的な権利であるはずですが、セックスの話だけ都合よく抜き出してそこだけ推奨する眉唾言説が多すぎる
117
「他者に意見を伝える」と同じくらい「他者の意見を聴く」は重要なスキルで、そのどちらにも必須なのは「自分と他者は違うと心底認める」という大前提なのだよね……そしてこの大前提は無意識では築けないから結構難しいんだわ……
118
子育て関連では多く見られますが、本来は行政が対応すべきインフラや福祉の問題であることが、個人の自己責任論にすり替えられているケースっていくつもありますよね……
119
【寄稿しました】 この3月から東京都内の全バス路線で起こった変化、二人乗り用ベビーカー乗車解禁。そのために動いた方々にお話を伺い、中心軸を担った支援者の方にクローズアップしつつルポしました。 声を上げられない事情をもつ当事者の言葉を支援者が丁寧に掬い響かせて、社会を変えた実例です twitter.com/ld_blogos/stat…
120
どんな親にも「産まなきゃよかったのに」と私は絶対に言わない。すでにその親から生まれている子がそこにいるから。今そこに生きている子どもの生は絶対に否定したくない
121
子どもを育てやすい社会とはどういう社会か。親に何があっても、子どもは安全に守られて成長できると思える社会でしょう。親に何かあったら子が即詰む社会で「子どもを育てやすい」なんて思えるはずがないでしょう
122
幼保無償化は子どもを育てやすい社会にするための子育て支援策ですよね?貧困支援策ではないですよね?所得制限なしで設計した当初の理由どこいったんですか?
123
フランス政府が #国際女性デー に公開した動画。16人の男性が、2022年3月8日の今日に生まれる男の子(を象徴として、すべての男性に)向けて、なぜこの日が必要なのか(この世に女性差別があるから)、どうして男性が当事者として向き合うべき問題なのかが、端的に見事に語られています twitter.com/1ElisaMoreno/s…
124
「産後1年内の女性の死亡原因の一位が自殺」という日本社会の、重大な問題の一つですよね。ワンオペの母親の命を守ることはこどもの命を守ることでもあるので、こども家庭庁でしっかりフォローすべき案件と思います。私もできる形で制度設計側に伝えていきます……! twitter.com/Utekido/status…
125
Twitter上でウクライナのデジタル担当相から依頼されたイーロン・マスク氏が自社の衛星インターネットサービスをウクライナ上空に展開。ついったらんどわんだーらんど twitter.com/elonmusk/statu…