my(@my_my_me_mine)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
東大が英語で授業するというの、私も来年から英語で授業することになっている(なんならそのために雇われた)ので、レベルの差はあれ他人事と思えない。そして言語ナショナリズムで修論書いた人間からすると、母語で高等教育を受けられるということがいかに恵まれているか、よく考えた方がよいと思う。
2
今の学生の多くがデモや社会運動に冷たい目を向けているようで、たとえば「『西洋』を反面教師にしたいこと」との問いかけに「デモが多いところ」との答えが出たり、「世界から紛争やデモがなくならない」との意見が出たりする(この子らにとってデモって紛争と同列なのかと驚いてしまう)。
3
私が初めて非常勤講師としてジェンダー史を教えた2016年時点で既にそうだったんですが,なぜこの授業を取ったのか(興味本位で)聞いてみると「今の社会はジェンダー平等の感覚が行き過ぎていると感じるから」と答える学生が一定数いる。
4
ニベアのCMでバレエの本番を控えた小さい女の子2人がお互いにニベアを塗り塗りしているのですが、本番は顔には完璧な化粧が施されているはずなのはもちろん、腕にもドーランがみっちり塗られているはずなので、ニベアなんか塗ろうものなら先生や親が血相を変えて飛んでくるはずなのよ
5
19世紀において「読書する女性」というのは男性のフェティシズムの対象だった(図書館に女性閲覧室を作るのはそういう男性のまなざしを気にしないで済むようにという配慮でもあった)のですが、「美術館女子」とやらはそれとまったく同じタイプの女性訪問者の客体化だと思う。100年経っても女は飾り。
6
中絶薬を10万円にしたい木下勝之産婦人科医会会長,アフターピルの薬局購入にも反対してるんですね。ちょっともう女性観歪みすぎなのでまずはハラスメント研修から受けていただいた方がよろしいのでは。 gendai.ismedia.jp/articles/-/766…
7
ちらほらエリザベス2世時代の植民地主義や帝国主義に言及するツイートが目に入るようになってきたが、ここでイギリスの負の歴史を批判的に検討するのはそれは当然なされるべきとしても、旧植民地を十把一絡げに考えるのは、少なくともアイルランド近現代史の一応専門家のはしくれとしては感心しない
8
女は学歴がつくと結婚相手が怯むから東大になど行くなと言われ、行ったら行ったで「東大出たのに専業主婦なんて」と言われ、しかもなにか専門知識を活かしてパートタイムで仕事をすれば「セレブバイト」などと言われ、勝手に驚愕され恐れられ、なんて生きづらい世の中だ。
9
これは持論なので何度でも言いますけど,ほんと,衣食足りて研究成るのですよ。こういう言い方するとなんですけど,研究なんかよりも衣食(というか人並みの,年齢並みの生活)の方が何倍も大事なのですよ。ただこういう生活の基本方針みたいなものが研究者の常識の中ですっぽり抜け落ちてないですか。
10
それはまあわからないではないし私もそう思っていた時期はあったが、でも結局実力行使を辞さない人たちのおかげもあって勝ち取れてきた権利を享受しながらその人たちを否定するのは、なんかタダ乗りみたいで個人的には嫌ですね。
11
大事なことなので復唱しましょう「『ジェンダーの問題はおいておく』とされたとき、だいたいジェンダーの問題」 twitter.com/ao8l22/status/…
12
東大やICU卒の女性が専業主婦をやりつつ、しかし通訳などの専門知識を必要とするパートタイムジョブ(こちらではしきりに「セレブバイト」と繰り返されているが)を行うことがなぜそんなに恐ろしいのだろうか。周りに普通にいるけど。 twitter.com/oxomckoe/statu…
13
西洋史では当然さまざまな「デモ」が出てくるわけです。バスティーユ行進も二月革命も血の日曜日事件も他にもいろいろ。みなさんはデモをお嫌いだと言うが、しかし昔からこのようにして人々は圧政や暴政に対して異議申し立てをしてきたのですよと伝えてはいるのですが。
14
やや脱線しましたが、ひろゆきのあんな品性下劣なツイートが20万いいね以上も集めるのを、私は怒りというより無力感に苛まれながら見ていました。体感として、デモや社会運動を/沖縄を/目的のためにがんばっている人々を嘲笑する人間があれくらいいてもおかしくないだろうなと思ってしまったので。
15
この前若手研究者と話す機会があり、「研究者を志すなら金も時間もすべてのリソースは研究にオールインするのが当然」という前時代的なマッチョな考えによって若手がアカデミアを見放しつつあるということがよくわかったので、身に覚えのある先生方は後生だからこんなこと二度と言わないでください。
16
これは何万回と言われてきたことかと思うが、百歩譲ってネイティブの教員による授業ならまだ意味もあるだろう。しかし日本人の学生相手に日本人の教員(しかもネイティブ並みというわけでもない)が英語で授業する意味。
17
すでにめちゃくちゃ批判されているこのツイート、「微妙なニュアンス」のことを言っており文脈の読解力があればわかるはずとのことなのでRTしたすべてを読み、YouTubeの動画まで見てみたが、茂木健一郎は歴史を「トリビアを暗記する科目」と誤解しているんだなということしかわかりませんでした。 twitter.com/kenichiromogi/…
18
東大、女の装いには常に何らかの意味がある(そしてたいていそれは男性の歓心を得ることに結び付けられる)と考える勘違い野郎が多く、私も何度もいらんことを言われた経験がある。さあ今日はどんな女性性を提示しようかな〜♥️とか考えて毎日服とメイクを選んでいるとでも思っているのか。
19
女性参政権運動で、言論によって主張する「穏健」なサフラジストと、目的遂行のためには暴力行使も辞さない「過激」なサフラジェットを紹介すると、やはりサフラジェットへの反発を示す学生は多い。「いかなる理由でも暴力に訴えるべきではない」という理由で。
20
よく言われる通り大学の講義はボディブローのようにあとあと効いてくるものなので,たとえ私の講義が今響かなかったり,なんならあのフェミ女の授業クソだったと思われたりしても,のちのち,何十年後とかでも,何かしら思い出してもらえるとよいなと思います
21
まあでもそれならそれでいいと思うし訂正する気もない。私は学生に「好きなことをとことん掘り下げるのも大事だが,違和感や嫌悪感を持ったことについてもなぜ自分はそう思うのか考えてみてほしい」と伝えております。どうだいい教師だらう
22
ハッシュタグアクティヴィズムなどでも、強い言葉や汚い言葉を使っているものには拒否反応を示す人たちは多いようだが。そんなところをあげつらうのは「保育園落ちた日本死ね」の「日本死ね」が気に入らないと言って取り合わない人たちと同じレベルに思えるのですよね。
23
それに,今の社会がジェンダー問題に過敏なのではないかとの疑問を持ち,それをいくばくかでも解消するためにジェンダー史の授業を履修するなんて,むしろめちゃくちゃ見込みありますよ。
24
「被害者側の落ち度も指摘されるべきだろう」と最後にサラッと書いてあるんですけど……正気ですか…… news.yahoo.co.jp/articles/f1d3a…
25
旧植民地は当然反英!だなんて、そんな短絡的なもんではないですよ。