my(@my_my_me_mine)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ここ数日のエリザベス女王関連の報道が過剰なエリザベス女王ヨイショばかりでやや辟易していたのですが、今放送中のクロ現がようやく植民地支配(まあアイルランドなんですけど)や帝国にも言及してくれた。
27
旧植民地は当然反英!だなんて、そんな短絡的なもんではないですよ。
28
ちらほらエリザベス2世時代の植民地主義や帝国主義に言及するツイートが目に入るようになってきたが、ここでイギリスの負の歴史を批判的に検討するのはそれは当然なされるべきとしても、旧植民地を十把一絡げに考えるのは、少なくともアイルランド近現代史の一応専門家のはしくれとしては感心しない
29
「ライフプラン」と言いつつ妊娠出産のことしか書いておらず、しかも「若いうちに結婚して出産するのが幸せ」という言外(?)のメッセージ、さらに言えばヘテロセクシャルであること前提、0点どころかマイナス500万点のヤバみです。なんなんこれ
30
みなさまおはようございます。朝からではございますが、岡山県のライフプラン冊子「まんがで読む未来への選択肢」をどうぞ。 pref.okayama.jp/uploaded/life/…
31
もちろん何かしら気合いを入れたい時など、自分を鼓舞するためにもファッションに気合いを入れることはありますよ。ただ安心してくれ、それは決して「女性性」を強調して不特定多数の男性の歓心を得ることを意図したものではないです。
32
ちなみに私は、「今日は暑くなりそうだからワンピ」「今日はバレエがあるからワイドパンツ」「今日は自転車乗るからパンツ」くらいしか考えてないですよ……
33
東大、女の装いには常に何らかの意味がある(そしてたいていそれは男性の歓心を得ることに結び付けられる)と考える勘違い野郎が多く、私も何度もいらんことを言われた経験がある。さあ今日はどんな女性性を提示しようかな〜♥️とか考えて毎日服とメイクを選んでいるとでも思っているのか。
34
事の大小を問わずですが、女性かつ若手の研究者をやっているともうこれ(何かやろうとすると男性から難癖つけられるか軽んじられる)が当たり前の感覚で、たまに真摯に話を聞いてくれたり考えてくれたりする男性研究者がいると「えっ聞いてくださるのですか」とポイントが爆上がりするレベルです。 twitter.com/saoriqing/stat…
35
それにしても、さも一般的に使われる言葉であるかのように出てくる「歴史過剰」という言葉からして意味がわからん。歴史至上主義とか歴史偏重とかそういう意味?「文学過剰」とか「経済学過剰」とか言わないでしょう
36
②「現代がどう成り立っていて」「人と政府の関係はどうあるべきか」「国家というものはどういうもので」というようなことは「公民的な知識」(って何)であり、歴史とは違うとお考えのようだが、それらすべて歴史から学べます あまりにも暴論すぎたのでとりあえずここまでにします。
37
一応労力を無駄にしないために気がついたところを2点述べておくと、 ①連呼されている「普遍的な価値観」というのがよくわからない。それ何?むしろ「普遍的な価値観」などというものは存在しないのだ、ということを学ぶのが重要なのだと思うのですが……→
38
すでにめちゃくちゃ批判されているこのツイート、「微妙なニュアンス」のことを言っており文脈の読解力があればわかるはずとのことなのでRTしたすべてを読み、YouTubeの動画まで見てみたが、茂木健一郎は歴史を「トリビアを暗記する科目」と誤解しているんだなということしかわかりませんでした。 twitter.com/kenichiromogi/…
39
ていうかなんでそもそもそんな考えで産婦人科選んだの……?女を罰したくて仕方ない危険思想の持ち主とか……?
40
中絶薬を10万円にしたい木下勝之産婦人科医会会長,アフターピルの薬局購入にも反対してるんですね。ちょっともう女性観歪みすぎなのでまずはハラスメント研修から受けていただいた方がよろしいのでは。 gendai.ismedia.jp/articles/-/766…
41
いつも思うけど、こういう文脈で使われる「表現の自由」って「萌え絵やエロ絵を好きなように描き誰にも文句を言わせないこと」と定義してよろしいんですかね? twitter.com/KenAkamatsu/st…
42
プレジデントオンライン、昨日(?)は小田急事件についてのアルテイシアさんの文章を掲載していたが、今日は某饅頭が書いた「フェミサイドと結論づけるのは危険」という旨の文章を載せており、えっもしかして「両論併記」のつもり……?
43
大事なことなので復唱しましょう「『ジェンダーの問題はおいておく』とされたとき、だいたいジェンダーの問題」 twitter.com/ao8l22/status/…
44
目の前の相手の配偶者やパートナーがどんな人物であるかによって「勝ち負け」を判断するの,端的にグロテスクだし意味がわからないしなによりダサいのでやめた方がよろしいです
45
これはホラーポイントですね。なんかいきなりご自身と仮想の「彼女らの夫」を戦わせ始め,そして「高学歴と語学力でキャリア志向のない妻を迎えることはできない」「つまり僕は絶対に勝てない」とよくわからん敗北宣言をされているのです(「つまり」って何?)。 twitter.com/mjqag/status/1…
46
まあ、平たく言うと、普通に女性をバカにしてらっしゃるなとは思いましたね。でも割と男性研究者のみなさんこういうご発言されますね。
47
こちらの話題に食いついたのは、私が今書いている論文が「エリート中等学校を卒業したが大学には進学せず、しかし知的向上心はあるので読書会を開く女性」についてだからでもあります。社会通念上大学に進学するのが気が引ける時代、読書会などの機会が「第三の道」であった、というのが私の結論です。
48
しかも「キャリア志向がない」とは限りませんよね。高学歴だが夫の仕事の都合で地方に帯同せざるを得ず、そこでは自分の能力を活かせる仕事がないので、「セレブバイト」をたまにやることで能力を維持しつつ自己実現/社会貢献する、という人だって多いし(むしろ私の周りには多い)。
49
「ジェンダーの問題は専門外なので」と何回も留保してらっしゃるが、これがジェンダーの問題でなければいったいなんなのか。たまに「セレブバイト」をする「高学歴だがキャリア志向のない妻」、高等遊民か何かのように思われているのでは。
50
女は学歴がつくと結婚相手が怯むから東大になど行くなと言われ、行ったら行ったで「東大出たのに専業主婦なんて」と言われ、しかもなにか専門知識を活かしてパートタイムで仕事をすれば「セレブバイト」などと言われ、勝手に驚愕され恐れられ、なんて生きづらい世の中だ。